

パソコン経験ゼロの友人が、『若いから』というだけの理由で会社のホームページを作らされており、私がいつもアドバイスしているのですが、ちょっと分からない事が出てきました。
ホームページ上で、なんだか抽選でプレゼントをするような企画をやるらしいのですが、CGIを使うのはサーバ管理者に「やめてくれ」と言われたそうなんです。で、たしかHTMLだけでもメールフォームのような物が作れたはずなのですが、私の知識不足でイマイチ分かりません。検索してみても、どうしてもCGIの物ばかりがでてしまいます。作り方でも参考になるページでも結構ですので、どなたか教えてください。
ちなみに形式は、ごくごくありきたりのフォームで、
・希望のプレゼントのチェックボックス
・氏名のテキストエリア
・氏名フリガナのテキストエリア
・郵便番号のテキストエリア
・都道府県のポップアップ
・住所のテキストエリア
・電話番号のテキストエリア
・メールアドレスのテキストエリア
・生年月日のテキストエリア
・性別のチェックボックス
・コメントのテキストエリア
という感じです。これを、メールにして会社の特定アドレスに送りたいのです。はっきり言って、本当にHTMLで作れるのかもよく分かってません。どなたか助けてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あ、mailto:使っていいんですか。
なら、
<FORM method="POST" action="mailto:メールアドレス">
:
:
</FORM>
で一応できます。
ブラウザがIEの場合、電子メールの設定のデフォルトがOutlook Express(OE)なので、OEのほうでメールアカウントの設定がされていれば問題なくフォームの内容が送られます。ただし、mailto:プロトコルの処理(ブラウザとメーラーの連携)がきちんと設定されていないと送られません。(OE以外を使っている人にありがちです)
また、フォームの内容は「URLエンコード」されて送られてくるので、それを処理しないと集計できません。(処理は、CGIじゃなくても可能です。が、面倒です^^;)
そうなんですよね、当たり前なんですが、送信者がちゃんと設定してないとダメなんですよね。うーん、これはもうCGI以外は無理ですね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の作っている幼稚園のHPでもプレゼント企画をやっていますが、ISPでCGIが不可なため、CGIを使わずにフォームをメールで受け取るようにしています。
私の使っているAdobe Goliveでは、フォームインスペクタで、アクションにチェックをいれ、mailto:「送信先メールアドレス」?Subject=「送信されるメールの件名」と記入します。又暗号化はtext/plainとします(これで文字化けしません)。又選択方法はPostを選びます。以上で閲覧者が送信ボタンをクリックすると、指定のメールアドレスにフォームの内容が送信されます。ただし、閲覧者がメーラーの設定をしていなかったり、メールアドレスをもっていない場合は送信出来ないと思います。またブラウザの種類やバージョンによっては上手く送信出来ない場合も稀にあるようです。以下にフォーム部分のソースを書きましたので参考にして下さい。(フォーム名とメールの件名は presentsになっております。)
<form name="presents" action="mailto:×××@ × × ×?Subject=present" method="post" enctype="text/plain" >
CGIを使わない方法としてはこれが限界かと思います。参考になれば幸いです。
わざわざソースまでありがとうございます。私もGoLiveなので、この方法は一度やってみたのですが、私自身のブラウザが設定をちゃんとしていなかったために送れませんでした。こんな身近(ていうか自分)にも完動しないシステムが存在するというのは問題なので、やはりCGIしかないと友人には伝える事にします。丁寧な説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
mailto:すら使わずにHTMLのみで作るのは無理だと思います。
会社の顔であるホームページを新人に任せっきりだとしたら信じられませんね(^^;
ただ、分からないことをあえてやらせるというのは、新人教育の一環とも考えられますけど。
それと、新人だからCGI使わせてくれと言えない、というのはちょっと違うと思います・・・
良い会社なら、そこで指示された以上のことを説得してでもやる能力を問うているのかもしれませんし。
もしかしてsendmailのコマンドの事でしょうか?「mailto:」は別に使ってもいいんですが、ようするにCGIを使わずにという事なんです。
私も最初聞いた時は「そんなアホな!」と思ったんですが、どうやらJAはどこも外注しないで営業所内で自作してるようなんです。なので、初心者丸出しのページが多いんですが…。
