
我が家はよく旦那の実家から手作りの味噌を頂きます。
毎回タッパー一杯に入れて送ってもらい、助かっています。
使い終わった後の空きタッパーは他の物を入れたりします。
でもちょっとそのタッパーが増えすぎてしまい
(それだけ頻繁に頂いているということですごく助かっているのですが)
何も入れていない空きタッパーを持て余しています。
今まで味噌を頂いた時は必ずお礼の電話をして、
お返しに何か送ったりしていたのですが、今度からお返しとして
先に味噌を入れてもらって空いたタッパーに
こちらで採れたものなどを入れて送ったら失礼ですか?
「また送って下さいね」と催促しているみたいな気もするし、
でも家に大きなタッパーがゴロゴロあるのもちょっと・・・(笑)
旦那は「別にいいんじゃない?」と何も考えずに答えるので
ここで皆さんの意見を伺いたく投稿しました。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はご近所やお友達に、タッパーで頂いたら、自宅にある別の容器に移して、
お借りしたタッパーには、何か入れてお返しします。
ただ、実家となると、タッパーは頂いてしまっていることが多いですね。
でも、邪魔になるというのなら、何かを入れてお返ししたらいいと思います。
それに、また送ってねと催促している気がすると仰いますが、
お味噌はほとんど貰っているって感じなんですよね?
だったら、もうお味噌はお義母さんのお味噌じゃないと~♪
と、貰うことを期待してしまっているところを見せてもいいと思います。
その代わり、別の形でお返しするようにすればいいんじゃないでしょうか?
お義母さんにとっても、実家の味を息子に味あわせたいと思っているのでしょうから
それを喜んでもらってくれるって、嬉しいことだと思いますよ。
私だったら、たまっているタッパーをまとめて空で送って
「いつも美味しいお味噌ありがとうございます。
タッパーがたまったので送ります。
○○さん(旦那)もいつもやっぱり家の味噌は旨いなと言ってます。
またよろしくお願いします。
こちらで美味しいお菓子がありましたので、合わせて送ります。
よかったら、お茶のお供にどうぞ。」
と言うように、ちょっとした菓子折りや果物と一緒に送りますね。
お返事ありがとうございます。
回答者様のお礼文、とてもいいですね。
参考にさせて頂きます!
変に気を遣いすぎて色々考えてしまったのですが
送り返しても問題なさそうでホッとしています。
No.8
- 回答日時:
私も夫の実家や知人からタッパーに入れた食べ物をもらうときがあります。
直接頂いたときにタッパー入りとわかっている場合は「ありがとうございます。タッパーは近いうちにお持ちします」と言います。
送ってもらったときに同封されていれば、電話でお礼を言う際に先程と同じことを言います。
すると、いずれの場合でも「うちにはこんな容器たくさんあるから受け取っておいて」と言われてしまうので、ありがたく受け取っています。
(私達夫婦は共働きで、料理した際の保存のためタッパーがあると何かと便利なのです。)
しかし、もし「じゃあよろしくね」と言われれば、もちろんお返しします。
いずれの場合でも、何かの折には手土産を渡すようにしています。
お返事ありがとうございます。
電話でお礼の時に「今度タッパーをお持ち(お送り)します」
と言えばどう対応すればいいかわかりますね。
すごく簡単なことなのに気付きませんでした・・・
参考になりました!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
我が家もよくタッパーに詰めたものを郵送で頂きます。
2、3個たまるとお礼と一緒にお返ししています。
お味噌など手作りされているお宅は、質問者様のお宅だけでなく他にもきっと差し上げてらっしゃると思われますので、タッパーは必需品ですよね。
催促しているみたいとお書きですが
必ずお電話をされてるんですよね。
お義母様はうれしく感じられてると思います。
空きタッパーにちょっと何かを詰めて・・・というのはお義母様も遠慮なさらずに受けとって頂けると思いますので良い方法だと思います。
お返事ありがとうございます。
趣味で味噌を作っているのですが、評判が良いので
近所の方にも配っているそうです。
そうなるとタッパーは手元にあった方がいいですよね。
届いた時は必ず電話をして、その後手紙とお返しの品を送っています。
でもタッパーに入れてお返しした方が受け取り易いかも、と思いました。
特に送り返しても問題なさそうなので、安心しました!
