dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古くなったコーヒー豆(挽いたもの)。何か利用できますか。

A 回答 (5件)

noto さん、こんばんは~☆♪



下記の2つのサイトは如何でしょうか。
「手作り脱臭剤」他、いろいろと有効な活用方法が記載されておりますよ。

【コーヒーかすの再利用】
http://www.paocoffee.co.jp/sairiyou.html

【からウロコのコーヒー利用法】
http://www.jikabi.com/uroko.htm


ではでは☆~☆~☆

参考URL:http://www.paocoffee.co.jp/sairiyou.html,http://www.jikabi.com/uroko.htm
    • good
    • 1

床にまいて、掃除機を掛けると部屋の匂い消しになるそうです。



鉢や庭の土に混ぜるのも良いそうです。
    • good
    • 3

はじめまして。



もしもアロマポットがあるならそれに使うといいですよ。
豆の状態でもいいようです。

そのほかにガスコンロのところにぱらぱらと撒いておくと
噴きこぼれた時に吸い取ってくれてお手入れがとても楽みたいです。

お魚焼きグリル(お水を張って網を乗せたうえでお魚を乗せて焼く)の
お水が入っているところにもいれるとこれも、お手入れが楽になるみたいです。

ちなみにわが家の食事にコーヒーのにおいが付いていたりすることはないです。
    • good
    • 1

この前、伊藤家の食卓でこんなことしてましたよ。


参考にして下さい(^^)

参考URL:http://www.ntv.co.jp/ito-ke/0204/52.jpg
    • good
    • 5

普段はコーヒー製作後のコーヒー豆は灰皿に入れます。

消す時の匂いがなくていいですよ。古くなったコーヒー豆もお湯に浸すか普通にコーヒーを作る手順で一度湿らせた方が良いですね。タバコを吸わないならあんまり意味ないかもしれませんが・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!