電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BtoBのソフトウエアを販売する会社に勤めてます。

営業先で、御社の競合の○○社さんも使ってますよーと、
導入企業の名前を出して営業している人がいます。

事例紹介の顧客から事例として話していいよと、
承認をいただいているわけではないのに、社名を出してしまう事は、
問題無いことなのでしょうか?

昔勤めてた会社では、
・A社とか、N社とかで濁して話をするのはOK
・社名を明確に伝える場合は、事例紹介の覚書や、契約書を交わさないとダメ
利用規約の秘密情報に引っかかるから。
と、言われていたので、大分、やり方が違うので、驚いてます。

現在、勤めている会にも、利用規約書類があり、
秘密情報の中に~第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないもの・・・~
という文言があります。

もし自分がお客様の立場だったら、勝手に競合に話されてたりするのは、
いい気分がしないなと思いまして、、、、会社のやり方に不信感を抱いています。

自分の感覚がおかしいのか、皆さんのお考えを聞かせてくださいm(__)m

A 回答 (1件)

営業経験有りの立場から一言。


あなたの考えは正しいですよ!

採用している企業名を出すには、やはりその企業の了承を受ける必要があります。
了承を得ないで営業トークに使い、後で知られた場合は信用失墜です。
  「あちこちで営業先で、当社の名前を出してるそうだね!」
具体的な企業名は避け、思わせぶりな使い方の方が効果的です。
A社、B社と言うよりも「増収してる企業でも…」の方が建設的です。

営業される側の立場から一言。
 「あの会社と同じにしないで欲しい」 「内には内のやり方がある」
 「必要かどうかの判断は自分たちで出来る」 「それは採用の理由にならない」 
等々、社長さんや担当者を逆なでする事も少なくありません。
大抵の場合はそう思っても顔には出しませんが、嫌な気分ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報