

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>あらかじめ殿と印刷されている場合は殿の部分を消して自分の名前を書くべきでしょうか?
仰るとおり自分の名前の下に印刷されている「殿」は斜線を引いて消してください。
そんな時は同時に先方の名前の下に「行」が印刷されていると思います。
それを同じように消して横に「殿」と手書きして下さい。
返信本文の中にもご質問者さんに対して敬意を払った書き方や先方のへりくだった書き方が
あれば適宜書き替えるといいですね。
基本的な考えは、あなたが先方に手紙を出すときに通常使うはずの敬語や謙譲語の用法に従う、と言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 3 2022/08/04 15:31
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と 3 2022/09/04 21:22
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 返信用封筒に書類が入りません。 四つ折りで試したところ横は入るのですが、縦が入りません。 この場合、 4 2022/04/23 15:00
- 郵便・宅配 アプリで口座登録をしてキャッシュカードが届き印鑑届を提出するのですが、印鑑届を入れる封筒があり、その 1 2022/11/15 14:59
- 郵便・宅配 封筒の事で質問です。 皆さんおはようございます。 ケータイ補償サービスを使って、3日程前に新しい(同 1 2023/06/15 07:17
- 会社・職場 直接聞くべきでしょうか? 3 2022/08/03 00:28
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- 超常現象・オカルト 一願成就 3 2022/11/01 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
返送用封筒 既に書かれてある殿
その他(暮らし・生活・行事)
-
「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?
その他(ビジネス・キャリア)
-
「殿」は「行」に直す?
マナー・文例
-
-
4
郵便局の払込取扱票の書き方
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
宛名書き「殿」は「様」に直すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
受験票用封筒(返信用封筒)で、自分の名前を書くところの下に「殿」という文字があるのですが、これは「行
大学受験
-
7
自分宛ての「おところ」や「お名前」の「お」に当たる部分を消す風習は英語圏にもありますか
英語
-
8
郵便局の振込について
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
返信用封筒に書類が入りません。 四つ折りで試したところ横は入るのですが、縦が入りません。 この場合、
面接・履歴書・職務経歴書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
酔って吐いてしまいました…
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
どこにあるんでしょうか
-
泊めていただいた御礼に…
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報