
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国内には公道として、国道と都道県道と市町村道と私道の4種類があります。
国道といっても国が管理している区間と都道府県(政令指定市)が管理している区間があります。
都道府県道も同じく、市町村が管理している区間があります。
同じ国道1号線でも、国が管理していたり県が管理していたりと区間によって分かれます。
質問されている標識についてですが、上記の道路管理者と呼ばれる「道路を造って管理する人」が付けるものと、公安委員会(警察)が付けるものの2種類あります。
道路管理者が付けているのは案内系の標識で、警察が付けているのは制限速度や駐停車禁止と言った道交法に基づく標識です。
1つの路線でも管理者と設置者がかなり多岐に渡りますので、これらを一元管理しているサイトは無いと思います。自前以外のデータまでは入手しづらい事もありますから。
道路管理者が設置している標識だけならば、道の相談室で教えてもらえるかもしれません。ただし、「国道220号線の宮崎県内」とか「宮城県道10号線の仙台市内」とかに区切った方が、回答してもらえる可能性が高いです。
参考までに道の相談室のリンクを貼っておきます。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/110.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
29人乗りのマイクロバスで大型...
-
この標識は、この先の道路の路...
-
鉄道運転士さんは運転中にどこ...
-
この標識はどういう意味でしょ...
-
「進入禁止の標識」
-
この標識の意味を教えて下さい。
-
私有地にかかっている道路標識...
-
標識についてです。 この標識の...
-
この標識は、この先の道路の路...
-
建築限界について
-
歩行者専用道路標識って絵柄が...
-
この標識がある場合信号が赤で...
-
指定方向外進行禁止に下に大型...
-
自動車学校の問題で 「高速道路...
-
オービス?
-
交差点を右左折の際、ブレーキ...
-
オービスを他の都道府県(首都高...
-
これは速度超過のオービスの反応?
-
先日かなりスピードが出ていた...
-
中央道下り高井戸出口の先のオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この標識は、この先の道路の路...
-
29人乗りのマイクロバスで大型...
-
「進入禁止の標識」
-
歩行者専用道路標識って絵柄が...
-
砂利道や積雪などの理由で、「...
-
標識についてです。 この標識の...
-
私有地にかかっている道路標識...
-
この標識の意味を教えて下さい。
-
大型貨物自動車等、大型自動車...
-
建築限界について
-
この標識はどういう意味でしょ...
-
指定方向外進行禁止に下に大型...
-
道路標識の「ここまで」(番号5...
-
この標識のすぐ先に コインパー...
-
鉄道標識・黄色のSについて
-
この標識は、特定の車両の専用...
-
JR東日本で使われている[数...
-
道路標識の値段
-
鉄道運転士さんは運転中にどこ...
-
バイパスで車止めてもいいんで...
おすすめ情報