重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50型の薄型テレビを購入予定です。

店員さんは、プラズマのが写りが良い、と勧めてきました。
けれど、プラズマのがいいのなら、どうして液晶のが高いのでしょうか・・?

皆さんは、どちらを購入されましたか?

A 回答 (3件)

50型のテレビが液晶が高い理由ですが、プラズマは小さい蛍光灯の集合体のため、大型の方が作りやすく、液晶は1枚のパネル状のため、小さい方が作りやすいからです。


ですから、だいたい37インチを境にして、それより大きいとプラズマが安く、それより小さいと液晶が安くなります。
画質は、値段が高ければ良いという訳ではありません。
個人的にはブラウン管が一番きれいだと思います。

液晶テレビは、後ろからバックライトを当てていますので、画面は明るいですが、その反面、黒い色が引き締まらないと言われています。
また、安いものの場合、スポーツ中継等で残像が残ります。

プラズマテレビは、液晶に比べると画面が暗く感じられるかもしれませんが、黒い色もきちんと再現しますし、残像が残ることもありません。
消費電力は、液晶<ブラウン管<プラズマ、という順に大きくなります。

明るい部屋で常時テレビを見るのであれば、液晶テレビ。
ちょっと暗くしてホームシアター風に映画やスポーツ観戦をするならプラズマテレビがお奨めです。

最終的には、自分の目で見て納得のいく方を選ばれるのが一番間違いないと思います。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

高い買物ですので、もう一度店頭で比べてみます。

お礼日時:2006/05/09 15:59

TVで聞いた話です。



プラズマも液晶も、画面の裏にライトがあって、
それで画面を明るくして、映像を映し出しているそうです。
プラズマの場合、ライトが切れたら、テレビごと取替えしなくてはなりません。
液晶の場合、切れたライトを取り替えるだけで済むそうです。
はたして、ライトが切れるトラブルが起こるかどうか、は疑問です。

電気消費量は、プラズマの方が多いそうです。

映りの問題は、個人の好みも反映すると思いますが、
液晶は早い動きに弱いそうです。

私はテレビもパソコンも液晶です。
次に買う時も液晶にします。
録画ができなくても。機能が多いほど壊れやすいのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

スポーツ観戦はプラズマのがいい、と聞きました。
う~ん・・迷います^^

お礼日時:2006/05/09 15:58

プラズマは殆ど印刷といっても良い手法でパネルを作ります。

最終的に真空に引いて不活性ガスを入れています。紫外線を出す放電で、紫外線で発光すTる蛍光体を光らせます。液晶は、ガラスにはさまれた薄い空間に注入された液晶をTFTという薄膜トランジスタ素子で駆動します。カラーフィルターという色をつける材料とバックライトと偏光板と位相差フィルムで画像を出します。液晶の方が半導体プロセスが絡む製造プロセスがあり、また偏光板とその他のシステムが=バックライトなどが高価な為に液晶の方が高いのです。液晶はプラズマの10倍の販売量です。今後は液晶が伸びるのではないでしょうか。液晶にもVAとIPSという方式があり今後はIPSです。またプラズマは蛍光体の焼きつきというCRTと同じような欠点を持っています。
さてさてどちらが買いかは店頭で見た画像で判断すべきかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
店頭で見た限りでは、プラズマのがいいのかな?と思ってます^^

お礼日時:2006/05/09 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!