
先日6年間居住の1DK賃貸アパートを退去しました。
クロスの貼り替えについて質問です。
入居時クロスは新品に貼り替え済みでした。
退去の際、管理会社立ち会い時
●テレビ・冷蔵庫の電気焼けあり
→これはこちらの負担じゃないと言ってました。
●突っ張り棒跡のクロス破れ幅3cm・天地2mmほど
→こちらの負担
●クロスの継ぎ目が自然にめくれた箇所が2~3箇所
→これもこちらの負担じゃないと言ってました。
●喫煙はしていないためヤニ汚れは無し。
突っ張り棒跡のクロス破れ部分はこちらが負担で納得なのですが、
管理会社の人によると、クロスは破損箇所だけの貼り替えという訳にはいかないので、
貼り替え面積が大きくなると言ってました。
そして話しを進めていくうち、原状回復のためクロスを全面貼り替えるかもしれない
(入居時新品だったため)と言いだしたので、
自然損耗等を考えてそれは納得いかないと伝えました。
敷金もクロス貼り替えにあてるため戻らないと言われました。
家主と相談の上、後日修繕箇所の見積りが送られてくると
いうことですが、いくら請求されるかとても不安です。
どこまでこちらが負担しなければならないのか、
詳しい方、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今更遅いかもしれないですが・・・・
クロスの一面分の負担をする必要もありません。
6年間住んでいたという事ですので、クロスも自然消耗により古くなっています。
クロスの一部を傷つけただけですので、その一部分辺りの価格の負担。もしくはクロスの通常消耗分を差し引いた(つまり、6年間使われた中古のクロスの値段)一面分を負担すれば十分です。
クロスを全部張り替えるのは家主の勝手ですが、借主がその費用を負担をする必要はまるでありません。論外です。
他にも賃貸アパートなどを退去時によく問題になることとして、ホームクリーニング代を請求されることがあります。
これも払う必要はありません。
ただし、賃貸中にまるで掃除をしなかったり、窓を開けていたために雨が入り床が変色している。
などという借主側の不注意、手入れ怠慢等が原因の場合は別です。
通常使用していた場合、例え契約書に『ホームクリーニング代は借主負担』と書いてあっても大家負担となります(裁判例有)。
参考URLを乗せておきますので、ご覧になってください。
参考URL:http://www.hatomarksite.com/7step/index04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスのへこみの直し方について
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
レオパレス壁紙破く短期です。...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
マンション室内境界壁クラック...
-
ベニヤにFRP処理の塗装について
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
賃貸物件の壁の穴の補修費
-
クロスの施主支給
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
LANケーブルのストレートとクロ...
-
ビニールクロスについて質問で...
-
子供部屋 天井を蓄光クロスに...
-
新築クロスが気に入らない
-
壁と天井のクロスは同じ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
クロスについたポスカを消すには?
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
新築クロスが気に入らない
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
壁と天井のクロスは同じ?
おすすめ情報