No.5
- 回答日時:
私も容器だけ返しています^^;
中に作ったものを入れる時もありますし、入れない時もあります。
さりげなく催促すると、ウチの姑さんは喜んでくれます^^
ちゃんと食べておいしいと思ってくれてる、という確かな証拠ですもの。
実家の母に作って持って行く時もありますが、
やっぱり容器は返してもらいます。
わざわざ容器だけ送るのはどうかと思いますが、
ご実家に行く時に何かと一緒に持って行くといいと思います
ウチのダンナの実家は街中なので、こちら(郊外)からは
農協で買った新鮮な野菜などと一緒に容器を持って行く事もあります^^
お返事ありがとうございます。
自分の実家だと「今度容器返すね」と言えるのですが
旦那の実家だと色々考えてしまって・・・
そしてタッパーが溜まってしまいました^^;
でも空き容器がある=美味しくいただいている証拠なんですね。
確かにすごく美味しくて、旦那は実家の味噌が一番と言います(笑)
今度旦那の実家に行く時に、タッパーと
何かお返しを持参しようと思います。
No.2
- 回答日時:
容器って洗って返すもんじゃないんですか?
気を利かせて中にお礼の品を入れたり……
ご主人の実家から、ということですが
料理を入れて、お礼状に「味付けのアドバイスをください」みたいなことを書いて返す、とかはどうですか?
お返事ありがとうございます。
最初容器を洗って返そうとしたら旦那に
「容器代より送料の方がかかるし、実家は気にしないから別にいいよ」
と言われてしまい・・・送っていません。。。
旦那の実家は遠く離れているので料理を入れるのは難しいですが
何か腐らないものを入れてお礼状を入れるのはいいですよね。
そうするようにします!
No.1
- 回答日時:
私だったら、こちらから送ったタッパーは返してほしいです。
(全部とはいいませんが)
お義母さんはお味噌を送るたびに、新しいものを買わないといけないんですよね。
それってムダな出費だし、「あのタッパーは捨ててるのかしら?」と思われてるんじゃないかな。
お返しに新鮮な食材やmoamoamoa5さんが作ったものをもらったら、うれしいんじゃないかと思います。
お返事ありがとうございます。
そうなんです、毎回買わせるのも申し訳なくて・・・
旦那は「100均のだから別にいいよ」と言うのですが
それでもやはり無駄な出費だと思います。
これからは全部とはいかなくとも、お礼として
タッパーに何か入れてお返ししようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です! 昨日、子供の友達のお母さんでもあり、家業のお手伝いも来て頂くこともある、ご近所の方から、 6 2022/06/05 08:20
- 食べ物・食材 今夜、炊いたお味噌汁をタッパーに入れ冷蔵庫保存で明日、朝食べても大丈夫でしょうか? 9 2023/07/25 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) お裾分けのお返し 料理好きな男子から、タッパーに入れたおかずのお裾分けをいただきました。空のタッパー 6 2022/03/30 17:22
- その他(恋愛相談) 料理をくれる男性は脈あり? 7 2023/03/04 00:22
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- 食べ物・食材 豚の細切れをスーパーで1kg800円で買っています。一人なので何回かに分けて料理します。タッパーに入 6 2022/03/23 15:07
- その他(料理・グルメ) 冷凍の作り置きについて 5 2023/04/11 19:07
- いじめ・人間関係 お昼に会社で冷食を持って行ってタッパーに入れてレンジで温めて食べる事があるのですが、タッパーを忘れて 6 2023/01/21 14:11
- 食べ物・食材 家族がお昼に食べるお弁当を朝作ります。 保冷剤入れた保冷バッグにタッパーに入れたお弁当を保存でいいで 1 2023/07/15 23:27
- 食器・キッチン用品 TVの料理番組を観ていたら、電子レンジで7〜8分チンしてくださいと言ってました。 ただ、食材を入れて 6 2023/07/30 08:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35歳オーバーです。 もうすぐ結...
-
顔がタイプではない男と結婚し...
-
50代男で
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
娘が元旦に結婚届けをだし結婚...
-
彼氏を親に紹介したいのですが...
-
恋愛や結婚に興味を持たない人...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
既婚者や結婚願望がある人に質...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
40代主婦です。 なんだか納得が...
-
独身。生きづらいです
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
7年交際しています。 お互い実...
-
26歳ってもう若くないんだなと...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の人に質問します。 気にな...
-
既婚者に質問です。職場のホワ...
-
婚約者のお母様にプレゼントを...
-
身内に結婚祝いを渡したが、お...
-
訪問 お礼のあいさつ文
-
結婚指輪にお返しってあげるもの?
-
気持ちに整理がつきません(主...
-
タッパーで食べ物を貰った時・・・
-
既婚男性に質問です。職場でバ...
-
結婚式のお祝い金のお返しについて
-
結納金なしの場合の婚約指輪の...
-
結婚祝いのお返しについて質問...
-
自分の身内に甘い夫。これって...
-
内祝いのお返しでグルメカタロ...
-
新築祝いのお返しは今の若い方...
-
友人に2次会用ドレスを借りたの...
-
500円の結婚祝いにお返しは必要...
-
最近結婚したんですが 結婚祝い...
-
親って子供の結婚式のお祝い金...
-
今日はホワイトデーです!男性...
おすすめ情報