dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、保険屋さんから誕生日カードが届きました。
内容は、
〇〇様 お誕生日おめでとうございます!
素敵な一年になりますように!
と書かれてありました。
去年は届かなかったです。これは何かまた営業の兆しなのでしょうか?それとも単純にお祝いの気持ちなのでしょうか?
美容院からは割引券付きで届いたりしますが保険屋さんから届くのが初めてなもので。。
皆さんはどうですか?

A 回答 (3件)

>皆さんはどうですか?


既契約者ですが自分の所には今まで一切届いた事はありません。
(担当変更連絡は多々あります)

>これは何かまた営業の兆しなのでしょうか?
この可能性もありますし、単純にお祝いの可能性もあります。
また、保険設計年齢が誕生日で変わる場合には、これを期に保険の見直しはいかがでしょうか?という啓蒙活動やニーズ喚起活動の一環にもなっている可能性があります。

>保険屋さんから届くのが初めてなもので。。
複数の可能性や背景があるのですが、既契約者は勿論の事、未契約者でも営業担当者に生年月日の情報を提供していれば、自分の担当、もしくはターゲットユーザになり、そのユーザの誕生日は会社のコンピュータから通知がある様になっています。
その通知に基づいて担当者が手書きの誕生日カードを作成して出したり、完全に自動印刷のカードなら、会社のコンピュータシステムから自動印刷され、それが届いたと思います。

>去年は届かなかったです。
この誕生日カードは『営業ツール』などと言われています。
余程仲の良いユーザでない限り、気軽に訪問して会話する事は難しいので、営業補助という目的で保険会社は複数の営業ツールを用意してくれています。これも保険会社によって当然異なりますが、今回の誕生日カード以外にも営業ツールは複数ある可能性があります。
(他に風水占いとか、バイオリズム、豆知識情報などなど)
その営業ツールが新たにできたりリニューアルされたとか、その営業員が従来利用してなかったが最近利用する様になったとか、会社や上司から積極的利用の指示があったとかの事由で、今回あなたに初めて届いたと考えられます。

少子高齢化は保険業界にも当然影響があり、今後の生き残りをかけてこういった細かい所からでもフォローしていこうという背景もあると思います。
    • good
    • 0

担当者が変わっただけのご挨拶です


新入社員の教習の一つです
    • good
    • 0

多分保険外交員の「担当者」が変わったのだと思いますね。



私も生命保険会社からは毎年来てます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!