
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「大事」という言葉は、いくつか使われ方があるからじゃないですか?
そもそも漢語の「大事」というのは、一大事というように、「おおごと」を意味するはずです。
そこから「注意すべきもの、こと」という意味として、新たに、「大切」の同義語としての「大事」ができたのだと思います。
「大切」という言葉は思ったより古いですね。
キリスト教が日本に伝わった時、キリスト教的な「愛」のことを「ご大切」と言っていましたし・・・
マメ知識と自信のない話だけで申し訳ありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 大学・短大 中国の大学にある《漢言語専攻》について質問です。 先日、浙江大学に留学経験のある先輩から、「漢言語専 1 2022/11/27 12:12
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
「3つ」の言葉
-
【作文の添削をお願いします】 ...
-
『しなくても良い苦労をした人...
-
人に言えない過去や過ちはあり...
-
物故(者)の由来は
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
たまゆら、という言葉の使い方...
-
「黄河は水たまりを叱りはしな...
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
アポリネールとシュールレアリ...
-
「大事」ということばについて
-
「立派(りっぱ)な」の意味、...
-
村上春樹「風の歌を聴け」
-
「嗣業」の意味
-
~かと。という話し方、書き方。
-
「スイカ甘いかしょっぱいか...
-
不器用な人とは
-
「主旨」と「趣旨」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報