dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像注意です。
今日、仕事中に機材で指を挟み、気付くと血豆になっていました。
本来なら放置して治したいのですが、指先を使う仕事のためいちいち血豆の部分に当たって痛くて仕方ないので、加熱消毒した刃物で血を抜こうと思ったのですが、、、、
豆が大きいのか一向に血が抜けません。
見つめすぎて血の気が失せてしまい、途中であきらめました、、、。
仕事がやりづらいし、見た目もグロいのでさっさと治したいのですが、このまま血を抜き続けた方がいいでしょうか?それとも放っておいたほうがいいですか?

「血豆が出来てしまったのですが」の質問画像

A 回答 (4件)

写真を見る限りかなり大きいですね。


自然治癒が一番安価で楽なのですが、そういう事情では無いですよね。

自分で血を抜く事はあまりお勧めできません。
素人の消毒では感染症の危険が大きいですよ。

病院に行かれる方法が早く治ります。。
何せ、専門家ですから。
只、通院時間とお金がかかりますので、判断はお任せします。

血豆が出来て直ぐならばアイシングが効果があるのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

血が抜けきらないので病院に行くことにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 18:42

出血で皮膚が張ってしまって居るので指を曲げる度に圧が掛かって痛みが出るので、血を抜く事で少しは楽にはなるでしょうが、


加熱消毒した刃物より針を射した方が痛みも少ないでしょうが、医療用に使っているアルコールで皮膚も消毒しないとなりませんし
血を吸わせる脱脂綿も消毒済みの物を使わないとバイ菌が入って化膿する恐れも有りますから、病院へ行って処置して貰った
方が良いです。
外科でも皮膚科でも処置してくれると思います。
救急なら夜間救急外来(救急指定病院や総合病院)へ行って処置して貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひどいようなので病院に行くことにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 18:44

みなさん言われるとおり、自分で加熱消毒してもその後の処置が甘いと感染を起こす危険があるので、オススメしません。



感染により最悪の場合、壊死して指切断などの可能性があります。

仕事に支障がでて、我慢出来なければ病院へ。

金銭面で病院での治療が難しい場合は我慢して自然治癒しかないと思います。

どうぞお大事にm(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感染は確かに怖いですね、、、。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 18:43

抜かない方が良いです。


血を抜くと、雑菌が入り込む可能性が有ります。
血豆の下に新しい皮膚が出来てくれば、血の塊は自然と剥がれ落ちてくれます。
仕事がしにくければ、絆創膏などを貼ってカバーするのはいかがですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
絆創膏は仕事上出来ないのでテーピングでカバーすることにしました。

お礼日時:2016/05/29 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!