dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPU交換前質問・・http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2160354
はシステムバス 400MHz ソケット Socket 478のCPUであれば動く可能性がある(動かない可能性もあるんですか?)でも交換してもたいした効果は得られないということでしょうか?!

HDDの交換は
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2159498
HD革命等のソフトを購入し、自分で環境移行する。これが一番簡単でOSのディスクがなくてもできる。前質問のNo.6さんのほうは、OSのディスクを作って、それからHDDを交換し、OS再セットアップという方法でしょうか?!

A 回答 (8件)

CDと起動用FDを入れて電源ONです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/27 00:45

>i386フォルダを焼いて作ったディスクはどんな役目なのでしょうか?



XPのインストールファイルのフォルダです。
インストールCD内部のコピーです。
Win起動状態からi386フォルダ内のwinnt32.exeを叩くか、
起動用FDならば勝手にwinnt.exeを叩いて、インストールシーケンスが開始されます。
CDブートだとブートプロセスがこれを叩いて開始になります。
このフォルダをHDDにコピーしておく事によって修復インストールや、追加コンポーネンツのインストールに便利になります。

この回答への補足

あ!FDで入れてからI386を入れるんですね^^;?!

補足日時:2006/05/26 23:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今作り終わりました★
新しいHDDを取り付けて、今作ったI386のディスクを入れてOSをインストールすればOKということでしょうか?!

お礼日時:2006/05/26 23:43

>i386フォルダをDVDに焼くには例の中のどのソフトを


つかったらいいのでしょうか?!

CD/DVD書き込み(ライティング)ソフトならどれでも出来ます。
フォルダをデータとして焼くだけです。

フリーならこれかな?
http://www.altech-ads.com/product/10001301.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆彡
これを焼いて、フロッピーを作ればOKですね!
i386フォルダを焼いて作ったディスクはどんな役目なのでしょうか?

お礼日時:2006/05/26 22:47

>この方法でOSを入れてはいけないのでしょうか?!


OSのインストール方法は自由ですから、問題はありません。

ただ、そのOSは前のPCにバンドルされたものですから、
新しいPCで使用するには、ライセンス認証を行う必要があります。
ライセンス認証専用の電話受付窓口があるので電話してください。
    • good
    • 0

OSというものは、PCに対して使用許可をするもの、が基本概念です。


1台のPCを数人で共有しても、ネカフェみたいにレンタルしても、1台に1認証ですから問題ないわけです。

ここからが肝心
さて、具体的にはXPはオンライン認証システムです。
初回起動時に必ずネットでMSに接続し、認証を得て初めて
OSが稼働出来るようになっています。
認証は電話でもいいですが。
インストール時にシリアルを入れて不正なイメージ(コピー品)でない事を確認し、インストールが行われます。
そしてネットで自動的にこちらのPC部品構成をMS宛て送信します。
MSは情報を全て登録し保管します、そして稼働していいよとPC宛てに返信します。アクティベーションとも言います。
この許可命令がないと動かないプログラムになっています。
さて、無料アップデートサービスを受ける際にこの認証の暗号データをやりとりし、PCの構成データをいちいち送信します。MS側では前回とPC構成が同じか確認しアップデートサービスを許可します。
もしPC構成が変わっていると弾かれるわけです。
その場合、電話で「HDDを壊れたので交換しました」とか申告すると再度のアクティベーションが成立します。
もし嘘をついて増設した2台目のPCで交換したように説明しても、その時のPC宛てアクティベーションが行われるため、1台目のほうが権利を失うわけです。
これは嘘ではなく、本当に買い替えた時も同じ流れになります。
買い替えてそのまま友人に譲ると、そのPCは認証から外されているので不正使用ということです。

更にMSとPCベンダーの間で契約を結び、あなたの会社のこの型番のPCにプリインストール(最初からインストールされている)を許可します。通常価格より安くしますが、その替わりそのPC宛て以外での使用は認めません。
こういうDSP版と呼ばれるパッケージがあります。

長くなりました。質問者様のPCはこれに当たると思います。
結論は「そのXPはPCを買い替えて引っ越して使用すると違法」です。

ちなみにお店に流通しているのは普通版ともうひとつあります。
DSP版も購入できます。
>PC本体へのプレインストールまたはコンピュータハードウェア(マザーボード、ハードディスク、CPU、メモリ、CD-R/RWなどの記憶装置)とのセットにて販売可能な商品です。
>DSP版商品の単品での販売はいたしておりませんので、以下の商品をお買い求めの際には、コンピュータハードウェア商品と合わせてご注文ください。

参考
http://www.faith-go.co.jp/html/win_dsp/win_dsp.asp
    • good
    • 0

>例)の中のソフトでi386フォルダをDVDに焼けばいいのでしょうか?!


