
こんばんは。
格闘技やプロレスを見たり読んだりして数年の初心者なんですが
先日テレビ放送されましたK-1オランダ大会ですが
放送を見ててどう見てもレ・バンナの勝ちなのに判定の大差でボンヤスキーの勝ちなんですよね?
その後録画してたので2回見たのですがボンヤスキーは最後足をひきずっていて延長戦も無理のようでしたし1,2ラウンドは受けのみでなんとか3ラウンドで少し攻撃してますがどう見てもレ・バンナの勝ちだと思いませんか?
確かにレ・バンナもいつものノックアウトする勢いが感じられずなんか事前お約束があったように思えてなりません。
それに判定待ちの両者はレ・バンナは手を上げてアピールしてましたがボンヤスキーはアピールもせず本来であれば負けだというのがわかっていたように感じましたがみなさんはどうでしたでしょうか?
K-1も山本KIDvs魔裟斗 はKIDがダウンとってるのに魔裟斗の判定勝ちもおかしいですし武蔵のグランプリ決勝の延長戦も本人もう延長戦できない状態でしたよね???
確かK1の判定基準は1.ダウン 2.有効打 3.積極性
ではなかったでしょうか?
今回はボンヤスキーの母国ということで地元判定になったのでしょうか・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
格闘技好きな30代です。K1に限らず、格闘技の判定では、「主催者が勝って欲しいと考えている相手」に有利な判定を下す傾向があります。
それは母国開催であったり、日本人だからであったり、テレビ的に人気があるからであったりします。
格闘技ファンとして、そんな判定があると情けないですが、個人がその都度抗議の声をあげて、体制を変えていくしかないと思います。
K1では最近やらせ疑惑も出てますね。ホーストの引退試合がサップと組んでたのも話題優先だし・・。
仰る通り、武蔵贔屓と魔裟斗贔屓はひどいですね(トーナメントの組み合わせも含めて)。視聴者をなめすぎてると、そのうち衰退していくと思います。
#2さんの回答ですと抗議が来ているようで、あの試合どうみてもボンヤスキーは負けてますよね。確かに海外の試合はディフェンスを評価するなど聞いたことあるんで3回見ましたがボンヤスキーの負けです(キッパリ)笑
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ボンヤスキーvsバンナは、バンナでしょうね。
でも母国凱旋だから、母国有利な判定になる事はよくあることです。地元判定で有名な選手は?
と質問したとしたら、K1を見ているほとんどの人が真っ先に名前を出す選手は、おそらく武蔵選手(笑)でしょうが、その武蔵選手(笑)も、昔は地元判定で泣いた事があります。
確かISKA(違っていたらゴメンナサイ)のヘビー級のタイトルマッチで、チャンピオンのカークウッド・ウォーカー選手と試合をして、アグレッシブに攻めた武蔵選手が、試合を支配していました。ダウンも奪いました。
しかし判定負けをしたのです。あの判定は今のK1の『武蔵判定』どころの騒ぎではありません。
疑惑判定は良くある事なので、それなりの見方をするのが妥当かと思います。選手も頑張って、五味選手がよく言う『スカ勝ち』すれば、だれも文句は言えませんからね。
お礼が遅れてすみません。
やっぱりバンナ勝ってましたよね!
なかなか海外の試合の判定(まあ国内もですが)は難しいですね。
なんで日本のK1のジャッジが採点しないんでしょう・・・
賭けとかの関係でしょうか・・・
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
先日の試合はたしかにK1の基準にのっとればおかしい判定だったと思います。
ジャッジはオランダ人が3人ということで同国人に有利な判定をしたのではないでしょうか。あるいはK1のルールに不慣れであったという可能性もあります(たとえばですが、ムエタイの判定基準はガードの上からのミドルキックもポイントになり、パンチよりキックを重視します)。
推測としてはK1側が仕組んだものというよりジャッジの質の問題(地元判定)ではなかったか、と思います。
ちなみに
>山本KIDvs魔裟斗
これは双方一回ずつダウンがあったので別におかしくないです。
他の方へのお礼にも書きましたが海外は防御の技術が評価されるということを聞いたことがありますがなんでジャッジを海外の人にするんでしょう?K1の採点基準がわかっているのはいつもジャッジしている人たちですよね?それをラスベガスでも海外に任せるというのが変な判定になる原因の1つでしょうね。
山本KIDvs魔裟斗はダウンはKIDの方がもろに入ってた気がしてKIDがダウンしたときはすぐ立ってなかったでしたでしょうか?
でもダウンを考えず他のテクニックでは魔裟斗が勝ってた気がしますです。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1さんのお礼にも書きましたがもしディフェンス技術を評価されたといっても納得できませんよね!K1はいぜんもMAXだったかで判定問題がでてジャッジが処分を受けてましたがなーんかジャッジが処分受けるのも変ですよね(苦笑)
ジャッジは別にどっちを応援とかなくって裏で「こっちの勝ちね!」とか言われてればそっちの得点をあげるぐらいですよね(笑)
今回の判定も見直されると感心しますが解説してた谷川さんがボンヤスキーが押されているとか・・・ボンヤスキーが頑張らないと負けるなど全然発言してないですからやっぱり決まってたのかもしれないですね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
K1においてハードパンチャーは...
-
セームシュルトはなかなか強か...
-
刃牙道のことですが、徳川御老...
-
横浜銀蠅のツッパリハイスクー...
-
清水梨沙
-
K-1の試合は本当に八百長抜...
-
60年代以降のデビューで、百...
-
鬼滅の刃で、不死川玄弥やモブ...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
ボクサーが細い理由
-
金蹴りしたがる格闘家の女の子...
-
ボクシングの給水に使うビール...
-
ボクシング用語について
-
試合前のアップについて
-
マイク・タイソンのすごさを教...
-
那須川vsタケルの試合は無さそ...
-
リアルガチで堀口恭司>>>井...
-
ヘビー級以外の格闘家って虚し...
-
世界最強のボクシング選手は誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮本武蔵 対 宍戸梅軒
-
リアルガチで判定無双技術無双...
-
バガボンド26、27巻について
-
バガボンドについて
-
東京の地名に多い「武蔵」って...
-
新しく建造する超大型イージス...
-
■こないだのK1で・・・
-
リアルガチで判定無双技術無双...
-
アーネストホーストとピーター...
-
進学校
-
K2ってなんでしょうか?
-
リアルガチで日本人選手判定多...
-
K1武蔵の
-
華原朋美さんと武蔵さん
-
K-1オランダ ボンヤスキーVS...
-
武蔵はもうダメなのでしょうか?
-
k-1グランプリではなぜ武蔵...
-
k-1レイ・セフォーひいき待...
-
なぜトップファイター相手に武...
-
大道塾空道やってます。いつも...
おすすめ情報