dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはXPでパソコン起動時にはほとんどメモリを使用していないのですが、パソコンを使うにつれて大きくなっていき最大時には300MB以上使用しているようです。そうなると他の作業に支障が出て再起動せざるを得なくなります。
Local Security Authority Subsystem Serviceというプロセスだというのはわかったのですが、こんなにメモリを使うのが普通なんでしょうか?
ウイルスチェックなどは頻繁にしているので感染の可能性は低いと思います。
何か対処法があれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

アンチウィルスだけではソフト自体の瑕疵修正を行いません。


まず、OSのセキュリティアップデート手段を確認願います。

おそらく、この個人サイトの表記に近いものをご覧かと思います。
ファイル名が近似のウィルスと、レジストリ支障含めた説明
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/lsassexe.html

lsass.exeがメモリリーク(作業ミスを繰り返し借用するメモリが増えてしまう)
を起すのは、サーバー用途でアクセス権照会に由来のエラー発生が認知されていて、
Win2000サーバー、Win2003サーバー、WinXP全て
(32ビット、64ビットで異なるファイル同梱あり)の兼用で対策がされています。

実行ファイルは、セキュリティアップデートが2011年2月9日MS11-014号など出てますので、
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bull …
正常にWindowsUpdate(WinVista以降はこの呼称で内蔵されていますが、
XPだとIEブラウザからMicrosoftUpdateサイトの利用が一番明快なので)
そちらは実施されているでしょうか。
(世代が古い職場のXPパソコンで、放置されていたアップデート当てで
ハードディスク疲労ダメージ大きく、自費で中古HDDに差し替えた体験があるので
念の為データの保護とか、中古本体買い替えの心積もりをお勧めします)

オフライン運用でも、何とかして当ててください。
多分「KB324049/PKG29221」という文献で独自に修正版が出ています。
(社外に修正パッケージを配付してる箇所が見つけられませんでした。
サポートページの中で使用条件の了承、通知メールの発行依頼入力をして
メールでの配布サーバーアドレスにたどり着く必要があります。)
http://support.microsoft.com/kb/324049/ja
XP自体は、まだ「隣のパソコンから同じプログラムのコピペでアップデート」
が可能な箇所も多く、CDから起動し修正できる技能があれば、それで可能なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございます。
とりあえず上記のセキュリティアップデートをして様子みたいと思います。

お礼日時:2012/09/19 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!