1つだけ過去を変えられるとしたら?

今年1/26から発売になったSony PCG-GR9F/Pを2/始めヨドバシカメラに注文しましたが、売り切れで店頭になく、予約をしました。2/16夕方ヨドバシカメラからTelがあり、同製品出荷を停止したとの連絡があり、不審に思っています。こんな経験初めてですが、今まで信頼しているsonyのイメージ壊したくありません。なぜなんでしょう。発売直ぐに出荷停止とは?
ご存じの方有りましたら教えてください。
(1)設計に大きなミスがあり、生産出来なくなったのか。
(2)販売店の価格政策に不満で出荷を止めたのか。
最近オープン価格品が多くなりましたが、不思議に店頭表示価格はみんな同じです。価格協定をしている節がありますが・・・。価格協定なら抵抗したくなります。

A 回答 (3件)

 もしかしたら、ユーザーよりクレームがあり、対処不能の事態。

結局、出荷停止に至った可能性があります。

CPUにintel PentiumIII 1.2Ghzを載せていますので熱暴走?
チップセットi830MPのバグ? (i440BXを出して以来、インテル側でまともなチップセットを製造していません)
OS マイクロソフト社WindowsXPで致命的なバグが見つかり、サービスパック1(SP1)が出るまで延期?
SONY内の技術レベル低下により、設計・開発ミス?
(SONY愛好者の方には大変申し訳ありませんが、今まででもSONYは欠陥商品を市場に投入してきています)

 シバケン天国内 「パソコン大魔人コーナー パソコン関連質問コーナー」にSONY製品の問い合わせが記入されてあります。

#色々と参考になる文面があります。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この業界にも大目付の「こわーい大魔神様」がいらっしゃるのですね。素人の私には、内容はさっぱり理解出来ませんが。良い勉強になりました。
それでも色々考えるのがめんどくさくなり、無いものねだりを止め、一ランク落としたソニーのGR7Fを買ってしまいました。
WindowsXPもホームエディションであったため、発売を待って、プロフェッショナルにアップグレードしました。物の本によると、これにも問題が有りで、発売を伸ばしていたとの話ですが・・・。
「大魔神様も大いに吠えて頂き、この世から欠陥品を殲滅して下さい。」期待しています。

お礼日時:2002/03/05 18:30

私もSONY製品が好きで、VAIOも10台近く使ってきました。



ご質問の件は、うわさの域を出ませんが、どうも春モデルは新型を
投入するまでの繋ぎで、生産台数が従来のものより少ないのが原因
ではないかと言われています。

春に登場予定のMobile Pentium4搭載の新型の投入時に旧モデルの
値崩れが起きないように、短期に売り切る目的で生産量を調整して
いるのではないでしょうか?

これはSONYだけでなく、どのメーカーでも少なからず行われている
ので、信憑性は高いかも知れません。←特にSONYはこの傾向が・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい! ソニーフアンなんですね。
このVAIO欲しかったのですが・・・。

別に急がないので待てばもっと良い商品が出てくるのでしょうか。液晶の解像度もこれに並ぶものもなかったし・・・。

仕方なく、別商品をカタログ調査中です。何かおすすめ品でもあるでしょうか。それとも一層Lavie T 900はどうかとも思ったりしています。

お礼日時:2002/02/19 11:29

あ~・・・・


PCG-GR9Fについては良く分からないのですが、"価格協定"疑惑について。

パソコンにしろ、デジタルカメラにしろ、はたまた家庭用ゲーム機にしろ、たしかにオープン価格の製品が多くなり、それらの店頭販売価格がほぼ横一列、ということも珍しくありません。

しかし、世の中には"限度"というものがあり、「常識的に線を引ける価格」というのが存在しているのも事実だと思います。
メーカーから出荷される時点での卸売価格(というんでしたっけ?)は全て一律なのですから(笑)
つまり、正規の流通経路以外ででも仕入れた場合は別として、一般的な流通経路に乗っていればほとんど同じような価格に落ち着くほかないと思います。

"オープン価格"というのは、メーカー出荷時の価格がオープン(自由)なのではなく、最初の製品発売時よりもその後の市場情勢により大幅に値崩れや価格変動が起こる際、それらに応じて一々(いちいち)メーカー希望小売価格(標準価格)を変更してはいられない、という事情に基づいたものと思います。(パソコンやワープロなんて半額近くの値崩れは当たり前ですものね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
価格協定疑惑について。
電気製品業界を詳しくは知りませんが、メーカーサイドと卸売店との力関係によって、普通出荷価格で差をもうけたり、又は販売数量によってリベートを戻し入れする制度が有るのではないかと思っていました。
しかし最近のオープン価格の店頭表示価格は、あまりにもそろいすぎているので不審に思ったわけです。
販売店によっては、経費を懸けているところや、そうで無いところとかで、表示価格に差があっても良し、不審に思ったわけです。

お礼日時:2002/02/19 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!