
現在、32V型の液晶TVの購入を検討しています。そこであえて主流の地デジチューナー搭載では無く、非搭載のモデルを選ぼうかと思っていますが、みなさんはどう思われますか?
根拠は…
・私はTVは観るだけで録画などは全くする習性がない
・非搭載モデルは搭載モデルに比べて見下されているのか値が安い
・地デジチューナーはユニデンから19800円の商品が売りに出されているが、今で19800円なら2011年にはもっと安いモデルが出ると予想される(少なくとも高くなる事は無いだろう)
・上述のチューナーも置き場所に困る程、大きく無い
どうでしょうか?
みなさんのご意見やアドバイス、お待ちしております。
【追記】
考え方は人それぞれで『あなたがそう思うなら、そうすればいい』と言ってしまえばそれまでですが、色々な人の意見を聞くのも大いに参考になると思い質問しました。不幸な事に私の周りにはAV機器の話をする仲間がいないもので…(苦笑)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も今新たに買うなら、地デジはとりあえずいいかなぁ。
別にニュースキャスターの顔を綺麗な画質で観ようとは思わないし。
我が家にはテレビが3台あって、1台はケーブルテレビで地デジ放送も観られる環境にあるけど、全然観てないです。
No.5
- 回答日時:
俺も先日ブラウン管TV壊れてヤマダで迷わず3万円
27型のブラウン管TV買いました。
白黒TVじゃないんだしブラウン管でも全然画質十
分ですよ。
それに32V型の液晶TVなんてこれからもっと
下がりますよ。今ブラウン管でも5年後には液晶
半額くらいになるんじゃないでしょうか。
現にこの1年で32型の液晶10万は下がりまし
たよ。
それと、今でこそデジカメが主流でしたが、フィ
ルム式のカメラが主流の時って安い現像屋に写真
出したりしてますよね。
安い所って現像液が古いからプリント時のできあ
がりも悪いんですよ。でも10円でも安い所に
だして綺麗だね!なんていって喜んでいますよね。
テレビだってそうだと思うんですよ。ある一定以
上綺麗なら全然問題ないとおもうんです。
ってことでブラウン管TVをオススメします。
No.3
- 回答日時:
現在、アナログとデジタルの放送を見比べて、どちらも”遜色ない”
と感じられたのでしたら、質問者さんの選択でよろしいかと思います。
(画像を綺麗と感じるのは個人の主観ですから、どちらも同じように
感じるならば高い方を選ぶ必然性はありません)
また、テレビは消耗品だから2011年まではアナログテレビで、2011年
になったら、その時新しいテレビを購入すれば良いとお考えでしたら、
その選択で問題ないと思います。2011年には新しい規格の商品が出てい
るでしょうね。HDMI規格も過去のものになっていたりして。
また、記載されておりますように2011年に外付けのチューナーを購入
するのも一つの手段ですね。画質をそれ程重視せず、普通に視聴する
だけであれば何ら不満は出ないと思われます。
私の場合で恐縮ですが、アナログとデジタルでは全く違う画像と言っ
ても過言でないほどデジタルが綺麗です。よって私の場合はアナログ
とデジタルを両方見られる様にしましたが、アナログなんてなくても
良いと感じる次第です。
(アナログの電波状況があまり良くない地域の住民ですので)
No.2
- 回答日時:
・チューナーとTVが別体だと私は不便で嫌
・搭載型は画像処理エンジン等が優れている
・少なくとも私が買った液晶アクオスはTV付属のスピーカーの音がよく満足
・D4端子経由だともしかしたらTV視聴に不便になるかもしれない(一体型だと不便になる事はないらしい)
HDMIでも新バージョンへ移行する話もある様ですこし不安
・非搭載型だと10万円くらいからで、店頭で見る限り画質はあまり良くないのに対し、Sharp他国産の地デジ対応機種が既に17万円台で買えるので、個人的には選択肢になりえない
・2年前から地デジを使っている自分はあと5年SDで見るなんて耐えられない というくらい画質や便利さが違うので、「将来買いましょう」はありえない。
現在地デジを見ている人の殆どが同意見だと思いますが、地デジは美しくて便利です。
天気予報やニュースが即座にわかるのも大変重宝します。
番組表が表示できて、番組にカーソルを合わせて決定ボタンを押すと視聴予約というのが出来て、電源を切っていてもその時間になるとその番組を映してくれたり、他の番組を見ている最中でもチャンネルを変えてくれる機能があります。
長々と書きましたが、やはり一体型を使ってみると、あまりかかれて居ない部分でもそのメリットが大きいという事で。
No.1
- 回答日時:
Dー1端子がついていれば、将来地デジチューナーをつなけばいいです。
CATVを契約すれば、地デジチューナーなどは
貸与ですから、内蔵チューナーは不要です。
(現在、うちは、D-1端子にチューナーをつないで
地上波、BS。ハイビジョンを見ています。CATV
によっては、内蔵チューナーを使える局もあるようですが)
結論:D-1端子がついていればOK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 皆さんのご意見を頂けますでしょうか? 以下グランドセイコーの商品①②に付きどちらを検討しますでしょう 3 2023/04/01 19:12
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- 輸入車 先代ボルボV60T4RのDCTについて 1 2022/07/12 00:10
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- Android(アンドロイド) 現行機種でスマホやガラホににワンセグ搭載してるのってFUJITSUだけですか?? また現行機種でワン 4 2022/10/16 09:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今のTVでも、BS放送はそのまま...
-
アナログ放送の電波障害への対...
-
テレビの買い替え時
-
スカパーをレンタルで契約を検...
-
BS/VHS混合端子から分波器なし...
-
スカパー チューナーの買い替え
-
地デジ対応DVDレコーダーはアナ...
-
ケーブルテレビのコース
-
デジタル放送の受信方法について
-
超低価格の地デジチューナの販...
-
地デジ非搭載のTVをあえて選...
-
衛星放送を家でみたい!
-
HDDレコーダー購入したのにCATV...
-
デジタル放送でBSはみれますか??
-
ラジオ受信中放送がぷつんぷつ...
-
BSハイビジョンとBS1、BS2
-
CATV対応のテレビにしたら見ら...
-
地デチチューナーの購入
-
地デジチューナーは何台必要?
-
EO光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
古いBSチューナーは使えますか?
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
スカパーのチューナー売却時の...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
字幕について
-
TVについて5つ質問があります
-
スカパーの共通チャンネルのB...
-
BS放送について
-
CS放送は受信料がいるの?
-
地デジチューナー売ってる店を...
-
スカパーの対応について
-
セットトップボックスについて
-
BSチューナーについて
-
BSチューナをアナログテレビに...
おすすめ情報