はい、普通にデータとして焼いて、後はブート用フロッピーディスクを作ればインストール出来ます。
作り方はここに
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

i386フォルダをDVDに焼くには例の中のどのソフトを
つかったらいいのでしょうか?!
すみません!

補足日時:2006/05/26 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDが6枚必要なんですね!
買ってきます☆
あと質問なんですが、新しくPCを買ったとして、
この方法でOSを入れてはいけないのでしょうか?!

お礼日時:2006/05/21 18:05

前回の#6です。



>HD革命等のソフトを購入し、自分で環境移行する。これ>が一番簡単でOSのディスクがなくてもできる。前質問の>No.6さんのほうは、OSのディスクを作って、それからHDD>を交換し、OS再セットアップという方法でしょうか?!

いわゆるHDDバックアップソフトでHDD丸ごとコピー>新HDDに復元ですね。
それなら必要なのはソフトと新しいHDDとPCに新旧のHDDを同時に繋ぐこと、あるいは一時的にDVD-Rなどにコピーをとること、です。
私の提案は新しいHDDにXPをインストールして、古いHDDからデータを引っ越す、でした。

比較すると前者は作業が楽、後者はOSのシステムが状態の安定したものに戻る、がしかしXPのインストールCDかインストールファイル(i386フォルダ)プラスXPのシリアルナンバーが必要です。

なお、DVD-Rからのブートイメージ付きバックアップが出来れば、前者の方法はさらに簡単になります。
新HDDを繋いでそのDVD-Rを入れれば自動的にコピーが始まります。
近頃はライティングソフトにそういう機能が付いてますので、改めてソフトを買う必要がなかったりします。
B'z RecoderとかWinCDR とかNeroとかは付いてますね。

フリーソフトでも結構あります。
操作性はパッケージものとそう変わりありません。
パッケージだと指定時間に自動バックアップとか、リストア時にパーティション操作とか、必要なファイルを指定しておいて後から実行とか、機能は満載ですが。
単にHDD引っ越しならばフリーでもあまり変わりません。


http://cowscorpion.com/HDD/PCInspectorCloneMaxx. …
http://cowscorpion.com/HDD/ImageforWindows.html
http://cowscorpion.com/HDD/DrvImagerXP.html
http://cowscorpion.com/HDD/DriveImageXML.html
http://cowscorpion.com/HDD/DrvClonerXP.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも回答ありがとうございます!助かります。
新しいHDDにXPをインストールして、古いHDDからデータを引っ越す場合は、i386フォルダとプラスXPのシリアルナンバーが必要とのことですが、両方ありました☆彡
例)の中のソフトでi386フォルダをDVDに焼けばいいのでしょうか?!

理解力がなくてすみません。よろしくお願いします!

お礼日時:2006/05/21 13:02

CPUは形状が同じで物理的に取りつけられるものであってもコアが違えば別物です。


最初から付いているPentium4はWillametteですので現行のPrescottの2代前のコアになります。
Prescottやその前のNorthwoodに対応するにはBIOSが対応する必要があります。
これらは動かない可能性が高いでしょう。
Willametteコアのものは最上位で2.0GHzです。
もとが1.50GHzだと500MHzもアップすると感じるかもしれませんが、率にすれば300MHzと400MHzのCPU(クロックあたりの性能が同じ場合)の差と同じです。
正直微々たる差しかないです。
チップセットが845なので組み合わせるメモリがSDR SDRAMとなっておりますがPentium4とSDR SDRAMの組み合わせはRDRAMやDDR SDRAMとの組み合わせに比べCPU2ラング分程度性能が落ちます。
それと、Willametteの2.0GHzの消費電力はNorthwoodの3.0GHzに匹敵します。
電源の容量が不足する可能性が出てきます。
正直、そのパソコンに手を加えるのは割に合わないと私なら判断するところです。
買い換えた方がよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!