
昨年は保有さえしていれば資産増が可能な相場でしたが(銘柄選択に間違いがなければ)、今年に入って、LDショックや外国人の売り仕掛け。。。等で投資マインドが冷え込むような相場が続いています。ここ数年は5月に底をつけてそこから上がっていくような感じだったと思いますが、今年は何となく警戒感が拭えません。6月に監査法人関連での嫌なニュースの噂も耳にします。
そこでみなさんに質問なのですが、株式市場、これから3ヶ月はどのような展開を予想されますか??私は、6月を特に警戒月としていて、上昇相場の再開は9月以降ではないかと考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今週の展開も難しいのにそんな先のことが予測はできません
毎月重要な指数がでるので
その指数などを参考にしてますので
1日あれば、相場環境は大きく変わります
当面は個人投資家の評価損悪化により
追証の売りが出ますので
それを見てからですね
したがって6月は新興はボロボロになる可能性もあり
その流れを引きずらないかが注意で
完全に業績相場なので、個別に行きます
様子見で流れに合わせて行くしか無いです
そうですね、エコノミストも予想はむずかしい相場ですからね。でもみなさんの意見を参考にしたかったのです。6月もこんな今のような感じの相場が続いて、一度ど~んと大きな波がきそうな感じだと思っています。それから夏枯れ。。。政局が改革派を引継ぐ方向に行けばプラス、そうでなければ日本離れが加速するかも??と妄想しています、ざくっとですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
売り越し、買い越しとは
-
現在値の前の「C」は何ですか?...
-
「呼び値」と「唱え値」
-
資本主義は拡大し続けるという...
-
日経平均の適正PERはいくらです...
-
NISA のことです
-
株取引
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
残クレのアルファード
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
-
建設工事の部分払いについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
日経平均株価の最低額は?
-
iDeCoの種類
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
聞きかじった話ですが
-
3分足チャートの 移動平均線値
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売り越し、買い越しとは
-
なんで儲けてる人って利食いは...
-
彼らはなぜ鐘を鳴らし、拍手を...
-
現在値の前の「C」は何ですか?...
-
NISA のことです
-
円高と円安のタイミング
-
「呼び値」と「唱え値」
-
なぜ企業は、売上高と営業利益...
-
お正月休みを利用して、、
-
個人投資家です。一番早く情報...
-
「市場が弱い」って?
-
昨日の日経平均株価は300円を越...
-
日経225の先物戦略について
-
これから年末にかけて、動くで...
-
デイトレに必要なネット回線速...
-
「タートル流投資の魔術」を読んで
-
取引開始前に、寄り天とか、日...
-
資本主義は拡大し続けるという...
-
マーケットスピードのPERについて
-
たっ大変です! 日経平均先物が...
おすすめ情報