
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キルスイッチは、転倒したときなどに瞬時にエンジンを停止させるための安全装置です。
また、空ぶかしをしてから止めるというのは、どこから聞いた話ですか?
ずいぶん古い迷信を聞いてきましたね。
その昔、エンジンの始動性がよくなかった頃、空ぶかしをして、生ガスをシリンダーに残しておいて、再始動のときエンジンのかかりを良くするために行った方法です。
セルモーターが付いていて、誰でも簡単に始動できるようになった今のバイクでは、そんなことをする必要はありません。
ギヤですが、駐車時にはローに入れておくことが多いです。
これは、駐車ブレーキの付いていないバイクでは、何かの拍子にバイクが動き出して転倒しないようにするためです。
(誤ってギヤが入ったままエンジンを始動させようとする人にはお勧めできませんが・・・)
No.4
- 回答日時:
いますね~、そういうやつw
ぜひ、理由を問い詰めてください。
特に、キルスイッチの件に興味がありますねw
数年前、僕の周りにも、毎回アクセルを大きく吹かしてからエンジンを切る奴がいて、煩いので理由を尋ねてみたら、
「毎回、キャブの中を空にしておくんだ。お前もやった方がいいぞ」
と言われましたw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
スバルサンバートラックのLLC交...
-
ホンダの原付「ズーマー」の車...
-
ハーレーDYNAシリーズの振動に...
-
フェアレディZのS30,S240
-
ヤマハ ミントの改造について
-
バイクについて質問です。 250...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
スーパーカブのエンジンは無限...
-
ホンダジャズ
-
エンジンルームが熱いですよね?
-
ナットがエンジンの中へ
-
2JZ-GTEと2JZ-GEとの違い
-
「スバルのプレオの無段変速の...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
スマートDioのボアアップキット
-
バイクエンジン変更による強度...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報