dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こん**は。
手持ちの市販トレールでモトクロスをはじめようと思っていて、
プロテクターを探しているのですが、モトクロスとオンロードで
兼用するのって可能なのでしょうか。

というのが、現状、大型ネイキッドと小型トレールの二足わらじでして、
オフとオンで兼用できれば、あるいはそれを目的にした商品があれば・・と思った次第です。

ニーシンガードとエルボーガードは兼用するつもりですが、
プロテクターはどうも形状が違いすぎるので難しいかなと思いつつ、
やはりC/Pを考えると・・ということで、皆さんのご意見を参考に
したく質問してみました。よろしくお願いします (^^)

A 回答 (2件)

昔、市販オフロードバイクでエンデューロ(モトクロスコースを周回するレースです)に出ていました。

最近は山で適当に遊んでます。
オフ用のプロテクターをオンで使うのは、何かと無理がありそうなので、逆にオンのものをオフで使ってみては?。が、私の周りは、プロテクターは着けてない人も多いですよ。本格的なモトクロスをやるならともかく、最初から大ジャンプやウォッシュボードをガンガン行けるわけでもないでしょうし、あまりゴツイのを付けると、動きずらく感じてしまうので。それに骨折はともかく、脱臼はプロテクターでは防げないです。ウエストベルトと、膝、脊椎のプロテクターがあれば十分。肘やショルダー(チェスト)は不要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに重装が必要な大技を繰り出せるとは自分自身も思えません(苦笑
AMAスーパークロスのピロボート選手がプロテクターをつけているのを
見て、「ああいうものも必要なのかな・・」と思っただけなんですけど、
それであれば必要なさそうですね。参考になりました。
オンの装備を使うっていうのもたしかにアリですね。脊髄パッドつきの
インナースーツをオンロード用に買って、あとはニーシンガードと
ウエストベルトを加えて、オフにも併用することにします。

お礼日時:2008/09/15 22:35

こん**は


 あまりトレール車でレースはお勧めしませんが
 今回は置いておきましょう。

 プロテクター(チェスト?)の兼用は特に問題ないですよ
 要は自分の安全性をどこに持っていくかですからね
 ただ、前傾姿勢になったとき伏せにくいんじゃないかなと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかにチェストがゴツイと前傾で邪魔になりそうですね。
オフは未経験なのでどこを守ればよいやらわからないわけですが、
オンだと脊損が一番怖いので背中をガードしたいですね・・。

ちなみにトレールというのはKDX125SRで、はじめは近所のミニコースで
遊ぶつもりです。
ヘタレ走行になりそうですが、それでも怪我をしたら元も子もないので
装甲類はそろえておきたいと思っています。

お礼日時:2008/09/13 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!