

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
より強い磁石をくっ付ける…ですかね。
鞄の開閉ならば。凹←この部分です。釘に磁石をこすりつけて磁石を作る…に似てますね…
あとは、磁石部分ではなく締めた時にきちっと凹凸がピッタリ来るようにかばんにクセを作ると案外離れません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やっとこさ強い磁石を見つけたので試してみたのですが、
ぜんぜん変わんないんです。
というか、凹の引っ込んだところって、ハジくんですね。
周りを責めればいいんでしょうかね。
今回見付けた磁石は小さいものなんで、
もっと大きいのが見つかったらまた試してみます。
No.3
- 回答日時:
いまの磁石の極、というのがあるから、擦るのは、へたをすると弱める事になりかねません。
強い磁石をくっつけるほうが(くっつく時点でNSが合っているはず)いいと思います。
ただ、金具の中にあるやつは周りの金属にくっついて磁石にくっつかない事が考えられるので、取り出した方がいいのだけれど、出せるかな?
この回答への補足
どうもありがとうございます。
金具の中・・・? 凹の引っ込んだ部分はハジいてしまいます。
その周りはくっ付くんですが、強い磁石で試しても
効果はありませんでした。
何日も置いておく必要があるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 透磁率とクーロンの法則 6 2022/05/07 06:43
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) 磁気テープの弱点ってないですよね?磁石や電磁パルス攻撃や太陽フレアはファラデーゲージに入れておけば無 7 2023/06/06 20:07
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 物理学 電磁石の磁力 2 2022/04/23 18:11
- 物理学 永久磁石MRI5台、超伝導磁石3台 磁石以外のハードウェアやソフトウェアをすべて自前で開発 とある大 4 2023/06/12 00:47
- 日用品・生活雑貨 マグネットシートの便利な活用方法を教えてください。 1 2023/05/27 22:43
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
発電についてです。 電気の資格...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
auウォレットですが、磁石でな...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
ブランコ製作について。
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
砂鉄の使い道について教えてく...
-
永久磁石がものを引きつける力...
-
パソコンが沢山ある職場では方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
磁気を遮断するもの
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報