
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その場に生えている筍調理にまさるものはないと考えます。
多分そのときの味にひってきする満足はむりかなあ~ただ それはそれ 家庭は家庭で季節をめでるのでしたらこんな方法はいかがでしょうか?ちょっと・・時にはかなりえぐいですが・・やってます
* スーパーで選ぶ時はできるだけ鮮度の良いものを選んで下さい。
根元のポチポチがクロークなったのは不可。売り場の人と仲良しになって
情報をもらうのがベスト。産地がわかれば今でしたら近場で寒い方も参考
になるかも。購入したらすぐにぬらした新聞紙でくるんで調理まで置いて
ます。その日のうちに調理してます。
* オーブンの天板に直接も良いですが、オーブン用の小石またはパイを
焼く時の重石などをひきつめて予熱しておきます。小石などがない時は
アルミホイルをくしゃっとしたのを引いています。筍のすわりがよいく
楽なので・・
* つぎに筍をだして皮ごと良く洗い、縦半分にばっさり。水気をふき取り
そのあと食べられそうな所を筍の輪郭をなぞるような感じで包丁をいれ てます。ついでに中も何等分かにきる事もあります。(テーブルだと焼 けてから食べやすいので、そうする場合が、よくあります。)
下記の方法でまず先に1本試し焼きしてみて・・
もしえぐみが強いようでしたら無理しないで
アク抜きで湯がいて使うことをお勧めします。ヌカのかわりに米をいれ
て軽く湯がき、しばらく漬け何度か水変えしてください。こんがりして いるのを炊き込み御飯に使うと美味しいです。
* 皮を下にして切り口を↑にして筍をオーブンで焼きます。 切り口側に筍の皮を乗せておくと
切り口がカピカピになりにくいです。
* ジュジュッと筍の汁が天板に落ちる音がし・良い香りがしたらOK
生醤油も美味しいですが、日にちがたったのは アクが強いので、甘めの
味噌タレのほうがむいているように思います。
* 味はおおあたり!のときもあるし はずれっ!もあって結構それだけで
楽しんでます。ただもしもの時を考えて焼き茸などに切り替えられるよう
に素材をもう一品控えに用意してます。
詳しい回答ありがとうございました。
近所のスーパーで筍を見た分には
アク抜きしたほうが良さそうな気がしました。
色々と参考になりました。
1度試してみます。
No.1
- 回答日時:
できなくはないけど外側の皮がないので
アルミホイルで包んだ状態で網の上にのせて焼くか、オーブンでしょうね。
もっとも取れたてのものに比べると味は落ちるでしょうけど...
オーブンでのレシピがあったので載せておきます。
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/1208 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマト、ナス、きゅうり、ブロ...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
素麺の新ネタ知りたいです。
-
甘いきな粉を使ったご飯のおか...
-
カツサンドやコロッケパンにち...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
カレーのルーだけの 塩分を教え...
-
ささみ
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
季節の果物で、ジャム、作りま...
-
トルティーヤを時々手作りして...
-
平日の朝ご飯
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
梅干しの作り方
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用オーブンの連続運転は何...
-
オーブンレンジが熱くなる
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
湿気った落花生(殻付き)の再...
-
家電の上に家電はよくないでし...
-
アメリカ在住者に質問です。 ア...
-
コストコでロティサリーチキン...
-
業務用オーブン(13mm管)を家...
-
オーブンレンジの上に隙間があ...
-
フレンチトーストが縮む・・・。
-
オーブンで肉を焼く
-
オーブンレンジのおすすめ教え...
-
ガス台の上に置く、持ち運びで...
-
銀色のボウルはオーブンに入れ...
-
ドライフルーツをオーブンで作...
-
「電子レンジ調理不可」 につ...
-
ガスオーブンの設置場所につい...
-
オーブンとオーブンレンジでは...
-
ガスオーブン設置について
-
オーブン機能付き電子レンジの...
おすすめ情報