
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 燃えるごみ?
> 燃えないごみ?
> 粗大ごみ?
こちらは自治体(区や市町村)ごとに異なります。
ウチの区ですと、古着は汚れていない状態で決まった日に出します。
お住まいの地域の市役所なんかに問い合わせしてみてください。
地区に寄って変わるのは確かにそうなんですが、ウチの方では、布(座布団くらいの大きさまで)は燃えるごみ、ビニール類は燃えないごみ、それ以上の大きなごみ(じゅうたん類)は粗大ごみなんですが、、、、どれ?って感じなんですよ。
ジャケットってビニールとプラスチック(プロテクター部分)と布の融合体ですよね、バラバラにして捨てるのかな?とも思うんですが、市役所に聞く方が早いのかな。
No.3
- 回答日時:
地域と分別方法に違いがあるので一概にはいえませんが・・・・
私の地域では
燃えるごみ~生ごみ、一般ごみ
プラスチック~プラスチック類、トレーなど
プラスチックの分別が無ければ燃えるごみです、うちでも分別になるまではゴミ袋には家ウ大きさは燃えるごみでした。
それ以上の大きさは粗大ごみでした。
紙類~包装紙、紙くず
粗大ごみ~缶、電気製品、家具など
大きく分けるとこうなります。
質問のジャケットは燃えるごみです。
一部のプロテクターはプラスチック類です。外して分別できなければ燃えるごみで大丈夫です。
フェスナーは金属でも燃えるごみで大丈夫です。
やっぱり地区によって捨て方は変わっちゃいますね。
暇をみて市役所に聞いて見ます。
切りきざんで捨てるか、、、もしくは、最終手段として会社の業務用ゴミ箱にこっそり?捨てようかな。
No.1
- 回答日時:
思い出の品ですから、取っておくことをお勧めします。
そうでなくても、身代わりになってくれたことで、自戒のために飾っておいてもいいくらいです。
と、まあ自論はおいておいて、素材によりますが、裏を見てください。タグに書いてあるはずです。
プロテクター部分は普通の材質なら燃えないゴミではないでしょうか?
その他は燃えるゴミでいいのでは?
チャックはどうでしょう。金属であろうとプラスティックであろうと燃えないゴミでいいんじゃないでしょうか?
大切に取っておきたいのですが、普通の服よりも意外と大きいのですよね。
飾っておくには大きすぎるんですよ。
やっぱりプロテクターとかは外していかないと駄目ですよね。
素材的には燃えないごみっぽいですがこれを袋に詰めてごみの日に出しても回収されないのではないかと思うんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜプロテクターをつけないラ...
-
オールウェザースーツとレイン...
-
バイク レディースウェア
-
ジャケットってどこに捨てるの?
-
白バイ隊員の服装(装備)
-
レーシングスーツに入れるプロ...
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
半ヘルメットの防御力って低い...
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
軽トラの荷台サイズ(深さx幅...
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
砂の巻上げ
-
左折前、後方のバイクや自転車...
-
ガソリン携行缶
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
溝がすり減ったタイヤは、グリ...
-
今でもタンナスのノーパンクタ...
-
運搬車の運搬方法について(陸送)
-
ST250のヘルメット選び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャケットってどこに捨てるの?
-
オールウェザースーツとレイン...
-
スキーブーツの扱い方
-
【ハンモックを持っている人に...
-
夏場のライディング
-
なぜプロテクターをつけないラ...
-
ハンモックに興味があります。
-
バイクのプロテクターについて...
-
ツーリング中に手指の冷え
-
原付に乗ることになったので、...
-
SUUNTO COREに取り付けるプロテ...
-
ウィンタージャケットについて
-
プロテクターのオフ/オン兼用っ...
-
サバゲーの狙うべき場所
-
ピルツのインナー
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
バイクに乗る時のピアス
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
アルバイトで、「自家用車」に...
おすすめ情報