
東京都下に在住です。
鉢植えでブーゲンビリアを育ててますが、手入れ方法を知らず何もしないでおりました。冬にはみんな葉っぱが落ちてしまい、今はもう6月というのに相変わらず枯れ木のまんまでした。土は固くなり、調べると明らかに植え替えが必要だったのはわかったのですが、これはもう手遅れかな?、と半分あきらめてました。
ですが今朝確認すると、幹(?)の根元あたりに葉っぱらしきものが見受けられました。まだ枯れてはいなかったとうれしい反面、どうやって助ければ良いのかわかりません。これはそのまま新しい土に入れ替えれば、復活するのでしょうか?それとも思い切って、古い枝などは切り落とした方がよいのでしょうか?鉢は行灯タイプで、高さは30cmくらいです。
すみませんが、アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉢植えで20年以上育て高さ2m以上になっています。
この木は既に新芽も多く出て花も結構咲いています。一方、昨年から新たに1本育て始めたのですが、こちらは新芽がやっと出始めたところです。枯れたのではないかと随分心配していたのでが、ブーゲンビリアでもかなり差があるようです。新芽が出始めたのであれば、枯れてはいないでしょう(通常新芽は上の方から出始めるのですがーーー)。暫くこのまま様子を見、新芽が出ない枝は、切り落としたらよいでしょう~但し、相当遅れて新芽が出てくる場合があるので、枯れてるように見えても当分そのままにしておいた方がよろしい。又、近日中に1回り大きな鉢に植え替えた方がよろしい。ブーゲンビリアは冬越しが最も重要です。最低でも5℃以上を保てるように置き場を工夫してください。
2mのブーゲンビリアは、玄関先に置いて秋まで我が家の顔として、多くの人に花を楽しんでもらっています
ご回答ありがとうございます。
20年・2m以上ですか!、すごいですね。うらやましいです。花の時期はさぞかし、見事なものでしょうね。明日がんばって植え替えします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
梅干しの種から芽が?
-
どくだみの除去方法
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
-
生姜の成長中の芽を折ってしま...
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
トックリランの幹が育たない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
梅干しの種から芽が?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
南天の木が切っても切っても新...
-
青しその芽が長細い
-
ツツジを丸坊主に...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
しそが育ちません
-
梅の木の下の方に生えている芽...
おすすめ情報