dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、ネットで調べ物をしていたらノートンが出て完全スキャンが始まったので放置して勉強をしていましたら、突然電源が切れ→再起動されました。

最近にリカバリをしてノートンは初めから入っている3ヶ月程度の体験版でウイルス定義ファイルは最新のもの、最後に完全スキャンをしたのは4月29日です。ファイルスキャン時は外付けHDD250G(内200G使用)が接続されていました。
これまで特にウイルス等が発見されたことはありません。
ちなみにほぼ毎日朝8時に起動→夜12時に切断しています。完全スキャン中に電源が切れたのは初めてです。

一体何が原因なのでしょうか?

A 回答 (3件)

CPU負荷が高い時に電源が落ちるのは、PC内部の冷却ファンもしくは電源のファンの故障が考えられます。


内部の温度上昇により回路保護するために自ら電源を落とします。
一度ファンをチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>CPU負荷が高い時に電源が落ちるのは、PC内部の冷却ファンもしくは電源のファンの故障が考えられます。
内部の温度上昇により回路保護するために自ら電源を落とします。
一度ファンをチェックしてみてください。

メーカー製なのですが、中を見れるものなんでしょうか
一昨年の9月に購入してからパソコンに詳しくないこともあり壊してしまう恐れがあるので、一度も内部を見て掃除をしたことがありません。
掃除といえば、本体の横に中が少し見える9つの金網上?の穴に溜まるホコリをティッシュで取るぐらいです。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 21:22

>メーカー製なのですが、中を見れるものなんでしょうか


ファンが回っているかどうかを見る程度までなら分解は難しくありません。
外から見える部分は外から確認してもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ファンが回っているかどうかを見る程度までなら分解は難しくありません。
外から見える部分は外から確認してもOKです。

色々見ていたら掃除方法を紹介しているサイトが結構あったので週末にでも本体~ディスプレイまで掃除にチャレンジしてみます

回答をありがとうございました

お礼日時:2006/05/19 23:32

再起動したなら、電源が切れたのでは無い!


(誤解の元)
メーカー製 PC ならリカバリーし現象が再現するか確認
再現すればメーカーに修理依頼

自作なら
筐体内部を清掃
MB の電解コンデンサを目視でチェック>液漏れ、膨らみが有れば NG
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>再起動したなら、電源が切れたのでは無い!
今まで勘違いしてました。

メーカー製ですが、まずは明日もう一度フルスキャンを試みます。

回答をありがとうございました

お礼日時:2006/05/19 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!