
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4ですが、旅行や出張経験があまりないようでしたら、区切って購入することをお勧めしません。
(これは、どの方にも言っています。)なぜなら、切符の枚数が増えるだけで、落ち着かないと要らない切符を自動改札機に投入してみたり、余計な切符を買わなければならないことになりかねません。No.4
- 回答日時:
JRのえきねっと(
http://www.calc.eki-net.com/Asp/CalcWEB_Main.asp)でお調べになったでしょうか?(比較)
新幹線経由往復運賃(往復運賃割引済み):22680円
別に、新幹線特急料金がかかります。
東北新幹線の指定席券:5450円×2=10900円
のぞみの指定席券:5340円×2=10680円
ひかり・こだまの指定席券:5040円×2=10080円
のぞみを往復使った場合の合計=44260円
秋田経由の場合
秋田経由往復運賃(往復運賃割引済み):20980円
経由:田沢湖・大曲・奥羽・秋田・羽越・信越・北陸・東海道線
使用する列車:「こまち」「日本海」号
こまち特定特急券:1780円×2=3560円
日本海B寝台特急券:9450円×2=18900円
秋田経由の合計=43440円
誤差は1000円以下です。
多分、東京で区切ったら(\32,340)、今の正規料金よりも高くつく(たぶん割引優待券も同じ)と思います。(正規料金で9660円の損)
No.2
- 回答日時:
この場合は、いつ行くかにもよりますが、
14日以内の往復の場合は、単純に乗車券を盛岡~京都の往復にして特急券を別々に買ったほうが安くなると思います。運賃が1割引になります。
片道のみの場合でも、乗車券を通しで購入したほうがいいです。
株主優待券を使う場合は、新幹線のみの場合は、JR東日本とJR東海にまたがるため、運賃料金とも東京駅で一度区切る形になり、優待券を有料で手に入れる場合は、逆に高くなります。
No.1
- 回答日時:
>1
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
>2
学生なら「学割」、往復するなら「往復乗車券」、片道なら「金券ショップ」
http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx
http://www.jr-morioka.com/ticket/index.html
http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otokukip …
新幹線以外でもいいなら…
・高速バス(盛岡→仙台+仙台→京都、盛岡→東京+東京→京都)
・フェリー(仙台→名古屋)
・夜行快速(東京→大垣。岐阜)
・青春18きっぷ(期間限定)
>3
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo …
http://www.jreast.co.jp/investor/treat/01.html
http://jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv/EB2 …
新幹線の場合、JR西の切符は不要
http://www.jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の電子レンジは何に使う...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
横浜での途中下車について
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報