プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ISDNはなぜ64Kなのですか?
私が知っている限りでは、アナログの音声をデジタルに圧縮すると64Kだから、ということのみです。
他にも理由があるような気がしますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1 です


不正確な記述をされた方がいましたので補足します

ISDNは64Kbpsをどの様に使用しているかです

電話回線の音声は 0.4~3.4Khzを伝送するように設計されています
これを
サンプリング周波数 8Khz
量子化 ビット数  8   でディジタル化するよう規格化されています

8Khzで8ビット量子化なので 8*8=64Kbpsになります

以下余談

アナログ信号を、その信号に含まれている最高周波数の2倍以上の周波数でサンプリングすれば、そのサンプリングした信号から元の信号が完全に復元できます(これがアンプリング定理(シャノンの定理)です)

ですので、電話の3.4Khz以上の周波数成分をローパスフィルタで除去し(ディジタル化には関係有りませんが、音声処理上 .04Khz以下も除去します)
8Khzでサンプリングし、そのサンプリングされた成分を大きさに従って(電圧を)8ビットで量子化します
8ビットですから255段階に分かれます
音声はサイン波で合成できますから、+-127段階になります
音量の最大レベルが127、最低レベルが1です
ダイナミックレンジは 127/1 127倍 43dB程度です
音楽を聞くには狭いですが、音声を伝えるには十分です

INS-64は、この64Kbpsを2チャンネルと制御チャンネル1チャンネルで構成されます(2B+Dと称される)

日本国内では、これを半二重伝送で伝送しています(いわゆるピンポン伝送、USA等では帯域を分けての全二重伝送)
NTT局内の装置とユーザ宅設置のDSUの間で規定のビット数ずつ交互に送受信し、DSUのS/T点では 2B+Dの全二重で入出力されるようになっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mii-japanさん ご回答ありがとうございます。
感動したのと同時に、もっと技術の根本を学ばなければいけないと痛感いたしました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/06 11:13

詳しく言うと


アナログ→デジタル変換するとき、1回の処理単位は16ビットです。
16ビット単位の信号を、4KHzの高周波に乗せます。
4KHzとは1秒間に4000サイクル繰り返す信号です。
1サイクルあたり16ビットの信号がのります。
従って、16ビット×4000サイクル=64000ビット/秒=64kbpsになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fittoさん、ご回答ありがとうございます。
明確、かつ簡潔な回答で助かりました!!

お礼日時:2006/06/06 11:15

質問者の理解の通り音声伝送からです



ISDNのはるか前 電電公社で 実用化された最初のディジタル通信は PCM-24 と言われる
音声24チャンネルを、当時使用されていた 架空の電話線(ケーブルではなく、電線1本ずつを電柱に碍子で、取り付けたもの)で伝送するものでした
その通信規格はINS1500とほぼ同じでした
音声を64kbpsのPCM信号伝送するものです

確認はしていませんが、国際規格(CCITT等)によるものだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!