dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日新聞勧誘がきたんですが三ヶ月分で新聞代無料でビール券3枚つけるから、新聞取ってくれとのことです。みなさんはこんな勧誘にあったなんて経験ありませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

正直言って、ビール券はともかく3か月分タダってのは怪しいと思います。


販売店の人間だということが証明されるものを見せれば安心ですが、勧誘専門の人は大体「○○新聞 営業/販売促進」などといった尤もらしいけど漠然した怪しい名刺しか出しません。

私が前住んでいた所では、いわゆる「団」の人(勧誘専門の人で販売店の所属ではない人)がよく来ていましたが、だまされた経験がいくつかあります。
団の勧誘は常識のある人もいますが、悪質な人もかなりたくさんいます。

ケース(1)
Y売取ってくれとけっこうしつこかったですが、中日スポーツだったら取ってもいいんだけどねーと言ったところ、
「じゃぁ半年契約にして下さい、店としても部数の少ない中日スポーツをすぐにお渡しというわけには行かないんで手配の時間をもらうって感じで。
3ヶ月はY売を取ってもらって、残りの半年は中日スポーツを手配するようにしますから」
というので、えっそんなことできるの?!と思いじゃぁそれならと半年の契約をしました。
…が、3ヵ月後。毎日普通にY売新聞が来ます。
えーなんでと思い販売店に問い合わせたら、「そんな話聞いてないです、普通に半年契約となってますが」と言われました。
結局まんまとだまされたというわけですが、事情を話したら販売店の店長さんがお詫びにと洗剤を持ってきてくれました。
平謝りで、お望みなら残り3ヶ月は契約無効にさせてもらいますとまで言っていたので、お店としても被害を被っていたわけです。
ホント、悪質なパターンです。

ケース(2)
向こう1年後のことですが、半年だけお願いしますよ~というので、その頃には引越の予定があるからムリと断っているのに
「それでもいいから!引越が決まってから電話で断ってくれればいいから契約だけでも!」
と言うので、じゃぁ来月に引越しても文句言わない?と聞いて、大丈夫言わない!というのでひとまず3ヶ月契約しました。
で、購読開始の契約の日より前に引越をしました。
販売店に連絡したら移転先の連絡先を教えてほしいと言われましたが、当然お断り。
そして引越してしばらく経ち、ちょうど契約日を迎える頃。
「Y売新聞の者ですが」と電話がかかってきました。
「半年購読するって約束でしたよね。
契約なんですから、ちゃんと守ってもらわないと困るんですよ!
何で黙って勝手に引越なんかするんですか、迷惑してるんですよこっちは。」
とまくし立てられました。
はぁ…だから何?と最初何が言いたいのかよく分からず、「えーと、最初に契約破棄するかもしれないって断ってますし、了承も得てるはずなんですが。てゆーか断りの電話ももう済んでるんですが」
と言うと、
「そうはいっても実際迷惑かかってるんですよ?分かってんですか?」
と、こうです。
あまりにも失礼&不審なので、「販売店名とお名前教えてもらえます?」と聞くと、
ガチャン!と切られました。
前の経験で、あぁアレは団のヤツかと分かりましたが、恐らくこんなことがあったと苦情を入れてもまた店が謝るだけで何の解決もないだろうと思い、今回は問い合わせもしませんでした。
恐らく契約無効で売り上げを落とされたんでしょう。ざまーみろ。

他にも、今月と来月分タダにするからと言われたけど今月分(しかも3日間だけ)だけタダであとは販売店が聞いてないとか、そんなのは何回もあります。
読んだものは読んだものとして払いましたが、正直腹立たしいですね。

もっとたちが悪いと、契約しない、話も聞かない、ドアを開けないというだけで玄関先ではた迷惑なことを怒鳴り散らす輩もいるそうです。(○○さ~ん、こんなに頼んでるのにそんな酷い仕打ちしなくてもいいじゃないですか~!!とか叫んだり、ドアを蹴飛ばしたりらしい)
私の知り合いがやられたそうです。
こうなると通報モノですね。

