
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CSS3のセレクタであるdisabledで、disabled時のスタイルを指定できます。
E:disabled
{
background:#fff;
}
ただし、対応しているブラウザが少ない(Firefox1.5〈Gecko1.8〉以上で対応。IE7β2及びOpera8.54は非対応)ので、まだ一般に使用できる段階にはないといえます。
なお、チェックボックスをreadonlyにすることは出来ないかと。
>readonly (readonly) #IMPLIED -- for text and passwd --
No.1
- 回答日時:
readonly アトリビュートは、type="text" とtype="password" の場合だけですので、できないと思います。
disabled 時の背景色は、ブラウザが設定するので、おそらく設定できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) マクロ実行時、自動で背景色を変えたい。 C列にあるチェックボックスをチェックするとB列に「TRUE」 4 2022/11/08 11:14
- その他(ブラウザ) zoomのバーチャル背景が選べない 4 2022/12/08 12:38
- Access(アクセス) ACCESS2019 ナビゲーションウィンドウの色 1 2022/05/10 17:15
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Visual Basic(VBA) VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカウントできる、VB 2 2022/04/06 21:33
- Visual Basic(VBA) VB.net 1 2022/08/17 19:28
- Excel(エクセル) たくさんあるフォームコントロールを効率よく確認するには 1 2022/12/24 12:27
- Visual Basic(VBA) VB.net 1 2022/08/18 19:21
- Windows 95・98 タスクバーの背景の色だけを変えたい。 2 2022/07/13 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表内の文字数変更について
-
エクセル 印刷設定の変更禁止
-
VB.NETでExcelのヘッダー出力を...
-
エクセルでタイトル行を設定出...
-
Beckyで最初からHTMLメールを作...
-
応募規定に「40字☓40行で書く...
-
Excelのヘッダーに拡張子なしの...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
「T」「H」「C」などだけが入力...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
すべてのシートを選択してエク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内の文字数変更について
-
VB.NETでExcelのヘッダー出力を...
-
Excelのヘッダーに拡張子なしの...
-
disable時の背景色(HTML)
-
エクセル 印刷設定の変更禁止
-
応募規定に「40字☓40行で書く...
-
パワーポイントのサイズ変更A4⇒...
-
Beckyで最初からHTMLメールを作...
-
エクセルでタイトル行を設定出...
-
どのページも余白の白い部分が...
-
ドキュメントウインドウオプシ...
-
EXCEL vba でマクロにパスワー...
-
wordの「ページ設定」
-
Word2007でのページ表示について
-
Excelで作成したデータの並べ替...
-
ワードのページ設定等について
-
エクセル 用紙サイズ 7×11イ...
-
SQLServer7.0のエラーについて
-
Word2007で表示済みハイパーリ...
-
ワード2000でランニングヘ...
おすすめ情報