
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
魚の血からの感染は聞いたことはありませんが、しっかり洗浄したほうがいいでしょう。
(そちらには詳しくなくてすみません)
逆に、傷口には黄色ブドウ球菌などがありますので、なるべく傷のある手指で調理をしないことがいいですね。
しかし、主婦としてはそうもいかないので、なるべく食材に触れないように気を付けることです。
あとは食材をしっかり加熱すること。
傷がいくつもあったり傷口が大きな時は、食材を洗う時など(火器厳禁で)生もの取り扱い用手袋(医療用などの手にびったりした手袋)など使われてはどうでしょう。
カットバンはあまりお勧めしません。
カットバンについているガーゼに菌が繁殖したり、料理に混入してしまうかもしれませんので。
No.5
- 回答日時:
傷は、菌だらけ・・大腸菌。
危ないのは、食べる人みんな。
お惣菜コーナーで、サラダなどを量り売りする場合は、原則禁止。
でも、大抵の場合は、初めから手袋をしています。
レストランの厨房などでは、カットバン等でそのまま仕事をしています。
火を通す、すぐに食べる物は、大丈夫ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右膝の怪我が治らないです
-
包丁で刺されたらどれぐらい 痛...
-
ハサミで指を切ってしまったん...
-
1週間前にコケて出来た深い傷...
-
指先がいたかったので、テープ...
-
2日前、カミソリで親指を3回ほ...
-
よく手術とか怪我で傷口にガー...
-
乳頭が切れました
-
親知らず抜歯しました。止血剤...
-
抜歯後の歯茎の回復について(...
-
ピアス失敗したら....
-
1週間ほど前に犬に噛まれてしま...
-
血を見ると気持ち悪くなる
-
指の切り傷を治したい(※注意 写...
-
傷がある手で 魚をさばくこと
-
痒い・痒い・痒い~(><)
-
体育でバスケットをしたら足の...
-
カッターで指を本当に深くまで...
-
ケガの傷跡と3M【マイクロポア...
-
逆剥けを取ったら血が止まらな...
おすすめ情報