
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
値段等は他の方の言われるとおりです。
そこだけだとauもDoCoMoも大差はないです。(家族等の要素の方が重要)
しかし・・・
> 電波はやはりdocomoのほうが入りますよね・・・山でもアンテナがあるのはdocomoですし。
ここはまず間違いなくauに軍配があがるかと。ここでのdocomoがFOMAの事をさすのであれば。movaだと認識はあっていますが、その場合パケホと無縁です。
人口カバー率等々の数字もありますが、結局サービス開始からどれだけの期間整備が行われてきたのか?≒エリアの穴のなさ
なので、auの方に軍配が上がるのは間違いないです。勿論、FOMAは入ってauは入らない箇所もあるので、あとはよく行かれる場所の状況を確認してください。
> 端末を貸してもらったりはできないのでしょうか?
これはショップと要交渉。
ありがとうございます。
ということは、FOMAとauでは全国的にみればauの方がカバー率がいいということなんでしょうか。
山間部などはやはりdocomoかなって印象があったんですけど
auも負けないくらいアンテナ立てているのですね。
認識不足で失礼しました。
今度ショップによって聞いてみます!
No.5
- 回答日時:
docomoのパケ・ホーダイは対象となるパケット通信
をどれだけ使っても4,095円の定額です。
その代わり、全く使わなくても4,095円の請求が
発生します。
一方、auのダブル定額とダブル定額ライトは
初期設定額は全く使わなくても発生しますが
あまり使わなかったときには、4,410円以下の
料金しかかかりません。
ちなみにダブル定額の初期設定額は2,100円で
ダブル定額ライトは1,050円です。
ただし、初期設定額以内で利用可能なパケット量が
異なります。
前者は、40,000パケットまで、後者は12,500パケット
まで初期設定額で利用できます。
また、前者は40,000パケットを超過すると利用した
分に応じて0.05円/1パケットで課金され、最終的に
4,410円を超えたら、いくら使っても4,410円です。
後者は12,500パケットを超過すると、0.08円/
1パケットの課金で最終的にはダブル定額と同じ
です。
仮に40,000パケット使用したとすると、それぞれの
料金は逆転しますので、それぞれのパケット単価と
普段利用しているパケット量をかけて、計算した
うえで、どちらを利用するか考えるとよいかと
思います。
◇ダブル定額で40,000パケット使用した場合
→2,100円
◇ダブル定額ライトで40,000パケット使用した場合
→3,200円
ちなみにauの一部の機種にはPCサイトビューアという
フルブラウザ機能があります。
ダブル定額もしくはダブル定額ライトを契約している
と、たしかですが、6,000円くらいの定額で、PCサイト
ビューアとダブル定額(ライト)対象の通信料が
両方とも定額になります。
なお、docomoの新料金プランとauのWIN端末用プランは
殆ど変わりありません。
※WIN端末はdocomoでいうFOMA端末に相当します。
自分はdocomo(FOMA)→au(WIN)→vodafone(3G)
という流れで、いずれも3G端末を使った経験があり
ますが、auが一番電波が良かったです。
ただ、電波に関しては、基地局設置場所なども
影響してきますので、一概にどれがイイとは
言えないのが実状です。
是非、ご友人の端末をお借りして、確認される
ことをお勧めいたします。
No.4
- 回答日時:
どちらが先に仕掛けたか覚えていませんが、auのWINの料金プランとドコモのFoma,Mova統一料金プランは変わりありません。
(あっても誤差10円程度)パケット使い放題を念頭に置くと、両者本当に大差ありません。
電波の入り具合に関しては、少々内部事情が絡んでくるのですが、国道や県道、その他公共施設においてドコモの方が基地局を設置しやすいという利点があります。(旧国営であるNTTは、お役所に働きかけがしやすく、基地局を立てやすい)
ただしそうではないところに関しては、auの方が基地局設営開始時期が早く(いち早く現在の方式である3Gに移行したため)auのカバー率が上がります。
その辺を踏まえて考えてみてください
No.2
- 回答日時:
auならMY割とダブル定額ライトで、プランSSのWINなら3800円くらいですね。
ダブル定額ライトは1050円です。(最高4200円(PCサイトを見なければ))
端末の貸し出しはしないはずですので、友達などのを借りた方が良いでしょう。
電波状況だけなら、auよりdocomoのほうが入りやすいです。
ありがとうございます!
SSの最短通話もそんなにdocomoと変わりがないんですね。
パケットも満額まで行きそうなので結局変わりがなさそうです。
電波はやはりdocomoのほうが入りますよね・・・山でもアンテナがあるのはdocomoですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) キャリア乗り換えについて 4 2023/01/14 13:50
- au(KDDI) 電話かけ放題で安いところないですか?スマホ通信出来なくていいです。 auで旧ガラケーフィーチャーフォ 4 2022/10/03 13:01
- docomo(ドコモ) au基地局の近くなのにネットが使えないのは何故? 8 2022/06/02 17:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 至急で聞きたいです。今AUでUQに乗り換えます。ここまでは確定です。そこに楽天モバイルをデュアルSI 2 2022/03/26 16:37
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルとの契約について教えて下さい。 ショッピングセンターの店頭入口でUQモバイルへ乗り換えキ 4 2022/12/11 07:57
- 通信費・水道光熱費 電力会社の切り替えについて 5 2023/01/03 07:21
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ mineoのau回線デュアルマイピタ1GBプラン1298円+パケット放題プラス385円+かけ放題12 8 2022/09/18 08:36
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドはとりあえず UQ モバイルで使えそうですね docomo でも使えそうでしょうか 2 2022/09/07 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームのダウンロード
-
ウェブ代を知りたい場合(Jフォ...
-
パケット代は、いくら掛かるの...
-
20万パケットって
-
FOMAは、メール着信時リトライ...
-
docomoの携帯料金について
-
ボーダフォンV501SHについて
-
movaよりFOMAの方がパケット通...
-
docomoのパケット通信料が異常...
-
パケホーダイダブルについて
-
xperiaでgmail
-
ボーダフォンから機種変更
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
雰囲気のある平面プランを探し...
-
楽天モバイルの楽天リンク通話...
-
携帯料金って毎月いくら払ってる?
-
部屋間通話アプリを探しています
-
安くおさえたい
-
楽天モバイルって、 インターネ...
-
050通話の出来る5~7イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auのパケット使い放題
-
メール Cc,Bccの時の料金について
-
センター問い合わせの料金逃れ...
-
ドコモの料金(パケット・i-mod...
-
5Gが開始されると通信は早くな...
-
ドコモのFOMA・Auの定額制について
-
ドコモのセンター問い合わせ
-
ボーダフォンで自宅(Mac)のネ...
-
ウェブ代を知りたい場合(Jフォ...
-
DoCoMoのiチャネルについて
-
ボーダフォンV501SHについて
-
どこもスマホの安いプランを教...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
03、050から始まるナビダイヤル...
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
chat GPTについて質問です。 ch...
-
休みの日に出かける時、午後か...
-
中学生の恋愛相談です。 僕はに...
-
各安simの 通信速度は音声通話...
-
povoで一番安い料金はいくらな...
おすすめ情報