プロが教えるわが家の防犯対策術!

IBM Thinkpad755CDVをOSなしで取得しました。
このマシンはFDD又はCDDどちらかをハードに組み入れる
ことが出来ますが,同時に使うことができません。

この環境で
1)FDDで起動ディスクを読み込み,その後再起動後ハードに組み入れたCDDでHDにWIN95をインストールすることは
出来るのでしょうか?

2)又は,起動ディスク又は95のCDをブータブルに
BSGOLDを使ってCDRに書き換え,CDDだけを使って,これでインストールするのでしょうか?
2)の方法の起動ディスクとCDとの詳細が分かりません.

あまり,システムが分からず,よろしくご指導ください。

A 回答 (7件)

少々まどろっこしくってわからなくなってきました。


「OS入のHDDを調達し(760)・・・・・・」という今回の返事を拝見すると、OSのCD-ROMはお持ちでないようですね。あるとばかり思っていました。
最初の質問によればそのように受け止められました。
私のアドバイスはそれがあることが前提になっていました。
それとも(760)という機種も同じような形式(差し替えて使う)なのでしょうか。
文面からすると同じような差し替え型の形式だからというような理解もできるのですが・・・。
リムーバブル化するともいっていますが、コンバータもないのであればやりようがありませんよ。
プラネックスからUSBに接続できるケースが販売されていますがコネクタ部分が固有のものならこれも使えません。電話番号は 0120 41 5976ですから訪ねてみたらどうでしょうか。
参考までにURLも紹介します。
こんがらかって段々自信がなくなってきました。すみません。

参考URL:http://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u3.htm
    • good
    • 0

私の経験では三菱のノートPCで(OSは95)問題はなかったのですが、接続端子が特有のものであれば確かにしにくいですね。


プライマリーとセカンダリーになら、それぞれマスター・スレーブの設定はできます。しかし、どれも各々一台になります。
同じタイプのマシーンがあるのだったら、そのハードディスクを取り外して目的のディスクを取り付け、OSをインストールする。
インストールが終わったらそれぞれのディスクを所定のPCに戻す。
これだとCD-ROMのコピーは不要です。その分手間はそう変わらないと思います。
同じタイプのマシーンと入ってもデバイスドライバは違う可能性が高い事、ディスクの取り付け・取り外しには静電気に十分注意してください。
接続端子が「このタイプ固有のもの」というのが気になっていて、上記の方法でできるかどうかは確実ではありません。
コンバータもないとなれば救いは接続端子が合うかどうかが条件ですから。

この回答への補足

有難うございます。
>同じタイプのマシーンがあるのだったら、そのハードディスクを取り外して目的のディスクを取り付け、OSをインストールする。
おっしゃるようにその目的でOS入のHDDを調達し(760),目的の
マシン(755)に入れてこれは助かりました。
でも入れられたマシン(760)はOS無しです。

>そのハードディスクを取り外して目的のディスクを取り付け、OSをインストールする。

同一のマシンに2つのHDDを入れられないのでコピーが
出来ないのです。外ずけのリムーバブルHDDとしないと
いけないのでしょうね。
それをすることを考えます。

補足日時:2002/02/23 21:13
    • good
    • 0

すみません。

早とちりでした。電源は抜いて差し替えをしたということでしたね。
差し替えはWin95なら終了処理をして電源を落とします。
それから差し替えをしてまた起動させます。そうするとP&Pで認識されて使用可能になります。
電源云々というのはハードディスクのランプだと思います。
前回も言いましたがCDDドライバが無いのにドライブを挿入したので、PCがギブアップした状態ではないでしょうか。
他のPCにHDDを取り付けてみて認識されればハードディスクは大丈夫です。
OSのインストールがうまくいったら認識されるかどうか試してください。
それでも駄目ならインターフェイスの点検が必要です。
未だメーカーサポートに連絡してないことを願って。祈:健闘!

