電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代独身、実家暮らしの女です。
昨晩から、実妹が12ヶ月の子供を連れて泊まりに来ています。
その妹が、本日、ささいなこと(育児のこと)がキッカケで大爆発しました。わめいて、人間とは思えないような、まるで動物のような大泣きをしました。どうみても育児ストレスからの爆発でした。
妹の育児ストレスの主たる原因は、
(1)家庭の財政難。働きたくても、子供を預ける保育所がない(満員で)
(2)夫の育児・家事に対する協力を得られないこと
この2点のようです。
ごく普通の妹でしたら、身内でも夫婦のことには干渉しないつもりですが、
私の妹は、何事もうまく言葉(話すこと、書くこと)にすることができません。夫への協力を願うことも、上手に言葉で表現できず、結局、黙っているようです。
そんな妹ですので、義弟には、過去に私だけでなく、母も“それとなく”育児に対する協力のお願いをしてきておりますが、義弟はその場限りの返事をして、結局、何も協力していないようです。

姉として、現状の改善策について考えておりますが、なかなか考えがまとまりません。
○妹の代わりに義弟と、“とことん”話し合いをする。→かえって火に油をそそぐ可能性がないか。
○ほっておく→育児ノイローゼにまで発展し、子供の虐待をはじめないか。

ちなみに、私の父はアルコール依存症ですので、男同士の話し合いには期待できません。また、義弟の父親は他界、母親は思い込みが激しい方で、このような話し合いには、不適切に感じられます。
男性からの立場からのご意見や、ちょっとしたことでもいいので、アドバイスを頂けたら本当に助かります。どうかお願い申しあげます。

A 回答 (7件)

妹さんと、子供さんのことが気がかりですね。


お気持ちお察しします。
私の考えを参考にしていただければ、と思い投稿しました。

妹さんのストレスを軽減してあげるのが一番ですよね。
でも家庭には不満を持っているようなので、
しばらくは話にも出さない方がいいと思います。
(妹さんが愚痴をこぼしたら聞いてあげるくらいで大丈夫)
ストレスに対処するには、まず育児や家事から解放してあげるといいと思います。お子さんを(昼間だけでも)見てもらえる場所はありますか?保育園では一時保育として、前日に申し込みをすると預かってくれるシステムがあります。(地域によって差があるので確認を)
子供と離れて、妹さんには自分の時間を過ごしてもらいます。
その時の金銭面は助けてあげて欲しいところですが。。。

それから、ちょっとした小旅行もいいかもしれません。
妹さんの趣味や好きなことをさせてあげるのです。
ストレスが軽減されてから、今後のことについて考えても遅くはないと思います。
子供が被害に合う前に、妹さんの気持ちを受け止めてあげることを
第一に考えて、落ち着いた時に今後のことについて相談に乗ってあげて下さい。相談できる公共の場もあるので是非利用して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹夫婦と我が家は近いので、時々日中にやって来ているようです。しかし、我が家にいても、子供と一緒に過ごしているようです。駄目ですよね・・・反省してます。
今思えば、妊娠してから、まったく趣味をやめています。
これから、少しずつ、趣味の復活を進めてみたいと思います。
親身になってご回答を頂き、ありがとうございました。
涙がとまりません。

お礼日時:2006/05/23 16:40

二児の父です。


我家も嫁さんの実家に至近です。
その為、嫁さんの育児ストレスが軽減されていると思います。

お姉さんとして、してあげられることは、育児から(一時的に)解放してあげることではないでしょうか?

ひとりで買い物といっても、時間を持て余してしまうでしょうから、お母さんにアカチャンを預け、お姉さんが買い物に付き合ってはどうでしょう。
ほんの1時間でも気がまぎれるものですよ。
それと、一緒にいるとストレスに感じる子供でも、1時間も離れていると、心配になって自分から帰りたくなるものです。我家がそうでした。

あと、夫婦の問題は、やはり出来る限り、夫婦に任せたほうが良いと思います。それも、試練ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な男性からのご意見、ありがとうございます。

>夫婦の問題は、やはり出来る限り、夫婦に任せたほうが良いと思います。

そうですね。ただ、妹が普通ではないので、過剰に反応してしまっているのかもしれません。

皆様の回答を読みながら、私自身の方向性が見えてきました。
(1)妹との接し方の反省。育児への協力と勉強。
(2)義弟については、妹夫婦に任せる。
今朝は、絶望感でいっぱいでしたが、希望が見えてきました。

お礼日時:2006/05/23 17:18

妹さん、心配ですね。


あまり妹さんご夫婦のことに口を出しすぎてもカドがたつでしょうし、放置したら妹さんとそのお子さんはどんどん辛くなるだろうし、難しいですよね。。

妹さんは、気軽にご実家に帰れますか?もしそうなら、ご実家で息抜きできるようにしてあげたらいいと思います。育児や義弟さんの愚痴をきいてあげるだけでもとても支えになると思います。

