dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家のテレビが古くて映りが悪くなったので
これを機に地デジのうつるテレビに買い換えたいと考えています。

大きくても32インチ以内をイメージしていますが
液晶やプラズマ、などCMで聞きかじった程度の知識しかありません。

オススメのテレビというのでしょうか。
一般家庭に向いているテレビというのはどういうものでしょうか。

A 回答 (3件)

32型なら液晶のみです。


プラズマは37型以上でないとありません。
ブラウン管TVの29インチをお使いなら液晶TVの32型以上が良いと思います。
こだわりがなければ東芝のレグザ32C3500がお買い得です。
家電量販店店頭にて11万円位で購入出来ます。
地アナログ・地デジタル・BSデジタル・CSデジタル放送を受信出来る機能がついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。

地アナ、地デジ、BSデジ、CSデジの受信機能内蔵なんていう
便利な物もあるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/01 13:01

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …

このサイトが非常にわかりやすいです。
参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく読んでみます!

お礼日時:2007/11/01 12:59

一般的に


液晶は大きくしにくく、プラズマは小さくしにくいといわれています。
小さいものは液晶が、大きいものはプラズマが割安感のある価格設定になっていると思います。

また、寿命の面では液晶のほうがやや良いらしいです。

なので、32インチで今後、古く映りが悪くなるまで(長期間)使うのであれば液晶が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、一般的な家庭のリビングにおくなら
液晶のほうが良い感じですね。

早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/01 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!