プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ブラームスのハイドンバリエーションの一番最後らへんみたいな。

ハノンとかは無しの方向で(笑

そのものずばりのスケールでなくても、
ルスランとリュドミラ序曲の出だしや
リヒャルトシュトラウスのドンファンも好きです(最後暗いけど;)。
あんな感じの曲、他にも教えて下さい。

馬鹿と煙の同類なのか、みんなでうわーっと上がっていく感じが好きなのです。
なるべく管弦楽でお願いします!

A 回答 (8件)

チャイコフスキー 「交響曲第4番 第4楽章」


スメタナ 「売られた花嫁」序曲
モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲

こんなとこでいかがでしょう。冒頭からスケールの嵐です。
また

チャイコフスキー 「1812年」

は、終盤のトゥッティに入る直前、ユニゾンでのスケールが延々と続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1812年、スケールてんこもりー♪
マルセイエーズかっこいい

お礼日時:2006/05/29 00:57

書き込むボタンを押して思い出しました(笑)



バーンスタイン 「クラリネットとピアノのためのソナタ」作品1

スケールです。盛り上がります。グワーッときます。音量のボリュームではオケ曲に負けますが、オススメできます。
    • good
    • 0

僕もスケール、ではないですが。



スメタナ「売られた花嫁」序曲。
 
僕には悪夢でしかありませんが、確かに盛り上がってハデです。

レスピーギ「ローマの松」アッピア街道の松。

テンポは速くないですが、背筋からグワーッと盛り上がってきます。

他にもあるんでしょうが(まだ挙げられていないもので)自分では思いつかない&思い出せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪夢って(笑
演奏される立場であられるのでしょうか。

参考になります。
演奏者が「ひょえ~~」ってなるぐらいの曲、
聴いててきっと手に汗握れそう。

どうもありがとうございました。おかげで元気に頑張っていけそうです!

お礼日時:2006/05/29 19:35

こんにちは。

私も同類です(笑)
スケールはそのものずばりは思い浮かびませんでした。申し訳ありません。
そこはあまり気にせず,「みんなでうわーっと」のお薦めをさせていただきます。
(比較的有名な曲ばかりなので,すでにご存知かもしれませんが・・・)

☆レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」
第4楽章(フィナーレ)主顕祭の後半,熱狂の乱痴気騒ぎです。

☆ベルリオーズ 幻想交響曲
第5楽章 サバト(ワルプルギス)の夜の夢,こちらは悪魔ご一行さまとの大宴会の様子です。


もう少し正統派?ですと,交響曲の終結部は質問者さんの好みには合うものが多いのではないかと思います。
最後がアップテンポで盛り上がるものとして,今思いつく範囲では
☆ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」,第5番「運命」,第7番(挙げるまでもないかもしれませんが・・・)
☆ブラームス 交響曲第2番(一応第1番も)
☆ドヴォルザーク 交響曲第8番
☆サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」
☆マーラー 交響曲第5番,第7番「夜の歌」 (一筋縄ではいかない部分もありますが)

この中で,盛り上がりの気持ちよさでは,サン=サーンスが個人的にはお薦めです。

小品ですと,
☆ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」序曲
☆ドヴォルザーク 「謝肉祭」序曲
のカーニヴァルペアもよいですね(笑)
アップテンポではないですが,ブラームスの「大学祝典序曲」もよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、狙いどころは交響曲の終結部ですね

サンサーンスって動物の謝肉祭ですよね。
景気のいいメロディが多い感じ。

他にいっぱいご紹介くださった中で、聴いたことないのもいずれきっと聴いてみます
マーラーは食わず嫌いしてたんですけど絶対聴きます。
どうもありがとうございました~

お礼日時:2006/05/29 19:32

同類です。

一応、「これぞ最終楽章!」といえるものを各ジャンルから選びました。

グラズノフ「交響曲第5番」第4楽章
 →モンゴルの大軍団が首都モスクワになだれ込むかのような・・・
ブルッフ「バイオリン協奏曲第3番」第3楽章
 →古典的祝祭的フィナーレ。
プロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」第3楽章
 →最後のオルガスムスに達する絶頂感が官能的。
ショパン「ピアノソナタ第3番」第4楽章
 →奏者を選びます。男性がお奨め。仲道いくよとかはちょっと・・・。
シューベルト「さすらい人幻想曲」のフィナーレ
 →これも。ブレンデルあたりが個人的にはお奨め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません
だんだんレスが増えていって、
聴ききれない、お礼が書ききれない~とぱにくって
締め切ってしまいました。

ご同類の紹介ということで(笑
いずれ入手して楽しみに聴いてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/29 19:29

短時間で効果抜群なのは、


ショスタコーヴィチの「祝典序曲」。
スヴェトラーノフの、それもできれば旧盤でどうぞ。
新盤も悪くないですが、旧盤と比較すると今ひとつです。
ショスタコーヴィチでは、ピアノ協奏曲第1番の第3楽章以降も凄いですよ。
プレヴィン/バーンスタイン/ニューヨーク・フィルが文句なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
祝典序曲はお気に入りです。

お礼日時:2006/05/28 21:28

スクリアビンの「法悦の詩」


テンポは速くないし、全体的に変化の少ない曲ですが、トゥッティのところをフルボリュームで聞いたら最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介の文読ませていただいて
ものすごーく聴いてみたくなったんですけど、
今ざっとmidiやmp3探しても見つけられなかったので
そのうちゆっくり探すか、いっそ買ってしまいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/28 18:41

△「ワルキューレの騎行」  ワーグナー 作曲


△「フィンガルの洞窟」   メンデルスゾーン 作曲
△「交響曲第7番」     ベートーヴェン  作曲
△「交響曲第41番」    モーツァルト   作曲
    • good
    • 0
この回答へのお礼

↑ベートーベンの第1楽章!こういうのを教えていただきたかったんです~~
ありがとうございました!
困ったときのベートーベンですね
ワーグナーもかっこよくて好きな曲多いです。

お礼日時:2006/05/28 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!