dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、中古ですがモトフィズのタンクバッグ(磁石式)を買いました。
A4サイズで深さもありとても重宝しています。
で、思っていたよりも磁力が弱いのか、手で剥がすと割りとあっさりとタンクから外れる状態です。
80kmくらいのクルージングでは剥がれることもなく大丈夫だったのですが、
これからは、高速を利用してのツーリングを予定しているので、
100km超えでの走行の場合にこういうマグネット式は大丈夫なのだろうかと心配になっています。
バイクはCB750、ノンカウルです。
まぁ、バッグとハンドルを紐か何かで繋いでおこうと思っているので、高速走行時でもバッグが吹っ飛んでしまうことはないと思いますが。

A 回答 (8件)

そんなものですよ。


ですので、たいていはバックの部品に留めるバンドがついているはずです。
私も、なんどか100キロくらいの走行で、タンクバックが浮き上がってあわてて押さえた事があったので、以来、必ずベルトは使うようにしています。
磁石を増やしても、浮く時は浮きますから…。
それくらい、高速道路での風圧は強いんでしょうね。もし、どうしてもはがれない!となると、今度は給油などで剥がしたい時にもはがれないという事になってしまうのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構造上、前側から空気が入り込んだり、バッグ厚で風圧を受けて剥がれそうになるのでしょうね。
流線形のバッグならかなり軽減されるかも知れないです。
ベルトで繋いで、磁石は強化したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/10 21:56

質問の回答と関係なくて申し訳ないのですが。



磁石を増やすのはイイのですが、中に入れている携帯電話やクレジットカードなどは大丈夫なのでしょうか?

自分はその辺がどうにも気になってマグネットのタンクバッグは使えないのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
経験はないのですけど、確かに磁気は電子機器やカードによほど近づけない限りは大丈夫なようですが、心配ですね。
私の場合は、財布や携帯電話は上着のポケットにしまって、タンクバッグには、地図や小銭、若干の工具や小物など入れるようにしています。

お礼日時:2009/10/11 14:22

私は、カウルが付いているので普段はバンドはしませんが、100km以上ですと下からの空気抵抗で浮き気味になりますし、気にしていると危ないのでバンドをします。


ネイキッドですともろに風を受けますので、ライダー自身もかなりの体力を消耗しますので、マグネットを気にするどころではありません。
バンドが付属していると思いますので、高速では、バンドはした方がいいですよ。もし、バンドがなければ、ホームセンター等で売っていますので合うものを流用するのも一つの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウル車でも高速ですと風が入り込んで浮き気味になるのですね。
バッグのことを気にしていて事故を起こしたら本末転倒というか、悲惨ですから
手持ちのバンドですが安全対策したいと思います。磁石も強化します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 22:05

タンクバッグライトMFK-027 (ブラック)をCB750(RC42)で使っていますが高速でも問題なく使えています。


http://www.tanax.co.jp/products/bag/tank.html

物によっては磁力の弱い物もあるかも知れませんが・・・
セーフティベルトで前から回しておけば脱落は防げます。
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?item …[&ctg2=accessory

小型マグネットを交換するか追加すれば問題なく使えると思いますが・・・
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?item …^%83}%83O%83l%83b%83g&sub=%82%BB%82%CC%91%BC&suburl=rep_o&ctg=%95%E2%8FC%83p%81[%83c&ctg2=repair
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトありがとうございます。
027はかなりお手頃な価格ですね。でも、今のバッグが気に入っているので
磁石は新調して、自前ですがセーフティベルトを取り付けて対応してみます。

お礼日時:2009/10/10 21:48

向かい風が強い中、伏せてぶっとばしてたら浮き上がって胸でおさえたことがありますが、100キロ程度だとまず大丈夫だと思います。

で、マグネットには表裏があるタイプがあります。磁力の強い面がタンクにつかないとすごく弱いです。確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

磁石を取り出して確認しましたが、表裏は問題なかったです。
100kmくらいなら大丈夫とのことで安心しました。
念のため、補助のバックル取り付けと新しい磁石を用意してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 21:44

南海部品とか大きなバイク用品店に行くと交換用のマグネットが市販されてるので買い換えましょう。



何年か使うと磁力が弱くなるもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッグから磁石を取り出して、冷蔵庫とかで試したところ、かなり強力と思ったんですが、
これをバッグに戻してやってみるとやはり弱かったです。
バッグの布が間に入ると磁力が効きにくくなるみたいです。
近所にバイクパーツ専門店があるので、磁石を探しに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 21:39

今は無きJTCのマグネット式のタンクバックを中古で入手しました。


磁力は結構強いので100kmではびくともしません。
でも念のため高速道路ではリアシートに載せてゴムのネットで固定しています。


リアシートに乗せるか、ショルダーベルトに100均で売っている汎用のベルトを繋いでフレーム側にも繋いで万一外れた時に対策にしてはどうでしょうか。
自転車用のワイヤーロックでも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり磁力が強いと100kmくらいでは大丈夫なんですね。
手頃なバックルがあるのでそれで補強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 21:36

マグネット式は絶対に大丈夫とは言えないです、過去にCBではないですが使用経験がありますが高速で飛ばしかけて慌てて手で押さえたことがありその後オプションで磁石を増やしてしばらく使用したことがあります。



結局は安心できないのでバックルなどを利用して止めるのも面倒なので一切使用しなくなりました、今では樹脂タンクのバイクですから磁石は使用したくても出来ません、友人にも現在マグネットの物を使用している人は居ません(アルミタンクであったり樹脂タンクであったり色々ですが)

もし磁石の物を使用するなら前側だけでもバックルなどを利用して車体に固定しておけば安心です(ステム当たりを通して)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験ありがとうございます。
古いバッグですので、磁力も弱くなることを考えると、補助が必要ですね。
手頃なバックルを見つけたので利用したいと思います。

お礼日時:2009/10/10 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!