この回答への補足

takkuniさん,電源問題はACコンバータを変えることで
解決しました。

次なる問題は
>以下知識のある人に頼む
ハードディスクを取り外して、スレーブとして他のPCに接続する。

なのですが,スレーブとして他のPCに接続できないのです。
このHDの端子は2.5インチのハードディスクなのですが
IDE42PIN(標準端子)ではなくてIBMのこのタイプ固有
のものなのです。コンバーターも見つからない。
また,スレーブでないとダメなのでしょうね。
マスターで出来るでしょうか?一つのマシンにマスター
スレーブが無いとダメなのでしょうね。
マスターで出来れば,OSの入っている同じタイプのマシンがありますので・・・・
DOS/vでCD/ROMからコピーすることは出来ないのですか?

なんだか分からず勝手なことを言っています。お助けを。

補足日時:2002/02/22 00:02
    • good
    • 0

前回は当方のミスでアドバイスが重複してしまったことをお詫びします。


PCがいうことを効かなくなったそうですが、多分電源を入れっぱなしで差し替え
をしたためインターフェイスが壊れたのではないでしょうか。
周辺機器は「電源を切ってから」というのが基本だと思うのですが、マニュアル
の接続方法にそう書かれていませんでしたか。
ホットプラグ対応(USBなど)の機器でしたら別ですけど。
質問の内容からはここが不明なので的はずれかも分かりません。
もしそうならメーカーのサポートか購入店に持ち込んで検査をして貰った方が
確実です。
DOSの知識(config.sysとautoexec.bat)が必要だったり、こういう事になり
かねないから知識のある人に相談するよう先日の方法を紹介したつもりだった
のですが。

この回答への補足

有難うございます。貴方の方法で治したいと
今でも思っていますが,

>多分電源を入れっぱなしで差し替え
をしたためインターフェイスが壊れたのではないでしょうか

ノートなどバッテリーサプライの有る場合,
どのようにされていますか?
パソコンのスイッチを落とす。コードのパソコン側
端子を抜く,元電源コードを落とす.

スイッチでおとし,コードも落としたのに
バッテリーが入ったのか,操作が勘違いしていたのでしょう。

メーカサポートを受けることにします。
有難うございました。

補足日時:2002/02/18 17:28
    • good
    • 0

こんばんわ、pastel1さん。



>電源がALLランプ一斉点灯後消えて,うんともスンとも~
あらら、、、ご愁傷さまです。

バッテリーと電源コードを外して1、2日放置すれば直るかもしれません。。。直らないかもしれません。。。

インストールについては、takkuniさんのご指摘の通りCD-ROMドライブ認識させてないと無理ですね。失礼いたしました。

*難しいかとおもいますが*
SYS C: 実行後、Win95起動ディスクの内容をHDDにコピーして
config.sysとautoexec.batを修正すれば動くような気もします。。。ダメかな?
    • good
    • 0

hidearexのアドバイスを拝見しましたが、これでは無理だと思います。


Why?sys:cだけではCDDのDOSドライバが組み込まれないからです。
DOS画面が立ち上がるだけでCDDは認識されません。

以下知識のある人に頼む
ハードディスクを取り外して、スレーブとして他のPCに接続する。
FAT16形式でフォーマットし、パーティーションの作成。
(WIN95はFAT32では無理だと思いますので)
hidearexのいう1)の方法を実行し、適宜のパーティションにフォルダーを作成。
(MD ディレクトリ名)
接続元にWIN95のCD-ROMを挿入し、先ほど作成したフォルダーにコピー
コピーが終わったらハードディスクを元のPCに取り付ける。
電源を入れるとdos画面で立ち上がるのでCD-ROMをコピーしたパスを指定してセットアップを実行。
セットアップ終了後も当該フォルダーは残しておくと後で何かと便利です。
他の方法もありますが、DOSの知識が必要になるのででこの方法が無難ではないでしょうか。
WIN95がOEM版であれば、デバイスドライバの補足は無理だと思われるので、その分はメーカーサイトからそれぞれのドライバを入手して組み込む必要があります。(FDD、CDD、音源、ディスプレイetc)
BSGOLDを使うにしてもCDDを認識させることと既にOSがセットアップされていることが前提ではないでしょうか。hidearexのアドバイスを拝見しましたが、これでは無理だと思います。
Why?sys:cだけではCDDのDOSドライバが組み込まれないからです。
DOS画面が立ち上がるだけでCDDは認識されません。