ちなみにCGIを使えないのは、サーバーの管理まで社内でやっている為(もちろん立ち上げは業者がやったみたいですが)、管理者もたいした知識が無いそうなんです。それで、万一トラブルが起きた場合に対応できないので使わないでくれと言われたそうで。私も最初はCGIを使えるように頼めば、友人の代わりに私が作ってやるからと言っていたのですが、どうしても使わせてくれないそうで…。
でも、これでHTMLでは明らかに無理だという事だけは分かりました。友人には自信を持って「CGIがないと無理だから、できません」って言うように伝えます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
貴重な情報ありがとうございます。
しかし、さすがに会社(というかもう、ぶっちゃけJAなんですけど)のページなので、レンタルはマズイかもしれません。でも個人的には興味ありますので、参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
FORMタグとINPUTタグで作ろうと思えば作れますが。
送信者がメール設定していなければ送れないです、しかも半ば強制的で好きでない…
ですので、htmlのみでの作成は厳しいように思います…
aspやjsp、サーブレットは使えないのでしょうか…
ちなみに多少htmlに触れた人ならば以下のアドレスである程度までは調べられます…参考にしてみてください。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
早速の回答ありがとうございます。
そうですよね、送信する側のブラウザが設定できてないと無理ですよね。ちなみにaspはjsp作った事がないので、さっぱり分かりません。CGIさえ使えれば私でも簡単に作れるのですが…。友人は新入社員で立場も弱いので、無理に「CGI使わせてくれ!」とは言えないみたいなんです。でも、HTMLで無理なら仕方ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) Access 複数条件検索の設定が上手く行きません 1 2022/07/22 20:37
- Access(アクセス) アクセスで、androidのスマホサイズのフォームは作れますか?テキストとチェックボックスだけのフォ 1 2023/05/31 00:53
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- ホームページ作成・プログラミング 検索にヒットしないページを作った後の確認方法 3 2022/07/21 17:37
- 会社・職場 日雇い派遣アルバイトで酷い目に遭いました。どう思いますか? 7 2022/08/21 05:31
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯メールからhtmlをメールで...
-
アンケートの確認画面の作成方...
-
FireFoxでも対応できるmailtoの...
-
form記入中にenterで送信されて...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
フォームテキストエリアの文字...
-
ラジオボタンで選択した項目に...
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
CGIを使わず、HTMLだけで作るメ...
-
送信フォームを2つ用意する方法
-
submitをボタン以外にするには
-
FlashMXについて
-
スマホやガラケーに使える簡易...
-
複数のフォームを一括で送信す...
-
type="hidden"を使って時刻を送信
-
DreamWeaverでお問い合わせフォ...
-
formについて
-
1ページに2つの買い物カゴボタン
-
フォームをメールで送信できな...
-
URL パラメータを使ってフォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
リンクをクリックした時にform...
-
submitをボタン以外にするには
-
submitの処理の後別の画面を表...
-
複数のフォームを一括で送信す...
-
1アクションでPOST・GET、両方...
-
送信ボタン押下時に値が未入力...
-
長文のmailtoの使い方
-
HTMLとPerl間のページ遷移につ...
-
type="hidden"を使って時刻を送信
-
URL パラメータを使ってフォー...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
フォームに入力した値をURLに付...
-
メールフォームの送信ボタンが...
-
cgiを使わないメールフォーム
-
mailtoでバイナリーファイルを添付
-
GETをPOSTに変更したところ 送...
-
チェックボックスにチェックを...
-
formタグのactionパラメータで...
-
日本語をパラメータに表示させ...
おすすめ情報