

素人質問ですみませんが教えてください。
取引先の小売店がIBMのAS400というオフコンを利用しています。
現在、住所録としてのみの活用ということだったので、windowsで管理したほうが便利で、当社としても受託業務がしやすいので提案しました。
ところが、そのデータの取り出し方が分からないとの事。
私も素人で、操作や説明すらできません。
簡単にCSVやテキスト形式などで住所録データを取り出せないでしょうか。
また、それをPCのwindowsに取り込むにはどうしたらよいでしょうか。
情報不足かもしれませんが、分かる範囲で教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
AS400は、端末接続用の回線としてどのようなインターフェースを持っていますか(BNCやDSLINK(コアキシャルかツイストペアか)、まあ、TokenRingは無いと思うけど)、また、外部記憶デバイスが何かついているはずですが、その種類や接続チャネルは何でしょう。
また、AS400の中のデータはどのような形式で蓄積されていますか(DBかVSAM、バイナリかテキストか、コードはJISかEBCDICかなど)。
外部記憶で8inや5inのFD、MTやCMT、QICなどがあるなら、一度だけのことなので、コンバート業者を利用してしまうのが早道かな。
No.1
- 回答日時:
AS400とPCを接続しAS400の端末としてPCを動作させるPC5250(PCOMM)と言うエミュレーターソフトウェアが有りそのソフトウェアの機能の一部にAS/400からPCへファイルを転送する機能が有ったと思います。
又、AS/400のOSのバージョンとAS/400に組み込んだネットワーク関連のオプション機能によってFTPが使用できたり、各種ネットワーク機能が動作した様に記憶しています。5年位前に使用した事が有りAS/400⇔PC(WIN98)CSVでデータの転送を行う事が出来ました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
ssh接続が定期的に。。。
-
LinuxPCを社内LANと接続したい
-
Centos6 ある環境からSSH Telne...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
sendmailでのctladdrの変更
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
root権限によるFFFTPでの接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
Hyper-VのMACアドレスについて
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
クロームキャストについて質問...
-
SSH接続をキー入力の有無でタイ...
-
接続先のIPを知る方法
-
Winファイル共有、マシン名では...
-
Hyper-vにて教えてください
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
ネットワーク上にホスト名が同...
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
ifconfigの結果errors等が増え...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
おすすめ情報