
ギターでカッティングの練習をしています。
「全部の弦を鳴らすが、鳴らしたくない弦はミュートしろ」と教則本にあり、「低音弦は親指でミュート」とも書いてあったのですが、僕の場合問題がありました。
教則本によれば親指の腹で6弦と5弦をミュートするらしいのですが、僕の親指は間接があまり曲がらないために6弦のミュートが精一杯で、5弦のミュートが出来ないんです。これはカッティング奏法において結構痛い問題なのでしょうか?あるいはなにか他の解決策はありますでしょうか?
皆様の知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何の問題もないです。
解決策はまず、5,6弦のほうを弾かないようにすることです。
もうひとつは、親指で6弦をミュート、4弦を押さえている指先を5弦に触れてミュート。
4弦を押さえてない場合(Dなど)は、余っている指を伸ばして5弦をミュート、で問題ないと思いますが・・・

No.2
- 回答日時:
カッティングのスタイルにはいろいろなものがあります。
軽いノリを作りたい場合などは、低音弦側を鳴らさないようにして、高音弦側だけでカッティングを行うこともよくあります。 その場合、敢えて低音弦をピッキングしないようにするケースも多いでしょう。 総てのケースで、総ての弦をピッキングする必要はないといえます。鳴らしたくない弦をミュートすることは大切なことではあると思いますが、余計な弦はピッキングしないようにピックをコントロールするとか、別の方法でミュートをかけるなど、親指でカバーできないことについては、工夫をして対処するのが良いでしょう。
親指で5弦までミュートをかけられることは、その分ミュートする方法の選択肢が多くなるのも事実ですが、それができないからと言って致命的な問題とはいえないでしょう。 一つ選択肢が狭くなるくらいと意識しておけばよいと思います。 またそれについては、工夫次第で別の方法を使って十分補えるとも思います。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
バスギターの弦について
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
ギターで、押さえていた弦を離...
-
ポリフォニックピックアップとは?
-
3弦が微かにビビる!?
-
クラシックギターも弦を4日間位...
-
手が小さいので弦長の短いアコ...
-
fenderの弦について
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
ベースの指弾きのやり方
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
アコギ(もしくはエレキ)でク...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
ローリー寺西の笑うギター
-
ストラトを所有してる方、弦交...
-
ソロギターならアコギorクラシ...
-
プロミュージシャンのギターの...
-
ギターの弦の間隔を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
アーチトップギターのトップ落...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
アコースティックギターを買お...
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
初歩的な質問ですが、ギターの...
-
アコギのサウンドホールカバー...
-
【ギター】第1弦がならない
おすすめ情報