dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳の猫を飼っています。この猫が勝手に家の中に入ってきたり、子供たちが入れたりするので困っています。
どこを歩いてきたのかわからないような汚れた足や虫が付いていそうな体で畳を歩かれては汚くて仕方ないです。
猫を外飼いしている人は毎日足を拭いたりシャンプーしてから家の中に入れるものでしょうか?いちいちそんなことしていられないのですが 簡単な方法を教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

「猫を飼っています」とありますが猫に対する愛情が感じられない文章ですね。


家飼いにすれば足も汚れないし虫もつきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご不快な思いをさせてしまいましたね。
申し訳ありませんでした。
ピシャリと言ってくださって
どうもありがとうございます。
同時に左の「参考になった」を押された方々にもお礼を申し上げたいと思います。
心からありがとうございました。
私も「参考になった」を押させていただきました。

このような文章を読んでしまったら
私も回答者様と同じように回答してしまうと思います。
回答いただいた全ての方にポイントができませんが
私が回答者様のお言葉に賛成していることだけは
お伝えしておきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 00:05

猫は外に出さない方がいいですよ。

外の猫は、室内飼いの猫の寿命の半分だと言われています。
外に出さないのはかわいそうだと感じるかもしれませんが、それは違います。それは単に人間的な考え方にすぎません。猫は、「なわばり」を作ってその中で満足する生き物なので。根本的に違うんです。窓があれば外を見ますが、それは別に出たくて見ているわけではありません。そうやって監視するのは猫の趣味のようなものです。

虫のことなども、確かにおっしゃるとおりです。
ノミなんて連れてこられたら、家の中は大変なことになりますよ(経験あり)。ノミの繁殖力はすごいです。

一度、猫を洗って徹底的にきれいにして、薬や首輪などで虫取り駆除もして、予防接種もして、それから室内飼いをすることをお勧めします。
子供たちには、ちゃんと話してあげて、だから外には出さないように、と説明してあげればいいと思います。

うちでは、もう10年くらい前に一度洗ったきり、まったく洗っていませんが、それでもきれいなものです。匂いも特にありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もしかしたら外の猫さんは半分の寿命もないかもしれませんね。
犬ですが 以前野良の仔とどうしても保護が出来ずに
長くつきあったことがありますが
同じ年齢の仔に比べると身体つきがまったく違いました。
出産を繰り返した影響もあったとは思いますが。

>外に出さないのはかわいそうだと感じるかもしれませんが、それは違います。それは単に人間的な考え方にすぎません

本当にそうですね。
私も今は室内飼育を可哀想だとは微塵も感じていません。

猫の毛は本当にキレイですね。
いつも私が抱きすぎているので私のニオイばかりしますが(笑)猫も私のニオイが好きなようなので、これはお互い様ですね。

大変丁寧で素晴らしい回答を
ありがとうございました。
回答者様を含めてポイントをお付けしたい方が
下に2名いらっしゃいまして
大変迷いましたが下の2名の方にさせていただきます。
ただ回答者さまの回答も私にとって
大変意味のある回答でした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 01:52

本当は0ooo0ooo0さんのように自由に外で遊べて、ご飯時だけ帰ってきたりするのが猫、本来ではないかと持っています。


本当なら、我が家の猫も自由に広々としたところを走って、虫等を知り、楽しくさせてあげたいと思っています。
でも、環境が違いすぎて、絶対できません。
ご近所迷惑、病気、けが......。etc

>毎日足を拭いたりシャンプーしてから家の中に入れるものでしょうか?
おそらく、外内供用で飼っていらしゃる方は、あんまり気にしていないというか、慣れたのだと思います。
しかし、あまりにも汚れて帰ってきたら、拭かれていると思います。

最近は簡単な動物専用のウエットが売っています。
子供さんに「汚れて帰ってきたりすると猫ちゃんも病気になちゃうから、お家に入れるときはウエットで足を拭いてあげようね。」と言って、頼んでみたらどうでしょうか。
「優しい拭き方をしてあげようね。」とか。
動物に対する愛情と清潔にしないと病気になってしまうことなどを一緒に...。

これからも外内供用で飼うなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は以前から回答者様の
「自由に外で遊べて、
ご飯時だけ帰ってきたりするのが猫、
本来ではないかと持っています」
という文章を読ませていただく度に不思議に思っていました。

ichigobunnさんはご自分の猫さんたちを見て
「この子達は幸せだ」とは思われないですか?

