dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中小IT企業の社長の方に質問です。どこから仕事を
取ってくるのでしょうか?
自分も将来開業したいのですが、どうやって仕事を
取ってくるのか?現在は、大手に常駐するケースが
多いですね。業者間の仕事情報などあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

どんな事業でも一緒だと思いますが営業してとってきます。


まぁー営業の仕方はいろいろです。
ひたすら飛び込みって言う営業もいるでしょう。
人脈を使って仕事をえる営業もいるでしょう。
親会社だけ回って仕事を得るような下請け
オンリーの営業もあるでしょう。

尚、業者間の仕事情報というのはあるにはあるが
これって同業者ですから当たり前ですがいい客の
情報は競合に教えませんよ
どちらかといえば駄目客の営業マン同士の共有
(自己防衛)でしょうね

営業は自分でやる必要はありません。
できないのなら雇えばいいだけです。
でも仕事を取れない営業雇うと最悪ですが、、、、

いくらいいもの作れる技術力あっても営業力(人脈)
なければ駄目ですね
    • good
    • 0

僕の場合はテレアポで0からスタートしました。

営業が出来なければ営業を外注すれば良いと思います。

どのみち顧客開拓能力が無いと、下請け状態になり、限られた顧客への依存度が高くなります。そうなると、自由さは半減するし、独立した意味も半減すると思います。

中小は画期的な発明があれば別ですが、やはり営業力なしにはしんどいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、営業力ですよね。。

お礼日時:2009/08/16 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!