重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

動物病院に勤めているものです
先日、病院に来た犬を見てパピヨンだと思ったのですが、カルテを見てみると、チワワとマルチーズの雑種と書いてありました
しかしどう見てもパピヨンにしか見えませんでした

これって元々パピヨンはチワワとマルチーズを交配させて作られた種ということなのでしょうか?

A 回答 (4件)

チワワ>スムースがオリジナルでポメやパピヨンを交配しロングコートが定着


パピヨン>先祖にスパニエルやスピッツが混ざっている
マルチー>先祖にスパニエルが混ざっている
ポメ>スピッツ系

たとえばチワワでもポメのように首が短い個体や、パピヨンのように鼻の長い個体もいます。
先祖帰りですね。
ご質問のワンちゃんは先祖のチワワ系統からパピヨンの特徴が強く出たのかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますw
なんかとてもスッキリしました

chiyogami01さまの回答を見てみると、別犬種でもそれほど離れた系統にあるわけではなさそうですね。
というよりも、遺伝子的にチワワとマルチーズからパピヨンが生まれてきそうな感じが…

これらのことや、先祖返りが重なってあのようなパピヨン似のワンコが生まれてきたのだと思います

お礼日時:2006/05/12 03:49

パピヨンの祖先はスパニエルです。


チワワやスピッツの血を加え、今日のパピヨンとなったようです。
パピヨンによく似たチワワもいるので、チワワの血が濃いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます

確かに、あのワンコはチワワ×マルとして考えたらチワワベースという感じでした
親のチワワがパピヨン似だったのかもしれませんね

お礼日時:2006/05/12 03:40

たしかチワワを作るときにパピヨンを交配させたのでチワワがパピに似てるのはわかります。


でもマルのほうには似てないんですよね?

そうなると、「多胎性」ってご存知でしょうか?
1匹の♀犬は2匹以上の♂犬の子供を生むことが出来ます。
まず、チワワ(Aちゃん)×チワワ(Bくん)
そしてチワワ(Aちゃん)×マル(Cくん)

生まれてくる子供はA×Bの子供、またはチワワとマルの子供が生まれる可能性があるというわけです。

もちろんAとBの子供は純血種です。
AとCの子供はMIXです。

質問者様がみたのはパピではなくチワワだったのかもしれません。ただパピに似てただけで。
そして多胎性ということを飼い主様やそのパピに似たチワワを譲った方も知らずマル×チワワの子というふうになっちゃったのかもしれません。

チワワの純血種なのかもしれませんね。
なんか文章が変ですみません。
理解不能だったら本当にすみません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございますw

チワワにはパピヨンの血が入っていたのですね。初めて知りました
言われてみれば確かに、見た目も性格も似ている部分はありますよね

多胎性の説明、納得です
remio39さまの説明のような経緯で、このようになったのかもしれませんね

お礼日時:2006/05/12 03:36

>チワワとマルチーズを交配させて作られた種



違うと思います
   ↓
http://www.dogfan.jp/zukan/toy/papillon/index.html

でもまあ、なんとなく想像つきますね、可愛いです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます

ですよね!やっぱり違いますよね
私もこんな話を聞いたことがなかったので不思議に思ってこちらで質問させていただきました

とても可愛かったですw

お礼日時:2006/05/12 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!