猫と暮らしはじめた頃、ほんのすこしだけ
私も「これでいいのだろうか」と室内飼育について
思ったことはあるのですが
そんな思いもすぐに無くなりました。

私は私の猫が世界一幸せだと思っています。
というより信じています。
もしそうでないなら そうなるようにと
私に出来る努力は惜しみません。
窓から見える外しか知らない猫ですが
私の幸せも猫の幸せもここにしかないのだと思っています。

ichigobunnさんとお話したかったので
回答をいただきましたことを
大変嬉しく思っています。
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 01:40

みなさん「この猫」という言葉に過剰に反応してらっしゃるようですね。

猫好きさんばかりだからですよね。わたしももちろん猫好きです!ただこのお母さんを批判するのは少し可哀想な気がします。多分質問者さんは自分はあんまり猫さんは好きではないけど、お子さんの「お願い!」に負けて、仕方なく「いいよ」になってしまったんだと思います。好きじゃない人はとにかく汚い不潔と思ってしまうと思います。だからお子さんに飼う以上は責任をもって面倒をみるようにさせられてはいかがでしょうか?動物用のウェットティシュがありますので家に入るときは必ずそれで拭いてあげる。たまにはドライシャンプーをしてあげる。等々。。そのうちきれいになった猫さんをみて質問者さんもなんてかわいいんだろ♪とおもうようになりますよ。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい本当に猫好きさんばかりで
嬉しい悲鳴を上げたい気分でいます。
有難いことです。

私の文章は批判されて当然な文章ですから
これでよいのですよ。(本当に)
多くの方に優しく叱っていただいて
私は大変嬉しく思っています。
ただ欲を言えば・・・
もっともっとお叱りを頂きたかったです。
でもそれはこの板の有り方の問題で
仕方のないことなのかもしれませんね。

私を可哀想と言ってくださった回答者様は
大変お優しい方でいらっしゃいますね。
お人柄が垣間見えるようです。

回答 心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 01:16

うちも昔は、同じように不潔だから…って入れない時期があったんですけど、一度入ってしまうと、どーでも良くなってしまいます。

というか、今じゃ出入り自由で、そんなこと気にもしちゃいません。
うちの場合は、出入りするとこにマットをひいてます。で、マットの先には乾いた雑巾をひいてます。雨の日は濡れた足で帰ってくるので、歩かせながら水気をとります。

でも基本的に猫の足の裏って乾いてるし、あんまり気になりませんよ。ボディの汚れも自分でやってるし、それでもやっぱり手の届かないところは汚れたりしてますよね、だったらたまにきれいにしてあげればいいと思います。

根本的に猫の汚さが気になるなら、外に出さないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は出入り自由猫さんでいらっしゃるのですね。
よかったです。
猫さんの汚れなど気にならないほど
猫さんを愛していらっしゃるのですね。
どうか回答者様の猫さんが
いつまでも元気で事故のないよう
お過ごしになれますようにと
心から そう思います。

回答いただきまして ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 01:05

お外で犬小屋ならぬ猫小屋等で飼われているのですか??なんて疑問が浮かびますが・・・


外で遊ぶ猫は砂や土・道路なんかでゴロゴロしたり、虫を追いかけたり、狭い所に潜ったり。小さい子の探検ゴッコみたいに遊びますよ。汚れないのが不思議なくらいに。
猫は本来シャンプーが必要ない生き物だった。それは自分でキレイにするからと言われています。気になる様ならドライシャンプーやブラッシング。たまにシャンプーをする。トリマーでも猫のシャンプーメニューがあります。
そして、蚤ダニ防止・駆除をする。病院で健康診断を受け(検便)フィラリア予防もする。これは猫の体の事だけではなく、人への影響も考えればこそです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者ということですので
回答者様も猫の飼い主さんでいらっしゃいますか?
きっとお幸せな猫さんなんでしょうね。
出入り自由猫さんのシャンプーは大変なイメージが
ありますが実際には外でいろんな経験を積んでいるので度胸は座っているかもしれませんね。

猫さん本当にキレイ好きで
しょっちゅうシャカシャカ舐めてますが
あれはあれで見ていると心配の種ですね。
毛をあんなに飲んで平気なハズはないですものね。
毎日ブラッシングしていますが
この時期は恐ろしいほど抜けて
なるべく飲まないようにと気遣いも大変です。

回答いただきまして
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2006/06/04 00:58

ここに回答された方は皆猫好きの人達で怒っていますね。

笑ってしまいました、でもそれは皆が猫に愛情を持っているから嬉しくて、です。私もその回答者の仲間で質問者さんが飼っているといいながら「この猫が・・」などという呼び方をすることに愛情のかけらもないのが表れていて悲しい気持ちです。シャンプーのことより何よりもっと可愛がって下さいとお願いしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
ご不快な思い、悲しい思いをさせてしまいましたね。
心よりお詫び致します。

世の中の全ての猫さんが愛されるように
私も心から祈りたい気持ちです。
と言っても私の腕の中はたった1匹で精一杯で
他の命の入る余地はないのですが、
それでもあの
どこまでも愛くるしい猫という動物が
1匹でも幸せであるようにと願わずにはいられません。

回答いただきまして
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 00:47

私も4歳のネコと5歳のネコを飼っています。


私の家では、ネコの自由にさせてます。24時間出入り自由です。
夜中だろうが、朝方だろうが、出入りしているので、そのつど足を拭いたりシャンプーしてから家の中に入れていたら、こっちの身が持たないので、やっていません。