私は産後の体調や精神状態がよくなく、検診のときなど保健婦さんに「何か困ったことがあったら、いつでも相談してください」と声をかけてもらいました。電話で相談にのってもらったこともあります。妹さんも、自治体の保健婦さんに相談するのもいいかもしれません。
精神状態が不安定なときに、育児についてあれこれ言われると、些細なことでも本当に辛かったので、ご実家ではそういうことはなるべく避けて、リラックスできる環境をつくってあげてはいかがでしょうか。

本当は、義弟さんが理解し、支えてくれるのがベターなのでしょうが、あまり頼りにできなそうですね。。
自分が辛い立場にあるということを身内が理解してくれるだけで、とても心強いものです。今のように、質問者さんとお母様が妹さんの力になりたいと思ってくれていることが大切だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を元にしたご意見を頂き、ありがとうございます。
自治体の保健婦さんが相談にのってくださるのですね。こちらの自治体ではどうか調べてみます。

最後は身内しかいないんですよね。反省して、妹との接し方を改めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 17:09

もし、働きに出ることができたら、育児から少しは解消され新しい環境で気持ちも変わってくると思います。

しかし、保育所が満員でないとの事で、例えば
会社でも託児所があるところもあります。少ないとは思いますが。
私の住んでいるところでは、近所の働いてない方が会員になり子育てを終えた女性がみてくれるシステムも市でやっています。もちろん時給いくらとありますが。かならず地域には子育てセンターなど相談にのってくれるところがあります。無理を承知で電話してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職にしても、保育所にしても、妹一人で考え、行動をし、時には嫌味をいわれ、その点でもかなりのストレスになっていたと思われます。
託児所のある会社等、私も一緒に探してみます。
また、子育てセンターの利用を前向きに検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 17:00

私は現在1歳3ヶ月の娘がいますが、やっぱりすごいストレスをかんじています。


多分妹さんほどではないと思いますが。
夫は毎日朝早く(遅くても7時前には家を出る)夜は1時過ぎの帰宅です
土日もなかなかね・・・・
弟さんとは状況がまったく違いますが、育児できない状態はほぼ一緒かな?
妹さんの立場で考えてみると(単に自分だったらの話ですが)、やっぱりちょっとでもお子さんと離れる機会があったりするといいかなーって思います。
あと、趣味とかまま友とかいても全然違うと思いますし
そんな私も趣味もママ友もいませんが・・
だとするとやっぱり家族に少しでも頼りたいって気持ちが絶対にあるはずです
子供を連れて遊びに来てるって事は面倒見てもらいたいからだと思います。
私はストレスがたまってきたらやっぱり家族の所に泣きついちゃいます。
長くなりましたが、つまり、walkingshoesさん、お忙しいかと思いますが、ちょっとの間でもなんとか遊んであげてください。
オムツを変えてあげたりしてくれるだけでうれしいと思います
育児をしない旦那さんは多分何を言ってもしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹との同じ立場の方からのご回答、本当に参考になります。感謝いたします。
私の妹は、何事もうまく言葉(話すこと、書くこと)にすることができないため、言葉数が少ないハンディがあり、ママ友がいません。
その分、友人に聞けば解決する些細なこともストレスになってたかもしれません。
私自身が、もう少し育児について勉強をし、妹のストレスの軽減を図りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 16:48

質問を見て気になる部分がありましたのでできれば詳しく話してもらえないでしょうか?(1)「かえって火に油を注ぐ可能性はないか」→以前、義弟にこの事で話して反抗的な態度をとられた経験があったのでしょうか? (2)「義弟の母親が思い込みが激しい」→自分の息子(=義弟)の言い分が正しいと信じてあなた方の言う事に聞く耳を持たないという事でしょうか?


このまま放っておくとあなたが心配している様に子供の虐待をする可能性が大きいです。義弟も最低な輩です。自分も子供をこの世に送り出した責任があるのに、表面だけ育児に協力する返事をして実際には何もやっていないなんて。

この回答への補足

ありがとうございます。補足させていただきます。

(1)この件で、反抗的な態度は、私にはありません。
しかし、義弟の立場で考えると、義理の姉とはいえ、くどくど家庭内のことについて注意されるのは、やはり嫌ではないかと思います。
話し合うことで、火事・育児に対して嫌悪感が強くなり、非協力体制に拍車がかかるかも・・・という意味で「火に油をそそぐ可能性」と表現しました。
(2)義弟の母について。こういう話をもっていくと宗教的な回答(例:神様にお祈りをしないから悪い)がくるんので・・・。宗教系の思い込みの激しいです。

補足日時:2006/05/23 16:03
    • good
    • 0

 育児や家事に関心を持たない亭主は、なかなか変わりませんね。

結局、その場は納得したつもりでも変われないと思います。
 
 まずは、姉として(独身であっても)妹さんと話し合う時間をできるだけ多く取れませんか?育児の会話でなくて良いのです。女性同士としての会話ができれば良いのです。
 本来なら妹さん夫婦で解決されるのが最善策なのですが、期待できないようなので、逃げ場として姉のご質問者様が受け止めてあげたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、本当にありがとうございます。他の皆様の分も含めて、嬉しくて涙が出てきました。

ご回答を読んでハッとしました。現時点で、私は逃げ場としての機能していません。
もう少し、妹との接し方、考え直してみます。

お礼日時:2006/05/23 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!