
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特に風呂上がりは気をつけないと、一番事故が多いです。
座って一呼吸してからたたれるように。
食事で鉄分はあたりまえですが、足りないようでしたら、鉄のやかんでお湯をわかすといいですよ。
日本人は鉄分不足ですので。
後、血管の拡張と収縮がうまく機能しないと立ちくらみがします。
自律神経です。
元気がある方でしたら、鍛える。乾布摩擦、温礼シャワー、仰向けで足上げて自転車漕ぎ体操などいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/23 22:56
たくさんのアドバイスありがとうございます!
確かに、頭への血流を良くすることが大切ですよね。
具体的に気をつけるべきことを書いてくださったので今日から早速取り入れてみます。
本当にありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
身に覚えのないあざ
-
貧血の場合、輸血しないとどう...
-
僕の彼女は貧血持ちです。 彼女...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
奥さんが貧血で倒れて入院した...
-
貧血等で倒れた場合の対処法に...
-
貧血と酸素投与の効果について
-
高一です。最近、授業中にめま...
-
貧血、低血圧 27歳女です。ここ...
-
顔色について 私は色黒なのです...
-
貧血について!
-
依存症と思える程酸っぱいもの...
-
お酒を飲むと貧血症状が出るの...
-
高校3年生女子です。 貧血持ち...
-
●慢性関節リウマチ●
-
ヘモグロビン不足って?
-
カンジダ症がなかなか治らない
-
これは貧血ですか? 大学1年女...
-
産後一年 立ちくらみ
おすすめ情報