dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


こんにちは。silverbearの利き腕の右手です。
今日は左手に「俺のすごさを実感してもらおう」と思い、いつもおいらがやってる仕事を左手にやらせておいらはサポートにまわって見ました。

印字したテープをはさみで切る作業。 左手に見本を見せてからチェンジ・・・・・あれ?
左手は人差し指と親指、中指と薬指で切りたい部分をピンと張って切り易くしていたんですが、思いのほか難しい。はさみの方が簡単じゃねぇか・・・

リボン線に圧着端子を取り付ける作業。線と圧着端子がセットされたら圧着工具で圧着 と言う作業。ちょいと力の必要な作業。これなら左手も苦労するだろうと思いながら左手とチェンジ。
チェンジしたは良いものの、圧着端子を圧着工具にセット、線を一本飛び出すように分ける作業、圧着工具に線がずれない様に入れる作業・・・・・意外と細かい作業で作業量も多い。工具の方が簡単じゃねぇか・・・

おいらはこんな難しい仕事をいつも左手にさせてたのか。利き腕なのに情けない。


と、見てもらって分かるようにかなり凹んでます。
「いやいや、それが普通だよ。そんなもんだよ」
と慰めてあげたいのですが、他の人の左手がどれだけ優秀なのか分からないので慰めるにも慰められません。

皆さんの左手はどんなところが右手よりも優秀ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

私の聞き手も右手です。

左手はダメダメ君です。箸も持てない、字も書けない、物を取ったりするのも下手。。
でも左手にしかできないこともあります。
当たり前ですが、ピアノの左手のパート(伴奏)です!
あと、漫画を読む時に押さえててくれるのも左手、お茶碗やお皿を支えてくれるのも左手、紙を切るときに紙を上手く動かして切りやすくしてくれるのも左手。
探せば結構あるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ピアノの左手のパート
ほぇ? 左手って3~5個の鍵盤をタイミングよく押すだけですよね?? そーゆーのって出来ないんですか。右手君以外とだらしないですねぇ。(あれ?)

>漫画を読む時に押さえててくれるのも左手
このぐらいなら右手も活躍してくれます。

>お茶碗やお皿を支えてくれるのも左手
案外右手で茶碗持つのって難しいんですよね。

>紙を切るときに紙を上手く動かして切りやすくしてくれるのも左手。
そうそう、これが難しいんですよね。左手の意外な特技ですよね。

お礼日時:2006/06/08 13:08

パソコンのキーボ-ドでは、利き手の右と同じくらい働いてくれているような気がします。



あと、
やっぱゲームですね。
AとかBの連打、タイミングよく押す、は右手の方が良いかもしれませんけど
すばやく方向の入力をする、これは左手じゃないと・・・
左手にコントロールスティックor十字キーってのに慣れました。
というか右にコントロールスティック(十字キー)ってゲームは見たこと無いですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば俺も携帯電話のゲームで右手の方が楽だろ~ って思ってたら左じゃないと方向キーが思うように動かない・・・・って経験がありました。

お礼日時:2006/06/16 15:45

両手でアイライン引いて口紅引いて眉描く。


学校では右手で書き書き、左手で消し消し。
ピアノで左がきちんと弾ける。
様は大人の目が届かなかった事は全部左のままなため、両手で出来るみたいです。
ミスが許されない事は左でしてますね・・・右手はアシスタント止まりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>学校では右手で書き書き、左手で消し消し。
他の方でもいましたが、これ左利きの人に多いんですかね。
よく考えるとずっと効率がいいですよね。俺は何でわざわざ持ち替えてたのかな??(まぁそんなに間違うなと言う話なのかもしれませんが)

お礼日時:2006/06/16 15:35

やあ!おいらレフトハンドは箸で煮豆がつまめるぜ!



さらに握力はライトハンドより強力だぞ!
通勤電車でライトハンドで本を読み、レフトハンドで吊革に掴まっているからかもネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごい左手さんですね。
>握力はライトハンドより強力
右利きの方ですか?だとしたら右手の立場はないですね。

お礼日時:2006/06/16 15:22

左利きです。

(というか、両利き?)
何故かというと小さい頃祖父に左手でご飯を食べてるところを咎められたり、学校では担当の先生(書道の授業)に右手で書くよう言われたりしていろいろ苦労してきました。んで結局どのような方法をとったかというと、筆記や食事、力仕事、様々な作業がどちらかの手または両手でできるようになってました。今では友達や先生、家族に「両利きの特権だな」と言われちょっと優越感を感じます。

普段は筆記や食事などを左でしますが、手が空いてないときは右を使います(勿論、普通に食べ物をつかんだり字を書くことができます)。
優秀という点から見ると、右は耐久力やパワーにおいて特に優秀であり左はキーボードを打つのに特に優秀です(今もそうですが)。→要は事務系全般
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>右は耐久力やパワーにおいて特に優秀であり左はキーボードを打つのに特に優秀です
元左利きの人って左の方が力があるのかと思ってましたが、そうでない人もいるんですね。

両手で箸、鉛筆をもてるんですか。普通にすごいと思いました。

お礼日時:2006/06/16 15:42

右利きです。



ですが、左手にも仕事を与えてあります。
それは、マウスと電卓です。

マウスを動かしながら、さくさく数字を入力したり、ペンでチェックしながら電卓いれたり便利ですよ。
左手でマウス右手で数字入力からわかるとおり、電卓は両手ともブラインドタッチです。机のどこに電卓があろうとチャチャチャとやっつけちゃう♪