勧誘にはゼヒお気をつけください…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝○企画とかいう怪しい名刺でした。見かけもこれ以上どう怪しくするかというほど怪しい人でした。いちおうトラブル防止のため領収書もらいました。口約束はなんの約束にもならないという典型的なケースですね。ケース2はただのはた迷惑なやつですが問題はなぜ引越先の電話番号がばれたかですね。不気味です。

お礼日時:2006/06/08 04:02

会社の支社を設立(と言っても中古物件買っただけ)し、郵便受けを設置。


翌日には早速アサヒ新聞の見本誌がつっこまれていました。

数日後、アサヒ勧誘員がやってきて見たものは、トラックの塗装のため
バラバラに斬られて車体に貼られたアサヒ新聞と、缶スプレー持ってウンコ座りする私。
「あ?○鮮○報新聞?なんか用?」とガン飛ばして、車体に貼られた新聞記事に
次々突っ込みを入れると逃げて行きました。

野球に興味のない友人は、Y売がしつこいので玄関に黄/黒のシマシマと
虎さんマークを貼って、六甲おろしを歌って追い払ってました。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。そろそろ締めさせていただきます。得点は面白い断り方と、悪質な勧誘例でひとつずつつけさせていただきます。

補足日時:2006/06/09 11:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは今までの中で一番面白い対応ですね。確かに勧誘団の方はあまり学のなさそうな人が多いので記事に突っ込みはきつそうですね。それにしても野球に興味のない人でも、六甲おろしを歌えるんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 06:05

#10です。



>ビール券1万円となるとお酒飲まない人だと処理に困りますね。

案外街中探すと、食料品関係でも結構使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの周りはドンキホーテとコンビにくらいなんですよね。一昨々年くらいに偽造騒ぎがあってからどこもうけつけなくて。コンビニの食料は割り高だしドンキノ食料もちょっと不満だし微妙なんですよね。私は割りとドンキでの飲み物代おやつ代が多いです。(これも食料といえば食料かな?)

お礼日時:2006/06/08 09:48

おはようございます。


当方はA新聞なんですが、最初に契約した時
新聞代半年間は無料でしたよ。
(もちろん、この条件で契約しました)

次の年は三ヶ月無料+缶ビール(350ml12本)+アタック1箱
さらに次の年は三ヶ月無料+米10キロ
今年度は某百貨店の商品券(3万円)でした。

ウチにも新聞勧誘はよく来るんですが
A新聞の関係者ですって言って断っています。
(これで、勧誘者はすぐに帰ります)

この回答への補足

よくわからないのですが、1年契約で半年間は無料とかなんですか?僕は新聞代は1円も払いたくないので1年契約だとしたらちょっと不足ですね。きっともうすこしサービスしてくれますよ。

補足日時:2006/06/08 07:41
    • good
    • 0

S新聞なのですが・・・



ビール券1万円分で3ヶ月契約してくださいよ。

で、契約しました。
もちろん、朝刊だけなので、カナリ得したのですが
やはり新聞とるのってだるいですね。読まない上にゴミ処理がかなりめんどくさいです。

この3ヶ月以外は、新聞を一度もとったことはありません。

今日も、なれなれしく・・ひとりきました。汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝日は3720円だけどs経は少し安いんですね。ただビール券1万円となるとお酒飲まない人だと処理に困りますね。僕は新聞読む習慣があるので(金払ってまでは取らないけど)だるくはないですが、確かにかさばってじゃまっけですね。とくに最後の半月ほどは古紙回収の連絡がないので始末に困ります。

