

私の親が飲酒を止められない状態です。大体50歳近くなのですが…。
もともとは不眠でお酒を飲み始めたらしく、お酒がないと不安だといいます。適量なら良いのかもしれませんが、近頃は焼酎をカップ1杯以上飲み、泥酔状態でその場で寝込んだりします。最近は特に飲む量が増えているように思われます。
気になるのは、本人が私に隠れて影で飲んで泥酔しているという事です。私の知らないところにお酒を隠しているようなのです。
出来ればお酒をやめて健康に暮らして欲しいと願っているのですが、どうやったら禁酒を手助けできるのかが分かりません。お酒を止めて睡眠をちゃんととる方法などをご存知の方、禁酒に成功した事がある方など、アドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の息子の質問ではないかと ドキッとしました(笑)
私は母親ですが つい最近まで キッチンドリンカーしてました。
これじゃ いけない やめよう、と思えば 思うほど
取り付かれてしまうし、酒を買わないようにしていても
夕方になってくると 不安になって 「飲まないけど おいておこう」
とか、わけのわからない言い訳を 一人頭の中で考えたり・・・
こんなことして アル中にでもなったら 子供たちに申し訳ない。
そんな不安が いっそう不安をつのらせて 自己嫌悪。
akika-percさんは ご両親にとって いわゆる優秀で立派な、そしてやさしい 子供さんではないですか?
こんな 質問をされることから 考えても 思いやりにあふれた方ですね。
私の息子も 親ばかですが とても優秀で思いやりがあり 親孝行で友達からは好かれる 明るい性格です。
父親は真面目人間の 会社人間。
ほとんど 家庭をかえりみないし 家族で話もしないし お酒もまったく飲みません。
そんな こんなで 元々、お酒が好きだったのと 子育てに一段落のちょっとした寂しさと ストレス解消にチビチビやっていたのが すっかり習慣化してしまい、自分でも依存症の不安がチラつき それを子供から指摘されるようになって 益々、深刻化してしまいました。
子供から 「そんなに飲んで どうする?」なんて心配されたら もう終わりのような気がして情けなくて 悩み不安で 隠れて飲んだりしてました。
でも今は 一応 止められました。
これまた 情けないのですが 病気をして 入院して いやおうなしに禁酒させられたからです。
手術が決まったとき、これで 酒が止められる、と思って 内心 ほっとしました。アレン・カーの「禁酒セラピー」を読んで 気持を禁酒に持っていき無事にやめました。
でも 正直、今も飲みたいなーと思います。
だけど また あの惨めな気分には なりたくないし 子供が私の体を心配するので 飲まないことにしています。
飲みたくなると テレビをみたり、お風呂に入ったり、お菓子を食べたり、子供と話をして 気をまぎらわせます。
もう少し 元気になったら 少し運動でもしようかと思います。
疲れて ぐっすり眠れるでしょうから・・。
akika-percさんの場合は あてはまるか わかりませんが 出来たら
休みの日でも一緒にスポーツクラブに通うとか、(家族割引で得だから入ろう、ってのは嬉しいかも)夕方、散歩に誘うとか、夜のテレビ番組について たとえ一緒に見なくても 新聞をみながら 話をするとか、
飲酒はほとんど 習慣だと思うので 何か その習慣を断ち切るきっかけを作ってあげれば 抜けられるとおもうのです。
コソコソ飲むときのタイミングを さりげなく理解して そのタイミングをはずすような 声掛けをしてくれれば 良いと思うのです。
でも 人間 色々ありますから 親として あんまり 子供に心配されると逆に辛いです。
たまには 馬鹿やってても 大目にみてやってください(笑)
ありがとうございます。本当に貴重なご意見でした。仰っていただいたご意見、よくよく母のケースと照らし合わせて少しずつ実行に移せそうだったら行なってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
禁酒を勧めるよりまず、深酒をする原因を考えてみる必要があると思います。
仕事で悩んでいるのか、人間関係か、老後のこととか。不眠で飲むというのは、表向きの理由だと思います。一度一緒に飲んであげて、とことん話し合ってみたらどうでしょう。話を聞いてあげるだけでもストレス解消になると思います。
『飲むな』というから、隠れて飲むわけだから、かえってあまりやかましく言わないほうがいいと思います。お酒をやめれば健康になるとは限りません。
要は、毎日楽しく歓談しながら食事(飲酒)をし、少しづつ説得していくべきだと思います。
禁酒のアドバイスには、ならないかもしれませんが余り、神経質にならずに気長に頑張ってください。
かくいう私も、毎晩焼酎水割り3杯は飲んでます。
楽しく飲むのが、健康のもとだと思います。
そうですね、きっと奥に理由があるのでしょう。
少しずつ減って適度な量になればいいなと思っています。話を見ること、もう少しちゃんと長い時間を取って実行してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
本人が禁酒したい欲求がなければ難しいと思います。
また、この状況をアルコール依存症とは、断定できないと思います。生活の支障になっていないなら、子といえども干渉の程度を超えてないか、考えてみてください。
生活の支障になっていますし、健康にも良くないと心配しています。それが子の干渉の程度が高いとは思いませんが、考慮します。ご助言ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
十分にアルコール依存の予備軍ですね。
アルコールに関与する医者の言葉です。
”落ちるところまでいかないとダメ”
酒が原因で失敗等をし、自分自身で自覚しないと
治療は始まりません。
各地域に断酒会という組織があります。
酒に溺れ、完全にアル中になってしまった方々が
参加し、酒のない生活に取り組んでいます。
家族からの相談も受け付けていますので、検索
されるなり、保健所に紹介をうけるなどされてください。
はい、少し話などをしてみてからどうしても厳しそうならそういった会なのどの団体を考えてみようと思います。ご助言ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほろよい一缶なら飲んだうちに...
-
肝硬変で断酒どの位すればいい...
-
禁酒後の夜の過ごし方
-
リサ・ラーソンみたいになるに...
-
すすめ
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
深酒するとトイレを間違える
-
お酒に目薬入れて、泥酔するっ...
-
お酒を浣腸して腸壁からアルコ...
-
10年位前から、ビールにして2リ...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
二日酔いで会社を早退してしま...
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
新大学生です。飲み放題って普...
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
人の家の前で嘔吐
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
仕事前にビール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール性肝硬変から肝不全...
-
今年から禁酒すると宣言した者...
-
禁酒しようとしている人を邪魔...
-
リサ・ラーソンみたいになるに...
-
酒を飲むことと飯を食うこと、...
-
すすめ
-
禁酒2ヶ月がたった。清々しく充...
-
150.6cmの体重47.8㌔です。 あ...
-
2週間の禁酒、 肝機能の数値、...
-
肝硬変で断酒どの位すればいい...
-
リーゼ5ミリgを頓服として飲み...
-
5キロ痩せるまで禁酒する予定で...
-
今まで毎日、夜ビール350mlを一...
-
禁酒・節酒に成功した方
-
先日の健康診断で肝機能が高値...
-
2ヶ月ぶりにお酒を飲んでいます。
-
隠れて飲酒している親をとめたい
-
禁酒の効果
-
「無意味な連帯責任?」千葉市...
-
ほろよい一缶なら飲んだうちに...
おすすめ情報