
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイ語で「マイペンライ」というのがあります。
意味はほとんど「No problem」と同じようですね。
参考URL:http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0009/kis …

No.2
- 回答日時:
国民性を表すこのような言葉には本物と偽者があります。
偽者は有名人が国民性を表す言葉だとして使い、国民性を表しているかどうかに関係なく有名人が使ったために有名になった言葉です。スペイン語ではQue sera,sera (ケ・セラ・セラ、なるようになるさ)がそれにあたります。1956年ヒッチコックが作ったスリラー映画の主題歌としてドリスディが歌いヒット、我が国ではペギー葉山が歌って有名になりました。映画はスペインとも中南米諸国とも関係ないのに主題歌の題名が、人の人生などわからないものよ、結局なるようにしかならないのよという意味のケ・セラ・セラだったために、一躍ラテン系の人々の国民性を表す言葉として有名になってしまいました。ケ・セラ・セラは万国共通なるがゆえにヒットしたはずですが・・・
Poco a poco ポコ・ア・ポコ ゆっくり、少しずつ
私はこちらの方がラテン的発想を表す言葉だと思います。たった一度の人生を何をあくせくするのだ、もっとゆっくり人生を楽しみながらやろうぜ、ポコ・ア・ポコ
Si Dios quiere シ・ディオス・キエレ もし神がお望みなら
8世紀から15世紀までスペインを占領したアラブ人の考え方がスペイン人(語)に影響を与えている。人が約束しても神が望まなければ何も出来ない、出来なくても恨みっこなしだよという気持ちがこめられています。アラビア語のインシャラー(アラーの神の御心のままに)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/18 16:28
本物と偽物……確かにそうですね。その辺をきちんとわきまえて使う必要があると思います。ラテン系の言葉には何だかリラックスできるものが多そうですね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
スラロープって何?
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
君子三日・・・
-
設問について
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
「若気の至り」というのは、成...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
我等友情永久不滅??
-
人を傷つけそうになった時の対...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
すみません。 夜ご飯と晩ご飯の...
-
贈る言葉をさがしています。
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
アレサフランクリンの歌で、A R...
-
座右の銘教えてください
-
「○語で○を語り~」ということ...
-
感動した言葉 好きな言葉 詩...
-
春風亭昇太が、古典落語の”二番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
スラロープって何?
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
我等友情永久不滅??
-
細君って・・・
-
現代詩?探しています!「でき...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
励ましてあげたいのだけれど、...
-
栄転の使い方
-
座右の銘教えてください
-
夢より現実的な言葉
-
「若気の至り」というのは、成...
-
時代劇のセリフで使われる「拙...
-
ことわざについて
おすすめ情報