お礼日時:2006/06/08 04:15

学生の頃よく来てました。



引越しをすると、不動産屋から情報が回るのか、片づけをしてると「ピンポーン」

ガスの回線でも引きにきたのかなと思ったらY新聞。

「学生さんだってテレビさんは必要でしょ!
広告だって必要だよね。色々サービスするから」

結局、クオカード5000円分と洗剤(pure?っだったかな?)を2箱もらって3か月契約。


で、その翌日また「ピンポーン」
「A新聞ですけど、引っ越してきたって伺って」
「もうY新聞さんと契約しましたけど」
「そうなんだ、うちは変な洗剤じゃなくアタック付けるから今からでも変更しない?」
「いやもう契約しましたから」
「あ、そう。じゃぁ3ヶ月後よろしくね」

ま、こんな感じです。確かにテレビ欄と広告しか見ないのでどこの新聞でも関係なかったです。

「無料にする」と言うのは鵜呑みにせず、クオカード・ビール券などの現物支給でもらうのが大事です。拡張員は1件契約とっていくらって言う感じなので、来たときは「いらない」と突っぱねることが重要ですよ。

物が色々と増えていきますから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は領収書、ビール券だけですね。クオカードは経験ないです。もちろんチケット類は断りますし、洗剤もそのとき必要な分しかもらいません。もちろん液体要求します。
>「無料にする」と言うのは鵜呑みにせず
これよくでてきますが、領収書とってもトラブルあるんですかね?

お礼日時:2006/06/08 04:08

え?タダ?3ヶ月?まさか。


確認した方がいいのは、「3ヶ月有料で取ったら1ヶ月タダ」ってことでは?我が家でもそうでした。あとは「1年取ってくれたら3ヶ月タダ」とか。同じことですね。

本当に3ヶ月タダならありがたいですが、契約書はよく確認した方がいいです。「有料になってますが実際は請求しませんから」なんていうのはトラブルの元なので無視するか、前金で3ヶ月分逆徴収しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正真正銘三ヶ月ただです。
>前金で3ヶ月分逆徴収しましょう。
領収書をその場で発行させました。金を取らずにビール券つけてまで新聞をとらせても、成り立つシステムというのもかなり不気味ですよね。

お礼日時:2006/06/08 03:52

新聞代無料ではありませんでしたが、野球の内野席のチケットとかなりの金額のビール券で、3ヶ月でいいのでお願いしますと言われました。


3ヶ月払ってもおつりが来るほどだったので契約してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>野球の内野席
y新聞の伝家の宝刀ですね。でもうちはベイスターズに少しコネあるので、野球のチケットにメリットないんですよ。
>おつりが来るほどだったので
ペアプラスビール券10枚といったところでしょうか。よかったですね。

お礼日時:2006/06/08 03:48

以前はそのような勧誘方法が多かったですね。


今の新聞勧誘のやり方とても腹が立ちます。
勧誘者が多いのでいつも居留守を使うのですが、先日「お届け者です」と言われたので宅急便かと思って出たところ、新聞の勧誘でした。今は居留守を使う人が多いためこのようなやり方すると思うのですがとても不愉快ですね。断るとそれまでのペコペコぶりが一転して逆ギレの有様…その時はタダでゴミ袋だけもらえたのでラッキーでしたけど。
新聞会社の人って自分の新聞売るためにこんな勧誘者が出回っていること知っているんでしょうかね?ますます新聞とってくれる人いなくなると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ確かに最近は宅急便と言われても、簡単に玄関あけれないですね。いやな世の中になったもんです。

お礼日時:2006/06/08 03:43

私の所は、Y新聞がきました。

といっても最初に新聞勧誘だと告げられず、
出たら突然、古紙やダンボールはありませんか~?と資源回収の業者かなんかのノリでした。
そして古紙をあげたら、お礼にとトイレットペーパーや洗剤やビール券を山のようにくれ、
ラッキーと思っていたら、新聞を勧めてきました。
ドアも全開で、いろんなものを貰ったあと。。悪質なやり方だなと思いました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男なら容赦なく断って、景品をつっかえすまでですが、女性だと難しいですね。丁重に帰らして行政に苦情でもいいましょう。

お礼日時:2006/06/08 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!