
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今日は、私は現在フィリピン(アンへレス)にリサイクルショップを出店しています、毎月1~2本のコンテナ40フィートを送ってますが、車関係のビジネスは結構難しいじゃーないかと思います、フィリピンサイドで貴方がかかわらない、全て現地の方がやられる、日本の港を出港する前に料金を頂ける、などの好条件ならやってもいいかと思いますが、それ以外なら余りおすすめはできないかと思います、ご自身がフィリピンサイドでかかわるのであれば、現地を視察し、良く考えたほうがいいのではないかと思います、、アロヨ大統領から、現在アキノ大統領に代わり ますます難しくなったと聞いています、車の受け入れは、カガヤン港だけだと思います、数年前まではスービックルソン、スービックセブ(貿易特区)ここに入ってましたが、ご存じの通りフィリピンは世界一ワイロが横行してた国でもあり、当時の大統領アキノがスービックを閉鎖し、カガヤンのみにしました、その時のニュースは凄かったですよ、ベンツ、BM,など高級外車に日本車を1列に並べ、その上をユンボが片っ端から踏み潰してスクラップに、理由はすべてワイロで通関された車税金を払わずに、通関された車がすべてでした、
先日もうちのお店に日本人がやって来たらしく、初めてのコンテナを送られたみたいで(中身は自動車エンジン、部品)などだそうでした、そのコンテナを税関が止めたらしく、どうにかしてそのコンテナを出せないかとの相談みたいでした、数日後中身を検査されて、エンジン以外の部品だけが通関できたそうです、私もフィリピンで7年間コンテナを送って商売をしてますが、車のビジネスをやりたいとは思いません、なぜなら、とにかく売れない売れない、好まれる車はディーゼルのマニアル車のみ、1か月1台も売れない中古車屋はざらです、商売をされる前に現地視察、よく状況を下見されたほうが良いかと思います、個人的にはフィリピン人は大好きですが、やはりお金が絡むとやな人間になる人も居ますね。
ちなみに当方のフィリピンまでの経費は 日本サイド港を出るまでの料金が 約\110.000
フィリピンで払う料金(船賃+税金+トレージ料金)P180.000(今のレートで 約\400.000 500000位です。
No.4
- 回答日時:
コンテナの金額はそれほど変わらないと思います
40フィートコンテナでマニラまで80000円くらいででした
後はそれぞれの港での手数料が掛かります
コンテナの積み込みの値段は大きく違います
近くに住む自動車輸出をしているパキスタン人に頼めば安いです
仕入れもやってくれます
でもフィリピンのどの港でどんな名目で通関するお考えでしょうか?
普通に送ったら没収間違いないです
現在、車種によってスービックともう一つの港が現在半合法的に輸入できますが現地業者に支払う
金額が多すぎてとても商売出来る金額ではありません
No.2
- 回答日時:
まず海運業者ですが中国系の海運業者が値段が多少安いと思われますが、普通に日本から中古車を輸出してもまず商売になりません(もしなるなら私はとっくにやってます^^;)以前は車の原型50%以下なら部品とての輸出が可能で中には解体した車を送って現地で組み立てて、商売をしている人もいましたが...今では原型の40%以下まで下がってしまい輸出した車を海に投げ捨ててあとから回収するとか...それと例えばですか日本で左ハンドルの格安車を手に入れて輸出しようとしますね、日本ではかなり安く売っているものでもフィリピンの税関ではフィリピンでの市場販売価格×100%の税金をかけるので、日本で5万円で買える車がフィリピンでは100万円くらいで売ってますから関税は100万円ですね^^;
参考URL:http://www.sitcjapan.com/
No.1
- 回答日時:
フィリピンへ中古車を送る場合、まず右ハンドルはNGです。
(原則左ハンドルのみ)また関税がフィリピンの税関が持っているレッドブック査定額の100%かかります。その点をご承知でビジネスをされるのであれば、コンテナ 通関手続き ラッシング 保険 保税保管 船舶手配 輸送等 すべてお近くの海運会社がやってくれます。(日本=フィリピンでの中古車ビジネスは、商売になりません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
EXWORKSの価格、FOB価格、申告...
-
ソフトウェアの輸出・輸入での...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
湧き水 販売 方法
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
FFEって何の略ですか?
-
お弁当屋開業について
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
経験者に聞きたい、オーディオ...
-
近くのセブンイレブンが酒類扱...
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
定価ベースって何ですか?
-
旅行業務取扱管理者の不在について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
マグネットシートのHS分類コー...
-
EXWORKSの価格、FOB価格、申告...
-
三国間貿易 インボイスの単価...
-
ソフトウェアの輸出・輸入での...
-
中国へのパソコン送付
-
DDP = TAX & DUTY PAID ??
-
中国からのプリント基板の購入...
-
関税率がわかりません
-
ベトナムから関税フリーになり...
-
添削をお願いいたします。
-
個人輸出について、具体的なご...
-
中古車のコンテナ輸出について
-
台湾へバイクの輸出に伴う関税...
-
ebayフランスへ発送した荷物が...
-
ネパールからの輸入。
-
EMSで商品を輸入した場合の関税...
-
キャラクターグッズの輸出販売...
-
海外で販売する日本の商品を、...
-
以下の文を和訳して頂けませんか?
おすすめ情報