以下知識のある人に頼む
ハードディスクを取り外して、スレーブとして他のPCに接続する。
FAT16形式でフォーマットし、パーティーションの作成。
(WIN95はFAT32では無理だと思いますので)
hidearexのいう1)の方法を実行し、適宜のパーティションにフォルダーを作成。
(MD ディレクトリ名)
接続元にWIN95のCD-ROMを挿入し、先ほど作成したフォルダーにコピー
コピーが終わったらハードディスクを元のPCに取り付ける。
電源を入れるとdos画面で立ち上がるのでCD-ROMをコピーしたパスを指定してセットアップを実行。
セットアップ終了後も当該フォルダーは残しておくと後で何かと便利です。
他の方法もありますが、DOSの知識が必要になるのででこの方法が無難ではないでしょうか。
WIN95がOEM版であれば、デバイスドライバの補足は無理だと思われるので、その分はメーカーサイトからそれぞれのドライバを入手して組み込む必要があります。(FDD、CDD、音源、ディスプレイetc)
BSGOLDを使うにしてもCDDを認識させることと既にOSがセットアップされていることが前提ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事有難うございます。
hidearexさんにも書いたのですが,別件でトラブっています。
ご指導のようにトライしようとしたところ,
FDD CDDを組替えしようとしたところ,
電源がALLランプ一斉点灯後消えて,うんともスンとも
言わぬ,泣きっ面にはちの状態と相成りました。

電源コードは抜いて,処置していたのですが
内部電池でマシンを壊してしまったのでしょうか?

一体,電源と電池を共に切るにはどうするのでしょうか?
このマシンはお蔵いりなのでしょうか?
手に入れて,2日しかたっていましのに・・・・・('_')

お礼日時:2002/02/17 23:46

こんばんわ、pastel1さん。



直接の回答ではありませんが、Win95をインストールする手順を
アドバイスさせていただきます。
*ライセンスの問題は解決済みと想定してます

1)起動ディスクでHDDに領域を作成(fdisk)し、FAT32でフォーマット(format c:)。
  DOSで起動できるようにする(sys c:)。


2)CD-ROMドライブを接続し、Win95インストールCD-ROM内の
 【WIN95】フォルダをHDDへコピーする

3)HDDでDOS起動し、Win95フォルダ内のSETUP.EXEを実行する。

これでインストールできると思います。

*機種固有の各種ドライバは別途必要になるかも知れません。

わかりにくい点があれば、補足します。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html …

この回答への補足

hidearexさん,電源とHDDのインターフェースが
かたずき,どうやらHDDにOSを入れる段階になりました。

1)起動ディスクでHDDに領域を作成(fdisk)し、FAT32でフォーマット(format c:)。
  DOSで起動できるようにする(sys c:)。
fdisk,formatは順調に終わりましたが,sys c:は
そんなコマンド無いと言ってはねられます。

これを他のマシンのリムーバブル HDDとしてrx-35u
なるものの中に収めて認知させようとしたのですが
MyComputerに出てきません。format c:したものでは
DOSは認知しないのですか。sys c:をしないとだめなの?

なぜ出来ないの?

補足日時:2002/02/22 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事有難うございます。
ご指導のようにトライしようとしたところ,
FDD CDDを組替えしようとしたところ,
電源がALLランプ一斉点灯後消えて,うんともスンとも
言わぬ,泣きっ面にはちの状態と相成りました。

電源コードは抜いて,処置していたのですが
内部電池でマシンを壊してしまったのでしょうか?

一体,電源と電池を共に切るにはどうするのでしょうか?
このマシンはお蔵いりなのでしょうか?
手に入れて,2日しかたっていましのに・・・・・('_')

お礼日時:2002/02/17 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!