【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

現在のグランドカバー(以下GC)の芝から次の何種類かのGCを混植しようと考えています。対象となるのは、クリーピングタイム、グレコマ、イワダレソウ、リシマチア、そしてリュウノヒゲの5種類です。パッチワークのように混色した場合、次のことが心配です。ご存知の方がいましたら教えてください。

1.いずれも非常に繁殖力の強いGCだと思いますが、混色した場合あるGCが別のGCを駆逐するなどの悪影響を及ぼさないでしょうか?
2.GC同士が交雑することはありませんか?

このほかに混色する場合の注意点がありましたら教えてくださると幸いです。お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



1.多分タマリュウは駆逐されます。この中では一番繁殖力が弱いです。この中っていうより全体で見てもタマリュウは繁殖力弱いんです。ヒメコウライシバにも負けます。

2.多分無いです。クリーピングタイムとグレコマは同じシソ科ですが、属がちがいますから。シソ科で交雑するんならタイムとセージが混ざるって話になります。

なるべく離して植えることをおすすめします。
混ぜて植えると何年かたつと1種類になってる可能性もありますし。
どうしても近づけたければ、なんらかの(樹脂製の見切り材とかの)区切りを地面に作れれは、管理の手間も少しは軽減されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>混ぜて植えると何年かたつと1種類になってる可能性もありますし。
というの駆逐しあって結局強いものが勝ち残るということですね。
参考になりました。パッチワークのように混ざればきれいかなと思いましたが、やはり無理のようですね。

お礼日時:2006/05/19 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報