左手では時々字の練習もしてます。

鏡映文字(左右逆)を書けます(得意気)。かなり汚い字ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>マウスを動かしながら、さくさく数字を入力
これいいですよね。俺もやりたいです。字もかけますしね。 左手しっかり頑張れ! って感じです。
両手ブラインドタッチってすごいですね。俺なんか右手ですら怪しいです(汗)
足したつもりが6だったり、3のつもりがEnterなんて良くあります。

お礼日時:2006/06/08 17:56

私は左利きなんで、こういう質文が何かダメです・・・んなに右利きって多いんですかね?全てにおいて優秀なんです。


両利きの製品が主流になればなあ・・・でしゃばりレスすみませんでした!!OKさんにしては珍しくアクティブな質題者さんですね。。梅雨時期にオアシスですね。。では。

この回答への補足

>んなに右利きって多いんですかね?
いやいや、純粋な左利きの人には右手のすばらしさを語ってもらってもOKなんですが。

>全てにおいて優秀なんです。
逆に言うと、右手のサポートも完璧と言う事でしょうか?(完全な両利き?)

補足日時:2006/06/08 17:45
    • good
    • 0

こんにちは。



主に、右手クンはマウスorタブ、テンキー担当。
左手クンはキーボードのショートカット担当です。

F1、F2、F3、F4、tab、control、shift、option、command(mac使いなので…)、Q、A、Z、W、S、X、E、D、C、R、F、V、T、G、B、からY、H、N、U、J、M、Iの本来右手クンの守備範囲までのキーを組み合わせつつ、頭で命じる前に飛び出してくれます。その素早さはせき髄反射さながら。右手クンにすれば神の領域にもみえるようです。
もちろん、たまに先走って「上書き保存」してしまうような致命的なミスも犯してくれます。

単車に乗っている時なども、右手クンがポケットの中をかき回している間等は、右手クンにに代わってアクセル操作もしてくれます(さすがにブレーキは難しいみたいだけど…)。

僕の右手クンは怠け者なので、凹むどころか「まあ、たのむわ」と言わんばかりです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あぁ~ 俺の左手もショートカット使ってくれますね。
>たまに先走って「上書き保存」
うぁ。さすが左手クンですね。 そーゆー時は当然利き腕じゃない事を主張してしょうがないと思わせにくるんですよね??

>右手クンにに代わってアクセル操作もしてくれます
すごい左手ですね。俺の左手にそんなことさせたら2秒でバランス崩しちゃいますよ(汗)
右手が忙しい時はせいぜいクラッチを握るぐらいしかしてくれませんね。

右手が怠け者だと左手が優秀になっちゃうんですね。

お礼日時:2006/06/08 17:20

右利きです。


左手では文字も箸もダメです。小学校のリコーダーは左手が動かずに泣かされたもんです。
が、そんな左手大活躍な場面は、携帯でメールを打つときです。右手でやると、もたもたして打ち間違いも多くなるんですが、左で打つと画面やボタンを見ていなくてもある程度正確に打てます。
また、メイク中のビューラー。これも左手で左目をやると、右手右目よりきれいなカールになります。
それ以外だと、頬杖は左手のほうが何となく居心地がいいとか……(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
左手は携帯メールが得意なんですか。俺の左手は電話番号すらちんたら打ってますよ(汗)
ビューラーって1度やった事あるんですが超怖かったです。アレを左手で出来るというのはすごいと思います。(近すぎて距離感も分からないし、手がプルプルしてて目に当たるかと思いました。)

お礼日時:2006/06/08 17:03

こんにちは(^^



私はもともと左利きで、右手を使うのは、
・お箸を持つ
・文字や絵を書く
・はさみを使う
・マウスを持つ
程度で、他はボールを投げるのからおしゃもじでご飯をよそうのまで、ほとんど左手を使います。
#ちなみに、フォークやスプーンは左右同じように使えるため、食べやすい位置によって使う手を変えます(少しお行儀が悪いですが・・・)。
こんな状態では、どちらの手を怪我しても、日常生活に不便しそうな気がしますので、使わないほうの手も訓練しないとな・・・と、皆様の書き込みを見ていると思います。

よく左利きは「芸術的な感性に優れる」などと言われますが、子供の頃に絵を少し褒められた程度で、特に何も優れたものはありません。
運動も勉強も中途半端ですから、どっちつかずですね(^^;

================================
そう言えば、私は右手に鉛筆、左手に消しゴムで書き物をしますが、学生時代などは右利きの友達に、よく不思議がられた記憶があります。
これって右利きの方にとっては、やはりスタンダードではない使い方なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>私は右手に鉛筆、左手に消しゴムで書き物をしますが、学生時代などは右利きの友達に、よく不思議がられた記憶があります。
うぇ。すごいですね。左手で消しゴムごしごしって力が入らない上に隣の字まで消してしまいそうです。

箸は右手なのにしゃもじは左手なんですか!?茶碗持ち替え無いと駄目じゃないですか。

なかなか左利きも便利でよさそうですね。

お礼日時:2006/06/08 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!