アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンデンサマイクの電源について お尋ね致します。

パソコン用ヘッドセット(パソコンショップで普通に手に入る安価なもの)の
マイクを
マイクアンプ(elekit:NT-5)を介してアンプ(拡声器)に接続します。

マイクアンプの電源は乾電池9V

コンデンサマイクにはマイクのための電源が必要ということで、

http://www9.plala.or.jp/fsson/HP_elc/elc/elc_Pwr …

このWebのページの[定電圧回路]の箇所にある
ツナダイオードを使った電源を使えないかと考えています。
小電流ですし部品構成も少なく三端子レギュレターより
簡単そうです。
(このページの上から六番目の回路図なので以下、図6とします)

図6のツナダイオードは、ここでは 3V 用の物を使うことにします。

使用する、コンデンサマイクの定格電流が判らないのですが、
これを、仮に 0.8mA(以下) とします。
 ↓
参照
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_produc …

10%の余裕を見て、マイクエレメントの定格電流を
0.72mAとすれば、 ←これは根拠が有りません(要するにテキトーです)。


◎この場合、抵抗器 R の値は約 8.3kΩ で良いでしょうか?

◎図6で作った、電圧(3V)をコンデンサマイクの信号線に
加える時には、
コンデンサマイクの電源で言われる、電源に直列に入れる
バイアス抵抗器は必要でしょうか?

地方に居住していて、抵抗器一個でも簡単に入手出来ません。
従って簡単に実験も出来ません。
部品選定・購入に必要ですので、お知恵を拝借させて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

お使いのマイクアンプが9Vの電池駆動であるならば,


わざわざレギュレータで電圧を落とすことなど考えずに,Cr2032やLR44などのボタン電池をつけたほうがはるかに単純ないでしょうか?
電圧を印加するときは抵抗は一応入れておいたほうがショートしたときなどのことを考えると無難だと思います。(なくても壊れることはないと思いますが・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにボタン電池を使った方が簡単かもしれませんね。
マイクを使いながら両手を使うので、条件に記述した通り、
ヘッドセットを使いたいのです。

マイクアンプのケースの中に、ボタン電池のホルダーと
バイアス抵抗でECMの電源とする。
これも一法ですね。

電源を共有し、部品点数を少なくと考えています。

お礼日時:2006/05/20 12:16

ECMマイクの使い方をよく理解していないようなので、解説します。

マイクの+に例えば6kΩを繋ぎます反対側は9Vに繋ぎます。マイクの+にもう一つ電解コンデンサを繋いで信号を取り出します。
 キットの内容がわかりませんが、ECM用ならパワーサプライ方式なっていて、電源が重畳されている可能性があります。PCの場合は単にECMを繋ぐだけで良い用になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ども、わざわざ。

そうなんですか!!
 

お礼日時:2006/05/21 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!