dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR加賀温泉~茨木までの切符の買い方のついて質問させていただきます。分割購入をしたら安くなると聞いたことがあるのですが、どの区間で分割する安くなるのでしょうか?
当方回数券での購入も考えております。加賀温泉~京都間で特急回数券を購入するという方法もあるとは思うのですが、それ以外で安い買い方があれば教えていただければと思います。

一応自分で調べたところでは、加賀温泉~丸岡~京都~山﨑~茨木ではないかと思われるのですがいかがでしょうか?

A 回答 (4件)

回数券の場合は、乗る時間や日にちによっても変わりますが、


普通乗車券、普通回数券の場合は、茨木~山崎+山崎~京都+京都~丸岡+丸岡~加賀温泉とすれば、340円浮きます。

昼間特割きっぷの使用が可能な時間帯、曜日は、昼間特割きっぷ茨木~京都 1冊12枚綴り3,260円の方が安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なお答えありがとうございます。

お礼日時:2006/05/06 13:20

 こんにちは。


いつも、この関係の質問されている皆さんに、くどいように言ってますが、分割購入するという事は、「きっぷの枚数を増やす」という事です。
 この場合、特急回数券だけですと自由席利用ですと、金券ショップで購入するとすれば、(往復)2枚。
指定券を追加すると4枚になります。
 通常の乗車券で買うとすると、
普通に購入すると、
・乗車券(行き・帰りで)2枚
・(指定席)特急券(行き・帰りで)2枚
で4枚になります。 乗車券は質問の無いようですと、一旦戻る行為をしなければ、区間内の途中下車もできます。
それに分割購入をすると+2枚で6枚(以上)になります。
もしなくすようでしたら、あまりおすすめしていません。
帰りの切符を行きで渡してみたり、行きの切符で帰りに利用するというような行為になり、固い駅員さん(法律厳守する駅員さん)ですと「再購入」を迫られます。
なくさない自信が有るようでしたら、#2さんの回答も参考にして購入してください。
 なくすようでしたら、回数券(途中下車前途無効)になされるか、通常通り普通の往復乗車券(7140円)をご購入されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 13:38

うむ、その方法が一番安いでしょう。

京都→丸岡→加賀温泉で300円以上安くなるのですから、確かにまともに買ってられないですねえ・・・・

あとは、加賀温泉ですから、状況によっては、旅行会社のパックを漁るくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか。安心しました。いや、とても不思議ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 13:21

加賀温泉~武生と武生~茨木


または
茨木~山崎と山崎~加賀温泉
で分割購入すると、一括購入よりも100円安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。分割というものは奥が深いですね。一括購入するのがアホらしくなっちゃいますね。

お礼日時:2006/05/05 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!