重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

医師の方がいらっしゃいましたら質問です。

大学病院の勤務医の方と結婚して、将来、お金に困るような事はあるのでしょうか?

(何かあれば私が支える覚悟はありますが)

経験等でアドバイスいただけると嬉しいです
m(_ _)m。。。

A 回答 (17件中11~17件)

あります。



開業するのであれば、その時にさらにお金がかかります。
だから、「医者の子供も医者」っていうのが多いんです。
そうでないドクターは、本当に大変です。

さらに、診療点数の引き下げや、クリニック数の増加による競争で、今後はつぶれるクリニックがどんどん出てくると言われています(都市部から)。

まぁ、一昔前の「医者は神様」というような感じから「サービス業のひとつ」という(おおげさですが)流れになってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

医者の子どもではないです。

普通のサラリーマンの息子ですが・・


開業する気はない様に話していますが。。
先は分からないですものね

お礼日時:2006/06/08 21:55

>大学病院の勤務医の方と結婚して、将来、お金に困るような事はあるのでしょうか?



貴方は大学病院勤務医の方と婚約されているのでしょうか?
もし仮に‥その方が研修医の立場でしたら、ご結婚は延期される方がベターかと存じます。
何故なら‥免許取りたてホヤホヤの医師は、大学病院だと「アルバイトorパート」扱い同様です。

現在はかなり改善されているかとは思いますが・・・
研修医の月給は、手取り収入で8万円程度だったと記憶しております。

ですから「お金に困るのでは」と考えている間は、結婚はおやめになった方がよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現在の彼の年収や月収がすごいので。。

将来はどのようになるのかな?と思いました。

婚約中です・・・

長い人生「支える」覚悟はどのくらいいる?のかな?と思いました。。

お礼日時:2006/06/08 21:54

一般人の方は、ドラマの影響で医師は高給取りだと勘違いされているようですが、経費は一切認めて貰えない一般会社の係長程度とお考え下さい。



来年度の某大学病院の後期レジデント(初期研修2年が終了した人で35才以下)の募集で、年収144~192万円(一晩徹夜で当直料8,000円)ってのが公募されているくらいです。月給じゃないんですよ!

それから彼氏がどのポジションにいるか分かりませんが、レジデントを経験した後、研究生活を送るため大学院に入るということがしばしばあります。これはどちらかというと出世コースなんですが、大学院にはいると学生に戻るので、月謝は発生する代わりに給料は貰えません。バイトだけで食いつなぐことになります。

さらに優秀な人で研究や論文が認められて海外留学だとなったら、また持ち出しです。

開業するにはビル診でも数千万円の資金が必要です。たとえばそこそこの心電計が70-80万円、レントゲンが800万円くらいかかります。レセプトコンピューターなどの電子カルテは4-5年で400-500万円くらいでしょうか。
それにもし居住とクリニックを併設するなら、数億円の資金が必要となるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在の彼の年収を聞いてビックリしたのですが。。

あまり頂いていない方もいるのですね・・

その差はいったい何なのでしょうか??

ますます疑問です・・・

お礼日時:2006/06/08 21:50

私の親戚の話です。

実際の家計簿を把握してるわけではないのですが・・。
・拘束時間が長いのに、給料が安い。
・給料が安いので、アルバイトしないとキツイ。
・アルバイトに行くので、せっかくの休みも働く。
・休日でも、緊急呼び出しがあるので大変。
・給料が一般より高いと言われても、盆暮れの出費は派手。
・家を買う際には、緊急呼び出しをされても、すぐに出勤できるよう居住できるエリアが決められていた。(文章化されてた訳ではないそうです)。
・開業する際は開業資金が必要

勤務する病院、勤務地、医局にもよると思うのですが、結構お金は必要なんだねと思いました。(医者になる前にかかっている金額もすごいのでしょうけどね)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

・・アルバイトは彼もしています。

盆暮れの出費は派手・・?

う~ん・・派手なのでしょうか?

お礼日時:2006/06/08 21:52

大学病院の医師は思いのほか高給ではないです。


そして勉強熱心なのは良いですが、家に不在がち、あと、看護師などモテますのでそちらの心配もあります。こればかりは人柄にもよりますね。
わたしとしては、多くの医師の不倫をみていて同じ女性として浮気だけはゆるせません。なので家庭は安らげる場である様に努力が求められると思います。
良くほかの病院で副収入を得ているお医者様もいますね。そちらの方が一日で高給でビックリです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます☆

浮気。。考えた事ありませんでした。。

副収入とは?
一日どのくらいいただけるものなのでしょうか?

お礼日時:2006/06/08 21:49

>大学病院の勤務医


はサラリーマンなので意外と薄給です

医者で儲かるのは開業医ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今現在は、すごく頂いているようです。。

開業はするつもりはないと聞いています。

開業医もリスクが多そうな気がします。。

ありがとうございました☆

お礼日時:2006/06/08 21:47

>大学病院の勤務医の方と結婚して、将来、お金に困るような事はあるのでしょうか



あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

経験者様という事ですね。。

・・がんばるしかなさそうですね^^;)

お礼日時:2006/06/08 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!