飼っているネコが勝手に家の中に入って来たりするのは、ネコがあなたの家で自分は飼われていると思い込んでいるからだと思います。
子供たちが飼いネコを自分の家に入れたりするのは、ごく自然の事だと思います。

室外飼いをしているけど、簡単にキレイにするには、どうすれば良いかと言うと、足は、飼い主が拭くか、ネコに任せるしかないと思います。
カラダは、ブラッシングでだいぶキレイになります。マメにやれば、かなりキレイな状態が保てると思います。
後、ノミ取り用の商品もありますので、活用すれば良いと思います。
匂いなどは、よく抱く方の匂いが付くみたいで、私の家では、女性の匂いがします。

ネコにとっては、あなたの家でゴハンを貰って後は、自由にさせてもらっているので、居心地がいいのでしょう。だから離れないのだと思います。

一昔前では、ゴハンだけ与えて後は、ネコに任せっぱなしにしてましたよ。トイレも外でやっていましたし、犬より手がかからなかったように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

環境のよい場所にお住まいなのでしょうね。
なかなか今は どこに行っても
自治会の回覧板などで
猫への注意が回ってくるような時代に
なってしまいましたから
肩身の狭い思いをされるのかもしれませんが
回答者様の猫さんも居心地がいいということですね。

「出入り自由」猫さんは
どうしていらっしゃるのだろうという疑問が
ずっと心の中にありましたので
知ることができて助かりました。
出入り自由でも大切にされていらっしゃるのですよね。
私の偏見を取り払う機会を与えてくださって 
ありがとうございました。

回答をいただきましたこと
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2006/06/04 00:39

「猫を飼っています」っていうのに、その言い方はちょっと猫に対して冷たいのではないでしょうか?まぁ、その猫は家族の誰かが飼っている猫で、貴方の猫ではないのでしょうが、その言い方は猫が気の毒ですよ。



まぁ、外に出してる猫なんてどこ歩いてきたかわからないし、埃っぽくて汚くなって帰ってくるもんです。それは、外に出しているんだから仕方のない事です。嫌なら、出さないで家の中だけで飼えばいいと思います。猫は室内でも充分に飼えますよ。
私の実家の猫は、たま~に外に遊びに行きますが、勝手には家の中に入りません。玄関の前で「ニャン」と鳴き家の者が出てくるのを待ち、そこで足を拭いて体をウエットティッシュで軽く拭いてから家にあがらせています。それで充分のような気がします。猫は綺麗好きなので、家に上がってからは自分でグルーミングして綺麗にしますよ。うちの猫も半年に一度は天気の良い日にシャンプーしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご不快な思いをさせてしまいましたね。
本当に心からお詫び致します。

ご実家の猫さんはお利口さんですね。
微笑ましいご様子が目に浮かんで
思わずPC前で笑みがこぼれました。
でもそれだけに お外にお散歩に行かれるのは
ご心配でしょうね。
猫さんが事故のないよう心から祈っています。

ご不快な質問文にも関わらず
回答していただきましたこと
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2006/06/04 00:27

それは飼っていると言わないのでは?


ここでもよくでてきますが、近所の飼い猫の糞や尿の害で困っている人(玄関先やガレージにされてしまう)、いつも車の上に乗って傷をつけられてしまうなどの質問があります。
飼っているのなら責任を持って管理し、避妊・去勢や室内飼いなどをするべきです。私は基本的に去勢はしないほうがいいと思っていますが、無責任にエサだけ与えて子供が生まれても飼いきれず、ノラちゃんが増え、近所の迷惑やトラブルが増えたり、保健所での処分数が増えるのは反対です。また室内飼いも人間の都合のように見えますが、飼って可愛がりたい事自体が人間の都合ですし、外での交通事故や寄生虫の事などを考えてもその子の為でもあります。

安易にエサだけあげて可愛がる事だけはしたいけど、責任や義務は放棄するのはただのイイトコ取りです。飼って可愛がるのであれば、去勢や室内飼いのしつけもして、世話もしてその子自身も綺麗にしてあげるべきでしょう。

ちなみに余談ですが、ニャンコはかなり綺麗好きで毛づくろいなどもしょっちゅうやっているので、ほとんどシャンプーは必要ありません。
これはよく外でわざわざ汚いものや臭いものを体にこすり付けてくるワンコとは違う所です。まぁしょうがないから洗ってあげるんですがね(^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての文章が回答者様の
おっしゃるとうりですね。
丁寧にお話してくださってありがとうございます。
ご不快な思いをさせてしまって
申し訳ありませんでした。
この回答にも左の「参考になった」を
押させていただきました。
私もまったく全てにおいて回答者様と同意見です。

回答者様も猫飼い主さんでいらっしゃいますか?
もしそうでしたら
回答者様の猫さんは幸せでしょうね。
笑顔の猫さんの顔が目に浮かんでくるようです。

素晴らしい回答文に心からお礼申し上げます。

お礼日時:2006/06/04 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!