dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
免許取り消しになってはや2年がたち。欠格期間から1年もたっているので、重い腰をあげて取得に向けていろいろ検索をしておりましたが、こんな取得方法を決めました。

金額や時間、精神的ストレスから見てもとても魅力的ですが、こんな方法で取得された方っていらっしゃるんでしょうか?

※以下は、サイトの本文から抜粋しました。

>大型一種免許は仮免許なしでいきなり本免許を受験することができます。そして大型免許の受験資格は普通自動車または大型特殊自動車をすでに取得していて運転経歴が2年以上という条件があります。過去普通自動車免許を2年以上の期間所持していて交通違反等によって免許取消処分を受けた人の場合に限れば、たとえ 現在免許証を所有していなくても運転免許経歴は有効です。

次に大型特殊自動車の受験資格は18歳以上なら運転経歴は一切不要で仮免許取得も不要です。従って過去の運転経歴があって大型特殊免許を取得すれば大型一種免許の受験資格が得られるということです。このことを念頭に逆算して免許再取得を目指すことになるわけです

参考HP

A 回答 (2件)

まずお尋ねしますが、urukichiさんは過去に


大特および大型車の運転していたのでしょうか。
どちらも運転経験が有るのならナイスアイデアですが、
運転経験が無いのでしたら無謀と言えます。

A.1(運転経験の有る)普通車の仮免許
  2(運転経験の有る)普通車の本免許

B.1(運転経験の無い)大型特殊免許
  2(運転経験の無い)大型免許

どちらにしても試験は2回受けなければなりませんし、
(Aだと仮免許にも学科試験が有るのでその分が余計と言えば余計ですけど)
仮免許が不要ということがそれほどのメリットとは思えません。
また、大型特殊は比較的取得しやすいと言われますが、
大型免許は法規走行+車両感覚が無いと何度受験しても合格できません。
(きちんと練習する必要が有るということです。)

もしかしたら、仮免許試験に合格する自信が無いのですか?
でしたら、もう一度「法規走行の実践」に立ち返って練習しなおすのが良いでしょうね。
同趣旨の質問が有りますので、下記をご参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2162267
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URLがとっても参考になりました。
ちょっと抜け道っぽい感じがしたのでチャレンジと思いましたが、地道にがんばります。

お礼日時:2006/06/15 10:16

仮免許を取らないことに意味はあるのですか?



・最終的に大型免許が必要である
・過去に大型免許を持っていた
というのなら御質問の方法が費用的に最良だと思われます

しかし、
・普通免許で十分
・大型は運転したことがない
というのなら再考をお勧めします

仮免許→普通免許
に対して
大型特殊→大型
のメリットが考えられません

また、
精神的ストレス
が普通免許受験と大型免許受験で大差があるとも思えません
(むしろ、大型のほうがストレスはかかると思います)
試験場で受けるストレスも教習所で受けるストレスの比ではありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂いて一昨日、
普通仮免の学科を受けに行ったんですが落ちました。
学科の勉強からする必要があるようでした。

お礼日時:2006/06/15 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!